佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2010年10月29日

台風が近づいていますね(トラちゃんは天気予報が大好き)。

台風が近づいていますね。

沖縄地方では、突風も吹いているとか。

台風の進路予報では、本州を縦断するかもしれませんから、油断は禁物です。

しかし、それにしても、トラちゃん(我が家の末っ子の猫・三歳半・♂)は、天気予報が大好きです。

天気予報のカラフルな画面と、気象予報士の方の持つ棒に心引かれるらしいトラちゃんです。

TVで、天気予報の音楽が鳴ると、隣の部屋にいても、すっ飛んでくるトラちゃん。

そして、TVの前に陣取って、画面を凝視します。

帯状疱疹で、痛みの激しかったときも、こんなトラちゃんの様子を見ていると、心が和みました。

なんというか、動物の無心な行動は、私たち人間の心を、ほっとさせるものがありますね。

この子の無邪気な姿に、これまでも、どれだけ癒されてきたことか。

ありがとうね、トラちゃん。

  


Posted by 佐藤洋子 at 09:00Comments(8)ペットと開運

2010年10月28日

FM・Hi!さん「佐藤洋子の週間カバラ占い」

本日の午後0:54頃から、FM・Hi!(76.9)さんで放送していただきました「佐藤洋子の週間カバラ占い」。

その内容をブログにても、ご紹介させていただきたいと思います。

参考にしていただけますと、幸いです。

今週は、お月様が欠け始めている週のためか、厳しい暗示の秘数の方がやや多かったようです。

ところで、私の帯状疱疹は、かなり回復してきました。ご心配をお掛けし、恐縮です。

帯状疱疹は、治ってきたのですが、少々、喉風邪気味なのが、気になっています。

急に寒くなってきたからでしょうか。

しっかり、体調管理しなくては!

それでは、占いのご紹介です。

〔2010年10月28日~11月3日の運勢〕
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)
「努力が報われない、不調和、片思いなどの暗示が出ており、忍耐が必要な時期のようです。特に下弦の月になる30日と11月3日には辛抱が必要となりそうです。運勢が停滞気味のため、状況に変化があるまで待つことで、願望も叶う方向に向かうでしょう。」

秘数2の人(2日、11日、20日、29日生まれ)
「迷いや悩みに翻弄される、マンネリ、過保護などの暗示が出ており、注意が必要な時期のようです。特に29日と11月2日には忍耐が必要となりそうです。今は焦らず、じっと辛抱していれば、やがて状況が好転し、願望も叶う方向に向かうでしょう。」

秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)
「状況が好転してくる、困難の克服、才能を発揮するといった暗示が出ています。ただし、28日、30日と11月1日には注意が必要となりそうです。願望も、人と協力し合いつつ、穏やかに進めることで、順調に叶っていくでしょう。」

秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)
「状況が急激に変化する、大胆な手段で成功する、ライフスタイルが変わるといった暗示が出ています。ただし、下弦の月になる30日と11月3日には注意が必要でしょう。願望も、多少の障害はありますが、強い意志と実行力で克服することができるでしょう。」

秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)
「平穏な家庭生活、満たされた恋愛関係などの暗示が出ています。ただし、29日と11月2日には忍耐が必要となりそうです。願望も、性急にならず、柔和に確実に努力を続けていけば、順調に叶っていくでしょう。」

秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)
「労働が報われる、貯蓄を始める、有名になるなどの暗示が出ています。ただし、28日と11月1日には、忍耐が必要となりそうです。願望も、物質的な面で成功を勝ち取りますが、油断や自信過剰には、注意が必要でしょう。」

秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)
「現状を打破できない、決断に迷う、やり過ぎて失敗するなどの暗示が出ており、注意が必要な時期のようです。願望達成のためには、十分に準備をしたうえ、計画的で堅実な努力が必要となるでしょう。」

