佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。

占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
2010年04月30日
おやすみなさい(明日は二時起き)
今夜も画像なしの「おやすみなさい」で失礼致します。
今日は、一日中、パソコンに向かって鑑定書作成をさせていただきました。
そのため、すでに疲労しています。
その疲労した頭で、鑑定書の仕上げはしたくないため、今から休んで、明日は二時起きして、鑑定書を仕上げます。
私は、学生時代、完璧に夜型生活者でしたが、今は、すっかり朝型人間に生まれ変わりました。
年も年なので、あまり、夜更かしは仕事の能率的にも、健康的にも、美容の観点でも、よろしくないとの理由です。
朝、起きぬけの頭は、非常にクリアで、仕事もバリバリ進み、心地よいことこの上ありません。
なんで、これを学生時代にしなかったのだろう、と悔やまれます。
そしたら、もっと、いろんなことを学べていたでしょう。
まあ、「たら」、「れば」、のお話をしても、仕方ないですね。
でも、今、朝型生活にしたことで、いろいろなメリットを感じています。
一日が早くに始まるため、計画通りに、いえ、計画以上に事が進むのです。
しかし、夜、普通の人より早く休む習慣がついているため、思わぬところで困ったことにもなったりします。
それが、オフ会やその他の会合ですね。
オフ会は、とても楽しいと思いますが、大体、午後7時台に始まって、お開きが早くて九時くらいですよね。
その時間帯は、私にとって、すでにお休みタイムなので、それを越す会合になると、私にとっては深夜に突入なのですね。
眠い、のです。お酒も入っているためか、(気を張っているから実際に眠りはしませんが)、ちょっと、ボーっとしたりしてます。
そんなわけで、私はオフ会が好きですが、私にとっては、夜更かしなんですね。
でも、だからって、お誘いをためらったりしないでくださいね。
本人、ボーっとしてても、楽しんでます。
さて、明日は、二時起き、そろそろ、やすみませんと、ね。
それでは、皆様、おやすみなさい。
今日は、一日中、パソコンに向かって鑑定書作成をさせていただきました。
そのため、すでに疲労しています。
その疲労した頭で、鑑定書の仕上げはしたくないため、今から休んで、明日は二時起きして、鑑定書を仕上げます。
私は、学生時代、完璧に夜型生活者でしたが、今は、すっかり朝型人間に生まれ変わりました。
年も年なので、あまり、夜更かしは仕事の能率的にも、健康的にも、美容の観点でも、よろしくないとの理由です。
朝、起きぬけの頭は、非常にクリアで、仕事もバリバリ進み、心地よいことこの上ありません。
なんで、これを学生時代にしなかったのだろう、と悔やまれます。
そしたら、もっと、いろんなことを学べていたでしょう。
まあ、「たら」、「れば」、のお話をしても、仕方ないですね。
でも、今、朝型生活にしたことで、いろいろなメリットを感じています。
一日が早くに始まるため、計画通りに、いえ、計画以上に事が進むのです。
しかし、夜、普通の人より早く休む習慣がついているため、思わぬところで困ったことにもなったりします。
それが、オフ会やその他の会合ですね。
オフ会は、とても楽しいと思いますが、大体、午後7時台に始まって、お開きが早くて九時くらいですよね。
その時間帯は、私にとって、すでにお休みタイムなので、それを越す会合になると、私にとっては深夜に突入なのですね。
眠い、のです。お酒も入っているためか、(気を張っているから実際に眠りはしませんが)、ちょっと、ボーっとしたりしてます。
そんなわけで、私はオフ会が好きですが、私にとっては、夜更かしなんですね。
でも、だからって、お誘いをためらったりしないでくださいね。
本人、ボーっとしてても、楽しんでます。
さて、明日は、二時起き、そろそろ、やすみませんと、ね。
それでは、皆様、おやすみなさい。
2010年04月30日
マウスパッド上のトラちゃん
家にいることの少ない私に、「一緒に遊ぶニャ」と、言いたいようです。
いつも、帰宅すると、ひとしきり、彼の頭や身体を撫でながら、いろいろ話しかけているんですけどねぇ…。
どうも、それだけでは足りないと思っているらしいトラちゃんです。
仕事が有るんだけれど、それを解ってくれるトラちゃんでは無いですし。
いつもは、その気ままさが、魅力的な彼ですが、こんなときは、猫と暮らす難しさを感じます。
私も、ふだん、かまってあげていないという引け目があり、部屋から強制的に追い出すという手段にも踏み切れず…。
結局、自分から、仕事部屋を出て行ってくれた彼を、以後は入れないことにしました。
ちょっと、かわいそうだけれど、仕事が終わったら、いっぱい撫でてあげましょう。
さぁ、頑張るぞ!
2010年04月30日
FM・Hi!さん「佐藤洋子の週間カバラ占い」
その内容を、こちらのブログでもご紹介させていただこうと思います。参考にしていただければ、と思います。
お月様が欠け始めて、エネルギーがだんだん減退する時期にはいりましたが、まだ、満月様の余韻があるためか、今週の卦(け)はそんなに悪くありませんね。
もし、警告がされていたとしても、気をつけていただければ、何も知らずに過ごすより、ずっと運気は良くなるはずですので、何事も良いほうにとらえていただけますと、幸いです。
〔2010年4月29日~5月5日の運勢〕
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)
「生活が変化する、運勢の好転、困難を克服するといった暗示が出ています。ただし、4月30日と5月3日には、多少の忍耐が必要となりそうです。願望達成の為には、やりすぎや油断に注意し、臨機応変に対応することが大切でしょう。」
秘数2の人(2日、11日、20日、29日生まれ)
「価値観や考え方が一変する、損をしたようであとで得をするといった暗示が出ています。4月29日、5月2日、5日には特に注意が必要となるでしょう。願望は、願望自体が変わることもありそうです。次第に運勢が上昇し、困難も解決していくでしょう。」
秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)
「状況が不安定で、なかなか才能を発揮できずに辛抱が必要な時期です。5月1日と4日には特に忍耐を要求されそうです。また、過去の失敗を繰り返さないよう注意しましょう。願望達成の為には、しっかりとした信念で堅実に進んでいくことが大切でしょう。」
秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)
「愛情を深める、恋愛の成就、人間的成長といった暗示が出ています。ただし、4月30日と5月3日は、状況が変わりやすく注意が必要でしょう。願望は、目上の人に相談したり、仲間と協力することで叶っていくでしょう。」
秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)
「得をしたようで実は損をしている、誤りを真実であると信じて疑わないといった暗示が出ています。4月29日と5月2日には忍耐が必要となりそうです。自分の抱いている願望が適切かどうかを良く考える必要があり、方針を変えることで運気も回復するでしょう。」
秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)
「チャンスが訪れる、嬉しい知らせが舞い込むといった暗示が出ています。ただし、5月1日は注意が必要でしょう。転職や転居、旅行には良い時期です。願望達成の為には、状況の変化に敏速に対応し、最後まで油断しないことが大切でしょう。」
秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)
「新しく始める、価値あるものの創造といった暗示が出ています。中には指導的立場についたり、周囲の注目を浴びる人もいるでしょう。願望も長い間、努力を重ねてきた人は間も無く叶うでしょう。それ以外の人は、時間は掛かりますが、叶うでしょう。」
秘数8(8日、17日、26日生まれ)
「何かと迷うことが多く、努力が報われにくい辛抱のいる時期です。特に5月5日には忍耐が必要となりそうです。今は焦らず、甘い誘惑に乗ることなく辛抱していれば、やがて状況が好転してくるでしょう。毅然とした態度が願望達成を早めるでしょう。」
秘数9(9日、18日、27日生まれ)
「働きすぎで身体を壊さないよう、注意が必要な時期です。特に5月4日には注意が必要でしょう。願望も、自分の思い込みや自信過剰で行動せずに、慎重に事を運ぶことで、次第に叶う方向に向かうでしょう。」
2010年04月29日
おやすみなさい(しっとり)。
大好きなローズウッドオイルの香りが立ち上る、心地良い使用感です。
しかも、つけた後の感じは、とってもしっとり、プリプリしています。
これは、明日の朝が、楽しみです。
自分の顔から立ち上るローズウッドオイルの香りで、心身が癒されて、ぐっすり眠れそうですね。
ありがたいことです。
SUNRISEさん、ありがとうございます。m(._.)m。
2010年04月29日
美容室off the Lipに来ています。
今日は、カラーリングとトリートメントをしていただきます。
心地良いBGMに、サービスのアイスティー。
ここはホントに、居心地の良い美容室です。
腕も確かですし。
霊媒体質で、その場の気の影響を受けやすい私には、貴重なオアシスです。
私がいきつけのお店は、みな、雰囲気が良いという共通点があるのですが、ここも例外ではありません。
また、スタッフの方々が、職人さん気質なのも、安心して、髪を任せられる理由のひとつです。
職人さんって、すごい方々ですよね?