秘数8(8日、17日、26日生まれ)
「財産やお金の扱いで悩む、怠惰または働きすぎなどの暗示が出ており、忍耐が必要な時期のようです。願望も、障害のため期待通りにはいきにくいようです。方針を固め、状況が安定するまで忍耐することで、やがて叶う方向に向かうでしょう。」

秘数9(9日、18日、27日生まれ)
「予期せぬ障害、ケンカ、周囲との摩擦などの暗示が出ており、注意が必要な時期のようです。特に31日には忍耐が必要となりそうです。自信過剰の気持ちを捨て、状況が安定するまで堅実に努力を続けることで、願望も叶う方向に向かうでしょう。」

  


Posted by 佐藤洋子 at 22:44Comments(0)占い・開運

2010年10月26日

おやすみなさい(今日から活動再開しました)。

帯状疱疹による、約一週間のお休みを経て、ようやく、今日から活動再開しました。

一週間前には、ぼつぼつと腫れていた帯状疱疹も、小さくなり、ほとんどがかさぶたです。

痛みはまだ、少しありますが、痛痒いといった状態にまで回復しました。

なので、今日から活動再開し、カバラ占いシミコレの館を開館しました。

しかし、シミコレの館を訪れたお客様情報によると、帯状疱疹の痛みは、肌の症状が治まっても続く場合があるのだそうですね。

う~ん、知らなかった!

どうか、痛みが残りませんように、と祈るばかりです。

久しぶりに活動再開してみて、思ったのは、お日様の光のまぶしさが嬉しい、ということでした。

やっぱり、ふつうに動けるって、いいな、と思いました。

これからは、疲れを溜め込む前に、ちゃんと休もうと思います。

そして、二度と帯状疱疹なんかにならないぞ、と思いました。

それでは、みなさま、おやすみなさい。  


Posted by 佐藤洋子 at 23:00Comments(6)健康と開運

2010年10月23日

おやすみなさい(帯状疱疹、その後)

今夜は、画像なしの「おやすみなさい」です。

昨日、帯状疱疹になってしまったことを、ブログアップしました。

昨日から今日にかけて、たくさんの方の応援コメントをいただき、ありがとうございました。

とっても、心強かったです。

それに、この病気に関して、あまり知識の無かった私は、皆さんのコメントによって、帯状疱疹は、侮れない病気なのだと知りました。

改めて、ありがとうございます。

お仕事を休むのは、気がとがめましたが、なにぶん、尋常の痛みではないため、たとえ出勤しても、仕事にならないことが予想され、二日間お休みをいただきました。

その間、安静にしていたのに、まだ、痛みは治まる気配がありません。

せめてもの救いは、疱疹の、見た目のプクプクが、すこし小さくなってきたことかな?

水ぶくれがいっぱいできていて、寝返りをうつと、それがつぶれて、痛さもひとしおです。

なんて、読んでいる方まで、痛くなりそうですね、ごめんなさい。

しかし、明日は、静岡占いの館<ミューズ>に出勤しようと思っている私です。

なんとか、痛みが、今よりもひいてくれますように、祈っています。

こんな風に、身体に支障をきたすと、健康のありがたさが身にしみますね。

何事もないことってぜいたくなことなのですね。

さて、今夜も早く休んで、明日に備えましょう。

それでは、皆様、おやすみなさい。  


Posted by 佐藤洋子 at 22:07Comments(6)健康と開運

2010年10月22日

今度は、帯状疱疹。

ここ、二、三週間ほどの間、不眠に悩まされていましたが、ようやく、眠れるようになってきました。

ハーブとアロマ、様様な私です。

しかし、ずっと左わき腹に、痛みがあり、なんだろうな?と思っていたところ、三日ほどまえから、その部分に水疱ができはじめ、痛みも伴ってきました。

市販のクリーム状の薬を塗ってみましたが、一向になおる気配がないので、昨日、市立病院の皮膚科で診療してもらいました。

予想していたことでしたが、診断結果は「帯状疱疹」でした。

今度は、帯状疱疹かい?と、ちょっと驚きました。

帯状疱疹は、神経の方から、なる病気らしいですね。

それに、免疫力の衰えや、ストレスも関係あるみたい。

眠りが浅かったり、不規則だったりしたので、免疫力が衰えてきていたのかもしれませんね。

それに、休みの日が一週間に一日、とれるかとれないか、というスケジューリングだったことも影響したかも。

帯状疱疹になったからといって、急に、休んだりはできないスケジューリングですから、せめて、アフター5は、家に早く帰って、ゆっくりしてみようと思います。

神経が関係するらしいので、できるだけ、リラックスして過ごそうと決めました。

しかし、痛いです。

塗り薬と、飲み薬をいただきましたが、本当は、薬にあまり頼りたくない気持ちなんですよね。

でも、放っておいて、治るようにも思えませんので、不本意ながら、西洋医学のお世話になりました。

この痛みとさよならできる日が早く来ることを祈っています。



  


Posted by 佐藤洋子 at 10:00Comments(12)健康と開運

2010年10月22日

FM・Hi!さん「佐藤洋子の週間カバラ占い」

昨日、午後0:54頃から、FM・Hi!(76.9)さんで放送していただきました「佐藤洋子の週間カバラ占い」。

その内容を、ブログにても、ご紹介させていただきたく思います。

参考にしていただければ、幸いです。

ところで、ここ二週間ほど、体調を崩し、「週間カバラ占い」のご紹介ができず、大変申し訳ございませんでした。

健康管理は、社会人の最低限のマナーですので、今後は、気をつけていきたいと思っています。

それでは、占いのご紹介です。

〔2010年10月21日~10月27日の運勢〕
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)
「心境が変化する、急に進展する恋愛、心の交流といった暗示が出ています。ただし、21日と24日には注意が必要となりそうです。願望も、最後まで気持ちを引き締めて努力すれば、協力者の援助を得て、叶うでしょう。」

秘数2の人(2日、11日、20日、29日生まれ)
「価値観が変わる、損をしたようで、あとで得をする、成長するなどの暗示が出ています。ただし、23日の満月の日には忍耐が必要となりそうです。新たな展開が開け、願望内容が変わることもありますが、願望はおおむね叶うでしょう。」

秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)
「経済状態の混乱、思わぬ出費が出る、体調がすぐれないといった暗示が出ており、注意が必要な時期のようです。特に22日には注意が必要でしょう。目先の利害にとらわれることなく、行動を慎むことで、願望も叶う方向に向かうでしょう。」

秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)
「単調な生活、執着が断ち切れない、物事があいまいになるなどの暗示が出ており、注意が必要な時期のようです。特に、21日と27日には忍耐が必要となりそうです。自分が本当に求めているものを確認し、計画的に粘り強く努力することで、願望も叶うでしょう。」

秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)
「不調和、男女関係のもつれ、怒りや頑固さが招くトラブルなどの暗示が出ており、注意が必要な時期のようです。特に26日には言葉のチョイスに注意しましょう。目上の人に相談したりしながら、穏やかに物事を進めることで、願望も叶う方向に向かうでしょう。」

秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)
「ためにならない同情、実を結ばない努力などの暗示が出ており、忍耐が必要な時期のようです。特に25日には注意が必要となりそうです。性急な行動は避け、慎重に努力を続けていくことで、願望も叶う方向に向かうでしょう。」

秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)
「運勢の向上、友情や恋が芽生える、多彩な交際といった暗示が出ています。ただし、24日と27日には、忍耐が必要となりそうです。誠実に真面目に努力を重ね、人の信用を得ることで、願望も順調に叶っていくでしょう。」

秘数8(8日、17日、26日生まれ)
「経済的な安定、生活が落ち着く、順調に貯蓄が増えるといった暗示が出ています。ただし、満月になる23日と26日には、注意が必要となりそうです。目先の欲に惑わされず、焦らず、諦めず、もう少し頑張ることで、願望も叶っていくでしょう。」