かつて、駿府匠宿において、実演されていらっしゃる職人の方々の写真を、ご本人のご許可をいただいて、撮影させていただいたことがありましたが、とても勉強になりました。
ちょっと脱線しましたが、このoff the Lipのスタッフの方々も、仕事していらっしゃる風景が、絵になる方々です。
私の大切なお店ですので、ホントは、内緒にしていたいような気持ちもありますが、良いことは、共有した方が良いと思い、ご紹介しました。
皆さんも、髪のことで、悩みがお有りでしたら、是非、off the Lipさんに、ご相談されたらいかがでしょうか?
2010年04月29日
おやすみなさい(満月様のブログ、書かずに恐縮です)。
今夜も、画像なしの「おやすみなさい」です。
昨夜は、満月様の夜でしたのに、それに関するブログをアップせず、大変、申し訳ございません。
何していたかと言いますと、20:30過ぎまで、占いの館ミューズさんで、お仕事をしておりまして、その後、帰宅。
帰宅した後は、遅い夕ご飯を食べながら、TVドラマ「臨場(りんじょう)」と韓国ドラマ「アイリス」を、ブルーレイレコーダーで、追っかけ再生して、観てしまいました。
というのも、このごろ、なぜか、仕事量が多くなり、観たいドラマは、リアルタイムで観てしまわないと、録画したものを後日再生して観ている時間がとれないからなのです。
「じゃ、ドラマ観てないで、仕事しろ」とおっしゃる声が聞こえそうですが、私も、人間なので、息抜きをしたくなるときもあるのです。
朝の散歩や、質の高いドラマ鑑賞は、なによりの息抜きになります。
「臨場」は、検視官のお話で、毎回死体が出てくるのが、ちょっと苦手でしたが、その被害者である死体に向かって、心を込めて合掌してから、検視に入る主人公の行動が、非常に好感が持て、初回から毎週録画設定にして、観ています。
ちなみに、主演は、内野聖陽(うちのまさあき)氏です。
平原綾香嬢の、エンディングテーマ、「威風堂々」も良いな、と思います。
内容も、一話完結なので、途中からご覧になられても、大丈夫ですよ。
韓国ドラマ「アイリス」は、初回は、吹き替えに違和感を感じましたが、2回目を観て、案外、慣れるものだなぁ、と思いました。
スケールの大きな、ドラマですので、息をもつかせぬ展開で、これまた、興味深いと思っています。
主演は、イ・ビョンホン氏、ヒロインは、キム・テヒ嬢です。
今夜、満月様のブログを書かずに、ドラマ鑑賞をしていた私を、どうか、お許しくださいませ。
来月の満月様の夜には、ブログアップを忘れないようにします。
ほんとに、ほんとに、ごめんなさい。
それでは、皆様、おやすみなさい。
昨夜は、満月様の夜でしたのに、それに関するブログをアップせず、大変、申し訳ございません。
何していたかと言いますと、20:30過ぎまで、占いの館ミューズさんで、お仕事をしておりまして、その後、帰宅。
帰宅した後は、遅い夕ご飯を食べながら、TVドラマ「臨場(りんじょう)」と韓国ドラマ「アイリス」を、ブルーレイレコーダーで、追っかけ再生して、観てしまいました。
というのも、このごろ、なぜか、仕事量が多くなり、観たいドラマは、リアルタイムで観てしまわないと、録画したものを後日再生して観ている時間がとれないからなのです。
「じゃ、ドラマ観てないで、仕事しろ」とおっしゃる声が聞こえそうですが、私も、人間なので、息抜きをしたくなるときもあるのです。
朝の散歩や、質の高いドラマ鑑賞は、なによりの息抜きになります。
「臨場」は、検視官のお話で、毎回死体が出てくるのが、ちょっと苦手でしたが、その被害者である死体に向かって、心を込めて合掌してから、検視に入る主人公の行動が、非常に好感が持て、初回から毎週録画設定にして、観ています。
ちなみに、主演は、内野聖陽(うちのまさあき)氏です。
平原綾香嬢の、エンディングテーマ、「威風堂々」も良いな、と思います。
内容も、一話完結なので、途中からご覧になられても、大丈夫ですよ。
韓国ドラマ「アイリス」は、初回は、吹き替えに違和感を感じましたが、2回目を観て、案外、慣れるものだなぁ、と思いました。
スケールの大きな、ドラマですので、息をもつかせぬ展開で、これまた、興味深いと思っています。
主演は、イ・ビョンホン氏、ヒロインは、キム・テヒ嬢です。
今夜、満月様のブログを書かずに、ドラマ鑑賞をしていた私を、どうか、お許しくださいませ。
来月の満月様の夜には、ブログアップを忘れないようにします。
ほんとに、ほんとに、ごめんなさい。
それでは、皆様、おやすみなさい。
2010年04月27日
おやすみなさい(時間が無いほうが仕事が進むという矛盾)
今夜も、画像なしの「おやすみなさい」で失礼いたします。
ところで、今日は、久々のオフというか、一日が空いていて、思う存分、溜まっている仕事がこなせるはずの日でした。
ところが、そういう日に限って、デスクに向かう時間が、なんだか、とれないのです。
今日を逃しては、なかなか、仕事をこなすのに、大変になることは判っているのに、時間があると思うと、逆に、時間の使い方が下手(へた)になるようです。
結局、仕事らしい仕事ができたのは、少しだけで、今夜はこれから早めに休んで、夜中に起き出して、仕事を片付けようとしている私です。
仕事が溜まっているのに、追い詰められないと、仕事を片付けられないなんて、小学生の夏休みの宿題みたいです。
かなり、恥ずかしいな、と思います。
でも、案外、そういうものなのかもしれません。
時間が無いときのほうが、仕事は進みます(私の場合ですが)。
もっと、計画的に仕事を進めていらっしゃる方もおられることと思いますが・・・。
私は、気がつくと、いつも、火事場の馬鹿力で乗り切っているような・・・。お恥ずかしい。
ただ、そういうとき、異常な集中力が発揮されて、案外、仕事の出来は悪くなかったりします。
でも、もっと、質の高い仕事をするためにも、計画性は必要だな、と感じています。
これからは、もっと、計画性をもって、仕事に当たりたいと思います。
それでは、皆様、おやすみなさい。
ところで、今日は、久々のオフというか、一日が空いていて、思う存分、溜まっている仕事がこなせるはずの日でした。
ところが、そういう日に限って、デスクに向かう時間が、なんだか、とれないのです。
今日を逃しては、なかなか、仕事をこなすのに、大変になることは判っているのに、時間があると思うと、逆に、時間の使い方が下手(へた)になるようです。
結局、仕事らしい仕事ができたのは、少しだけで、今夜はこれから早めに休んで、夜中に起き出して、仕事を片付けようとしている私です。
仕事が溜まっているのに、追い詰められないと、仕事を片付けられないなんて、小学生の夏休みの宿題みたいです。
かなり、恥ずかしいな、と思います。
でも、案外、そういうものなのかもしれません。
時間が無いときのほうが、仕事は進みます(私の場合ですが)。
もっと、計画的に仕事を進めていらっしゃる方もおられることと思いますが・・・。
私は、気がつくと、いつも、火事場の馬鹿力で乗り切っているような・・・。お恥ずかしい。
ただ、そういうとき、異常な集中力が発揮されて、案外、仕事の出来は悪くなかったりします。
でも、もっと、質の高い仕事をするためにも、計画性は必要だな、と感じています。
これからは、もっと、計画性をもって、仕事に当たりたいと思います。
それでは、皆様、おやすみなさい。
2010年04月26日
おやすみなさい(お客様の体験談)
今夜は、画像なしの「おやすみなさい」で失礼致します。
ところで、先日、携帯サイトの管理会社の担当者様より、顧客獲得に効果ありの方法として、「お許しをいただいた顧客様の体験談をホームページにのせる」という方法を勧められた私です。
実際、その方法で、顧客獲得に成功された占い師さんもおられるとのことで、かなりお勧めですよ、という感じでご紹介された手法です。
しかし、私は、考えてしまうのです。
お客様は、私だから、お悩みやご相談を打ち明けてくださったのではないか・・・。
それを、「そのご相談の内容について、HPに掲載させていただけないでしょうか?」と私から言われたら、裏切られたお気持ちになられないか・・・と。
私が、もし、カウンセラーさんや、占い師さんに相談に行って、その後、その相談について、「HPに載せたいので、許可をいただきたい」と言われたら、そのカウンセラーさんや占い師さんに対する信頼は、一気に失われるな~と思います。
人の心に携わる仕事の難しさは、そういうところにもあると思います。
そのセラピストさんなり、カウンセラーさんなり、占い師さんなりを信頼して、苦しいお心の内を、それこそ、勇気を出して、お話しくださるのです。
それを、自分の顧客獲得のために、ご紹介させて欲しいとは、私は、口が裂けても言いたくないと思います。
それによって、顧客獲得に、時間が余計に掛かったとしても、お客様のお気持ちのほうが大切です。