秘数9(9日、18日、27日生まれ)
「新たな展開、次なるステップ、人生の節目といった暗示が出ています。ただし、22日と25日には、忍耐が必要となりそうです。人に頼らず、自信を持って前向きに進んでいけば、願望も順調に叶っていくでしょう。」

今後とも、よろしくお願いいたします。  


Posted by 佐藤洋子 at 04:49Comments(0)占い・開運

2010年10月19日

バワーストーンとタロットカード。

日々の生活の中で、どうしても、なくてはならないものが、ありますよね。


衣食住に関するものは、当然として、私には、いくつか、暮らしていく上で、欠かせないものが、あります。


それが、パワーストーンであり、タロットカードであり、ハーブであり、観葉植物であったりします。


バワーストーン。
宝石としての価値は、そんなに高いものではなくても、随分若い頃から、水晶を気持ち良いと感じ、ローズクォーツを必要と感じたりしてきました。


キラキラ光る、高い宝石には、あまり興味は湧かなかったのに、バワーストーンには、ひきつけられました。


きっと、私に、必要なものだったのでしょう。
ちなみに、画像の左人差し指のリングは、インカローズで、出来ています。
情熱を、かきたててくれるバワーストーンですね。
濃いピンクの色も、気に入っています。


そして、タロットカード。
私が、本格的に占いと向き合った、最初の占いが、タロットカードでした。


その神秘的な絵柄に、引き付けられ、いつしか手に馴染むまで、タロットカードと、関わるようになりました。


日常の些細なことは、タロットカードに、尋ねはしませんが、ここぞ、というときには、思いをカードに、託します。


この頃は、エンジェルカードの助けを、得ることもあります。


最終的には、自分で決めるのですが、タロットカードや、エンジェルカードの示唆は、大いに参考になります。


そして、ハーブ。
就寝前のリラクゼーション効果を期待してのハーブティーや、スパイスとして使うハーブは、私の生活に、欠かせないものです。


ラベンダーの精油を垂らしたお風呂は、心身のリラックスに絶大な効果を発揮します。


ハーブとアロマ、暮らしていく上で、どうしても外せません。


そして、観葉植物。
植物の発しているマイナスイオンが、寝室や、鑑定室には、必要です。
特に、鑑定室には、大きなパキラが二つ、南側の窓際に、置いてあります。


観葉植物の緑も、私には、必須です。


以上、どれを欠かしても、私は、困ってしまいます。


無いと、死んでしまうというものでは、決してありませんが、日々の生活を、潤いあるものにする為に、あると、とても安らぎます。


どれも、生活感覚の範囲内で、求められる品であることも、大事です。


ちょっとした、生活の潤い、ぜいたくかも知れませんが、大切にしたいですよね?
  

Posted by 佐藤洋子 at 14:10Comments(6)占い・開運

2010年10月18日

おやすみなさい(ブログは健康のバロメーター)