そんな、融通のきかない、馬鹿正直な占い師がいても、いいような気がします。
私は、そんな占い師です。
それでは、みなさま、おやすみなさい。
ところで、先日、携帯サイトの管理会社の担当者様より、顧客獲得に効果ありの方法として、「お許しをいただいた顧客様の体験談をホームページにのせる」という方法を勧められた私です。
実際、その方法で、顧客獲得に成功された占い師さんもおられるとのことで、かなりお勧めですよ、という感じでご紹介された手法です。
しかし、私は、考えてしまうのです。
お客様は、私だから、お悩みやご相談を打ち明けてくださったのではないか・・・。
それを、「そのご相談の内容について、HPに掲載させていただけないでしょうか?」と私から言われたら、裏切られたお気持ちになられないか・・・と。
私が、もし、カウンセラーさんや、占い師さんに相談に行って、その後、その相談について、「HPに載せたいので、許可をいただきたい」と言われたら、そのカウンセラーさんや占い師さんに対する信頼は、一気に失われるな~と思います。
人の心に携わる仕事の難しさは、そういうところにもあると思います。
そのセラピストさんなり、カウンセラーさんなり、占い師さんなりを信頼して、苦しいお心の内を、それこそ、勇気を出して、お話しくださるのです。
それを、自分の顧客獲得のために、ご紹介させて欲しいとは、私は、口が裂けても言いたくないと思います。
それによって、顧客獲得に、時間が余計に掛かったとしても、お客様のお気持ちのほうが大切です。
そんな、融通のきかない、馬鹿正直な占い師がいても、いいような気がします。
私は、そんな占い師です。
それでは、みなさま、おやすみなさい。
2010年04月26日
他県から…。
今月二度目の、他県からのお客様のお越しをいただきました。
画像は、一度目のお客様が、鑑定を終えてから、お求めになられたカリスさんのリースです。
お客様の雰囲気に、ピッタリで、とても喜んでおられました。
わざわざ新幹線に乗られて、他県からシミコレさんまで、お越しいただくことに、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがたいことと思います。
2010年04月24日
おやすみなさい(癒しマーケット)
追い込みに入った仕事を抱えていたため、ノートパソコンをシミコレさんに持ち込み、ずっとパソコン入力していました。
途中、レザー作家のえーぼーさんと、そのお客様が見えたり、チョークアート作家のmakiさんと、そのお客様が見えたりで、賑やかな半日でした。
そんな中、明日、行われる「癒しマーケット」のチラシを持っていらっしゃったやわらぎさん。
せっかくお誘いいただきましたが、私は、静岡占いの館ミューズ静岡店で、ご予約を承っていますので、伺えません。
せめて、この記事で、ご紹介させていただこうと思い、ベッドの中で、携帯に向かっています。
明日は、お天気も、良くなりそうで、良かったですね。
やわらぎさん、頑張ってくださいね。
それでは、皆様、おやすみなさい。
2010年04月23日
おやすみなさい(今日は寒かったですね。)
私は、一日中、鑑定書作成に取り組んでいました。
ずっと、座って、パソコン仕事をしていたら、夕方には、お尻がすこし痛くなってしまいましたよ。
このごろ、TVドラマを観るときは、リアルタイムで観るしか時間がとれなくなりつつあります。
ブルーレイレコーダーに録画しても、後で、それを再生している時間がなかなかとれません。
なので、なるべく、観たいドラマは、リアルタイムで観ています。
夕べの「おやすみなさい」で、すこし、韓国ドラマの吹き替えについて、悪口のようなことを書いてしまって、後味があまりよくなくって、今日、表現を少し和らげました。
期待しているから、苦言も呈したくなるのですけれどね。
それにしても、韓国のドラマは、美女に二人の男性が求愛するという形が多いように思います。
もしくは、男性二人と女性二人の、複雑な四角関係とか・・・。
それが、また、どんな展開になるのかを期待させるのですけれどね。
今、私がはまっているのは「イ・サン」という韓国ドラマの時代劇ですが、これは、なかなか面白いですよ。
さて、今日は、ほめておわることにしましょうね。
それでは、皆様、おやすみなさい。
2010年04月23日
FM・Hi!さん「佐藤洋子の週間カバラ占い」
その内容を、ご紹介させていただこうと思います。
少々、アップが遅れ、恐縮ですが、参考にしていただければと思います。
〔2010年4月22日~4月28日の運勢〕
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)
「少し柔軟性が必要な傾向にあるようです。周囲との意志の疎通を心がけると運気がアップするでしょう。28日の満月の日には、感受性が非常に高まるので、協調性の回復には良い日となるでしょう。願望も、土台を固めることで叶っていくでしょう。」
秘数2の人(2日、11日、20日、29日生まれ)
「束縛される、過酷な労働をするなど、環境の悪化が暗示されています。特に23日には忍耐が必要となる傾向です。28日の満月の日には社交性を発揮して、人の輪の中に入っていきましょう。願望達成のカギは実力の養成です。」
秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)
「自信過剰や周囲との摩擦には要注意の時期です。22日と28日は、特に注意が必要となるでしょう。願望達成のためには、焦らず、急がず、状況の安定を待ちながら、堅実に努力を続けることが大切でしょう。」
秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)
「嬉しい知らせが来る、恋人や結婚相手との出会いなどの暗示が出ています。ただし、27日には忍耐が必要となるかもしれません。また、28日の満月の日は、にぎやかに過ごせそうです。焦らず、自分の才能を自然に発揮することで、願望も叶っていくでしょう。」
秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)
「ロマンスの訪れ、または仕事と家庭の両立といった暗示が出ています。中には過去の恋人や幼馴染との再会をする人もいるかもしれません。28日の満月の日には芸術や自然に触れることで運気がアップします。周囲との調和が願望達成を早めてくれるでしょう。」
秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)
「恋愛の成就、幸せな結婚や家庭生活などの暗示が出ています。ただし、25日と28日には忍耐が必要となるかもしれません。願望達成までには、多少の時間がかかりそうですが、仲間と協力しながら、焦らず穏やかに物事を進めることが大切でしょう。」
秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)
「状況が良くなる、希望が実現してくる、秘められた才能を発揮するなどの暗示が出ています。28日の満月の日には、情熱をもって行動すると、何事もうまくいくでしょう。人と協力しあいながら素直に対応することで、願望も叶っていくでしょう。」
秘数8(8日、17日、26日生まれ)
「過去にとらわれる、慎重すぎるといった暗示がでています。特に23日と26日には注意が必要となりそうです。28日の満月の日には、良くも悪くも結果がはっきりと出るでしょう。願望達成の為には、毅然とした行動でチャンスをつかむことが大切です。」
秘数9(9日、18日、27日生まれ)
「商売やアルバイトに関するトラブルの暗示が出ています。また、人の気持ちに鈍感になりやすい傾向もあるようです。28日の満月の日から、仕切りなおしてスタートすると、運気がアップするでしょう。願望達成のカギは慎重さをもって努力を続けることでしょう。」
2010年04月22日
おやすみなさい(韓国ドラマの吹き替え)
私の韓国ドラマ鑑賞歴のほとんどは、NHK-BS放送によるものでしたので、民放の韓国ドラマ吹き替えのほどは、いかがなものかと、楽しみにしていました。
結論から言わせていただくと、少し残念でした。
イ・ビョンホンの吹き替えの日本人俳優の顔が、観ていると、浮かんできてしまうのです。
その時点で、吹き替えとしては、微妙な感じだと思います。
なんにせよ、声が、幼くて、イ・ビョンホンの雰囲気とあまり合っていないと感じました。
吹き替えに、有名俳優を起用することのリスクが如実になった感があります。
逆に、これまでの、NHK-BSでの、韓国ドラマの吹き替えの素晴らしさが、浮き彫りになったと思います。
さすが、NHK、とは言い過ぎでしょうか?
今回のドラマのスケールの大きさに、テレビ局も、力が入っているでしょう。
しかし、吹き替えに違和感があって、観ていると、「?」となるのは、私だけでしょうか?