このところ、ブログの更新が滞り、友人に「身体は大丈夫か?」とメールで心配されてしまいました。

その友人の勘は鋭く、実をいうと、少しばかり、体調を崩していたのでした。

先日のブログでも書いたと思うのですが、私は、つい最近まで、軽い睡眠薬を飲んで、夜休んでいました。

それを、念願かなって、睡眠薬なしで、休んでよいということになったのでした。

カウンセリングの先生(占い師には、専門のカウンセラーが必要です)から、ご許可いただき、とても嬉しかったのです。

嬉しかったのですが、しかし、その夜から、悪戦苦闘の日々が始まりました。

寝付けないのです。

いつも、不自然な眠りであったとしても、睡眠薬で、眠りに入っていた習慣が抜けず、その睡眠薬がない今、なかなか、眠りにつくことが難しくなりました。

たまたま、眠りにつけたとしても、その眠りは小刻みで、一時間半ごとに目が覚めてしまったりします。

う~ん、長年の睡眠薬の服用は、たとえ、それが、軽い睡眠薬だっとしても、あまり、よろしくないことだったのだなぁと実感しました。

そんなわけで、睡眠と覚醒がうまくいかず、パソコンの前にじっくり座ることもできず、ブログの更新が滞っていたのでした。

しかーし、そんなことではいかん!と思った今日、私は、まず、ことの顛末をこうして記すことから、また、ブログを再開することにしました。

実際、薬というものは、恐ろしいものですね。

睡眠薬を飲まなくなって、三週間目に入った今週、やっとで、違和感が抜けてきましたが、それまでは、ほんとに辛い日々でした。

今は、ハーブティを飲んで、そのリラックス効果のおかげで、前よりだいぶ、自然な眠りに近づいてきました。自然のものは、それだけ、効き目も穏やかなので、効いてくるまで、だいぶタイムラグがありました。

西洋医学の薬は、効き目は早いかもしれませんが、こうした弊害も生むものなのですね。

今、ハーブや、アロマの助けを借りて、眠りについていますが、こうした自然なものの効き目を感じられる身体に戻りつつあることが嬉しくてなりません。

皆さんも、もし、眠れないとか、いうことがあったとしても、すぐに、眠剤に手を伸ばすのではなく、まず、ハーブやアロマの力を借りてご覧になることを、お勧めします。

ヨガやストレッチも、効きそうな感じがします。

リラックスや、睡眠に効くヨガやストレッチがあるかどうか、明日あたり、調べてみますね。

調べたら、また、ブログにて、ご紹介させていただきます。

ともあれ、今夜は、休もうと思います。

それでは、皆様、おやすみなさい。  


Posted by 佐藤洋子 at 23:09Comments(4)ご挨拶

2010年10月11日

鎌倉大仏様

静岡占いの館ミューズの親睦旅行で、鎌倉に来ています。


占いの先生と生徒さんが、連れだって、鎌倉見物です。


大仏様は、想像以上に大きくて、思わず手を合わせてしまいました。


真正面からの大仏様も、堂々として、素晴らしいですが、この角度からのショットも、良いな、と思いました。


今日の鎌倉は、快晴の、暑いくらいのお天気で、絶好の行楽日和でした。


私は、鎌倉大仏様は、初めてでしたので、大いに光栄でした。


良い思い出に、なりそうです。
  

Posted by 佐藤洋子 at 23:19Comments(4)占い・開運

2010年10月06日

ライブのリハーサル始まりました。

さとしんさんが、ここ、ロック喫茶マキタさんとミッちゃんトコに到着。

リハーサルが始まりました。

夜は、これから!
  

Posted by 佐藤洋子 at 20:44Comments(2)占い・開運

2010年10月06日

ロック喫茶マキタさんとミッちゃんトコ

静岡占いの館ミューズ静岡店勤務の後、出張鑑定の仕事で、静岡市葵区伝馬町のロック喫茶マキタさんとミッちゃんトコに、スタンバイしています。


今夜のバンドは、FM・Hiさんのパーソナリティ佐藤慎哉(慎哉さんの慎の字は本当は、もっと難しい書き方です)さん率いるDEGARASHI BROTHERS(デガラシブラザーズ)。


ブルースを中心に、ライブを繰り広げて、大いに盛り上げてくださいますよ!


私は、その傍らで、カバラ数秘術やタロットカードを用いて、お客様の鑑定をさせていただきます。


ブルースの夕べ、これからです!


ロック喫茶マキタさんとミッちゃんトコ
静岡市葵区伝馬町8-158 朝日ビル3F
TEL 054-254-7116

  