でも、最新の技術を駆使した映像の数々に、ドラマ自体には、興味をそそられます。
同じ時間帯に他局で放映中の「新・臨場(しん・りんじょう)」の方が、今のところ、私の中では軍配が上がっていますが、今後、どうなっていくのか、楽しみではあります。
幼い声の、イ・ビョンホンに、感覚が慣れていけるかにかかっているようです。
それでは、皆様、おやすみなさい。
2010年04月22日
端午の節句に向けて
とは言っても、我が家に男の子は、もうじき三歳になる、猫の虎之介くんだけなのですが…。

彼の無病息災を願いつつ、ミニチュアのお飾りを飾らせていただきました。

以前、トラちゃんが、夏風邪をひいたとき、私のベッドの中に潜(もぐ)って、小刻みに身体を震わせていたことを思い出します。
今、どんなにいたずらをして、私と母を困らしても、あんな不安げに震えるトラちゃんより、ずっと良いと思います。

元気でやんちゃなトラちゃん。

これからも、ずっと元気でいてね。

2010年04月20日
おやすみなさい(白洲正子氏の本)
なので、もう休んで、明日の午前一時に起きて仕事をします。
寝しなに、以前購入した、白洲正子氏の「古典の細道」という本を、少しだけ読みました。(白洲正子氏と言えば、マッカーサー将軍をしかりつけた伝説の人・白洲次郎氏の奥様ですよね?)
今夜、私が読んだのは、倭建命(やまとたけるのみこと)に関する文章です。
草薙の剣で、四方から迫り来る炎を払ったから、焼津の地名が付いたとのことですが、草薙と焼津は、距離的に離れていますので、「?」と思いました。
歴史に詳しい方に、教えを請いたい私です。
白洲正子氏は、私が尊敬する方々の中のお一人です。
日本文化に関する見識の豊かさ、確かさに惹かれます。
もっと、この方のご著書に触れていきたいと思います。
それでは、皆様、おやすみなさい。
2010年04月19日
おやすみなさい(ドラマ「イ・サン」)
私は、日曜日の占いの館ミューズ静岡店での仕事が、結構遅くまでかかるため、午後8時の大河ドラマ「龍馬伝」の始まりに間に合わないことが多く、食事をしながら、途中から観ます。
その「龍馬伝」の後、午後9時からBS2で放映されているのが、韓国ドラマ「イ・サン」です。
朝鮮王朝の名君・イ・サンの物語で、宮廷内の陰謀や、それに立ち向かう主人公サンの苦悩が、描かれています。
以前、やはりBS2で、放映された「宮廷女官チャングムの誓い」と、監督が同じなので、登場人物のキャスティングが被っているのも、懐かしいですね。
「イ・サン」を観ていると、次々に襲い掛かる試練に真正面から立ち向かう主人公の凛々しさに感動します。
試練に遭ったら、こうありたいものだと思います。
それでは、皆様、おやすみなさい。
2010年04月19日
パソコンcafeスマイル先生、感謝です!
三時から開始のため、間に合うように駆け付けると、既にお待ちのお客様が…。
早速、占いの用意をさせていただきながら、何気ない会話に…。
すると、私のことを、ブログでお知りになられたことが、解りました。
まずは、「カバラ」で検索をおかけになり、私のブログがヒット。
そして、ブログ記事の上の告知で、今日、シミコレさんで、私が占うことをお知りになられ、そのシミコレさんの文字をクリック。
そして、今日のことを確認され、シミコレさんの地図を確認されて、お越しいただいたとのことでした。
占いの内容については、守秘義務がありますので、触れるわけにはいきません。
しかし、どのようにして、私のことをお知りになられたのかは、非常に気になるところです。
快く、お教え下さったお客様、本当にありがとうございます。
さて、今回、お客様が、シミコレさんにお越し下さったのは、ブログ記事上の告知をご覧になってのことでした。
それは、ブログ環境設定のカスタムプラグインで、設定したものでしたが、私ひとりでは、とてもかなわないことでした。
二週間ほど前のこと、シミコレさんでの、パソコンcafeスマイル先生のパソコン講座で、お教えいただいて、かなったのでした。
専門的な知識を、格安な講座料金で、お教え下さったyummy先生、ありがとうございます。
早速、宣伝効果が、あらわれました。
素早く反応して下さったお客様、ありがとうございます。
わざわざお越し下さって、嬉しかったです。
占わせていただき、大変光栄です。
ブログ環境を少し変えたことで、出会いの機会が増え、嬉しいことこの上ありません。
yummy先生、お客様、ありがとうございました。
また、このチャンスを与えて下さったシミコレさん、ありがとうございましたm(._.)m。
2010年04月17日
おやすみなさい(人のご縁のありがたさ)
今夜も画像なしのおやすみなさいで失礼致します。
今日は、カバラ占いシミコレさんの館の日でした。
早いもので、このシミコレさんの館をはじめてから、約半年が過ぎようとしています。
その間、50人以上のお客様を鑑定させていただきました。
ありがたいことと思っています。
そんな中には、eしずおかブログのブロガーさんだけでなく、フリーのお客様もいらして、大変光栄です。
また、シミコレさんに出店されている作家さんの中にも、私の鑑定を受けてくださる方々が多く、重ねて光栄です。
今日は、その中のお一人、artbrillerさんに、思いもかけず、素敵なプレゼントをいただき、感激してしまいました。
私のイメージで作っていただいたとのことですが、こんなに素敵な(一つ前のブログでご紹介しています)作品を、プレゼントしていただけるなんて、感激です。
思えば、彼女には、初対面の日に、方向が違っているのにもかかわらず、車でおくっていただいたというご縁もありました。
そんなこんなで、いろいろな方々とのご縁をいただき、私は幸せ者だとおもう次第です。
これからも、よい占いができますよう、尽力いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
今日は、カバラ占いシミコレさんの館の日でした。
早いもので、このシミコレさんの館をはじめてから、約半年が過ぎようとしています。
その間、50人以上のお客様を鑑定させていただきました。
ありがたいことと思っています。
そんな中には、eしずおかブログのブロガーさんだけでなく、フリーのお客様もいらして、大変光栄です。
また、シミコレさんに出店されている作家さんの中にも、私の鑑定を受けてくださる方々が多く、重ねて光栄です。
今日は、その中のお一人、artbrillerさんに、思いもかけず、素敵なプレゼントをいただき、感激してしまいました。
私のイメージで作っていただいたとのことですが、こんなに素敵な(一つ前のブログでご紹介しています)作品を、プレゼントしていただけるなんて、感激です。
思えば、彼女には、初対面の日に、方向が違っているのにもかかわらず、車でおくっていただいたというご縁もありました。
そんなこんなで、いろいろな方々とのご縁をいただき、私は幸せ者だとおもう次第です。
これからも、よい占いができますよう、尽力いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
2010年04月17日
アーツJクラフツ展入賞作家さんより
そこへ、いらしたのは、箱根の彫刻の森美術館で開催中のオートクチュール メティエール協会主催・アーツJクラフツ展に入賞された作家さんであるartbrillerさん。
桂由美さんの関係されている、権威あるコンクールも兼ねたアーツJクラフツ展。(画像をクリックすると大きくなりますよ)
そのコンクールに、7位入賞されたartbrillerさん。
そんな彼女から、ステキなプレゼントをいただいてしまいました。
私が、先日、artbrillerさんに、ウェディングブーケのお客様のご紹介をさせていただいたことから、ご好意で、私へのプレゼントをお造り下さったのですが、すごい方に、造っていただいたものです。
とってもステキな作品に、感激してしまいました。
大切にします。
そのartbrillerさんが、愛用されている名刺入れは、シミコレさんに出店されている、えーぼーさん作の白地に桜の柄のステキな作品。
artbrillerさんが、持っていらっしゃることで、宣伝効果抜群ですね?
それにしても、作家さんってすごい方々ですね。
その手で、素晴らしい作品を生み出してしまうのですから。
シミコレさんで、お仕事させていただけたお蔭さまで、そういう方々と、お知り合いになれたのは、私の財産です。
2010年04月16日
おやすみなさい(ハーブティーで足ポカポカ)
このところ、体内時計が、調子を崩して、早起きが出来ない日々が続き、内心、焦っていましたが、新蒲原での占いストリートの充実した仕事後から、また、早起きが出来るようになりました。
仕事が充実すると、プライベートも、うまくいくものなんですね?
おかげさまで、溜まっていました仕事も、順調に片付き始めています。
ところで、ここニ、三日は、四月中旬とは思えないほど、冷え込みましたね。
以前でしたら、そんな夜は、朝まで足先が冷たい冷え症の私でした。
でも、現在は、アロマとハーブの専門家・SUNRISEさんに調合していただいたハーブティーを休む前にいただいています。
ジンジャーの入ったハーブティーで、朝まで、足先はポカポカです。
ほんとに助かっています。
SUNRISEさん、ありがとうございます。
それでは皆様おやすみなさい。