Posted by 佐藤洋子 at 20:10Comments(0)占い・開運

2010年10月05日

勉強中。

静岡占いの館ミューズ静岡店にいます。


午前中は、カバラ数秘占術・初級講座の第一回目の講義をさせていただきました。


今日は、「今、なぜカバラなのか?」に始まり、カバラ数秘占術の重要な柱となる思想について、学びました。


学問的な、要(かなめ)となる思想の部分ですので、やや、難しく忍耐力を、必要とする箇所となります。


受講生の皆さんは、その、大変な部分を、クリアしてくださいました。


ありがたいことと、思います。


そして、その講義を終えて、昼食をいただき、現在は、自分の勉強を、鑑定の合間にしています。


私が、勉強しているのは、鬼谷算命学(きこくさんめいがく)の、十干十二支(じゅっかんじゅうにし)の部分です。


いわば、復習ですね。


教科書を読んだだけでは、頭に入らないので、ノートに書きながら、覚えようと言う訳です。


東洋占いの基礎を、これまで学んだことの無かった私にとって、鬼谷算命学は、最初、イメージがつかめるようになるまでは、大変難しく、忍耐の日々でした。


しかし、学んだことを、直ぐさま、実際の鑑定に、用いることで、お客様の運命透視にも、精度が増して良かったと、思います。


それに、私にとっても、大変勉強になり、ありがたいことと思っています。


ですから、占いの精度を上げる為にも、しっかり復習しようと思います。


運命学を、学んでいると、これは占いと言うよりも、人生哲学を、学んでいるのだなぁ、と感じることが、あります。


そして、経験を積みながら、もっと良い占いと、アドバイスが出来るようになりたい、と思います。


精進、あるのみですね!

  

Posted by 佐藤洋子 at 13:44Comments(2)占い・開運

2010年10月01日

おやすみなさい(虎之介、元気です!)

トラちゃんは、カラーがとれて、ご機嫌です。

以前のように、大好きな、天気予報の画面に夢中です。


何だか、トラちゃんが巨大化して見えますが、画面にかぶりついているためです。

カラーがとれて、良かったね、トラちゃん!


それでは、皆様、おやすみなさい。
  

Posted by 佐藤洋子 at 22:03Comments(4)占い・開運

2010年10月01日

やわらぎさんの新しいお店・開店!

癒し手処「和〜やわらぎ〜」静岡店が、今日、オープンしましたね


私は、先日の清水駅前銀座商店街様での、クラフト&ヒーリングフェアに出店した際、やわらぎさんとSUNRISEさんとは、お隣り同士でした


初日終了後の撤収時に、やわらぎさんには、大変お世話になりました


そのときのお礼の気持ちもこめて、今日、静岡占いの館ミューズ出勤途中に、やわらぎさんのお店に、開店祝いの品を、お届けしました


予想通り、やわらぎさんは、施術中でした。
なので、「開店祝い、ここ、置いておくね!」と、入口付近のソファーの上に置いて、お店をあとにしました


開店早々のお客様とは、幸先良いですね
良かったなぁ、と思いつつ、一路、鷹匠二丁目のミューズ静岡店へ、向かいました


私が、やわらぎさんに、お贈りした品は、お茶席の和菓子を作ることで名高い、北安東にある和菓子の名店の、主力商品でした


SUNRISEさんと、召し上がっていただけたらと思ってのことでした


というのも、夕べから、カウンセリングの先生に出していただいていた、導眠剤を、飲まなくなった私は、代わりに、SUNRISEさんのハーブティーをいただいて休んだのでした


導眠剤無しで、眠れるかな?と、一抹の不安があったのですが、ハーブティーのおかげで、ぐっすり眠れました


魔女様、さすがです


朝の目覚めも、すっきりして、久々に、浅間神社様までウォーキングまで、してしまいました


今日は、本当に良い日です


やわらぎさん、静岡店オープン、おめでとうございます

  

Posted by 佐藤洋子 at 14:30Comments(4)占い・開運

2010年10月01日

彼岸花を髪に飾って(私が占い師になれた理由)

画像は、数年前に、フリーズモーションさんで、撮影していただいた、変身写真です。


この写真のテーマは、「彼岸花」。


変身写真を撮っていただくとき、花やその他の小物に、本物を使うか否かは、写真の迫力を大きく左右する要素の一つです。


以前から、彼岸花を髪に飾り、変身写真を撮りたいと、希望していた私は、本物の彼岸花の生花を使いたいがために、撮影の日取りを、二回ほど延期してもらいながら、彼岸花の盛りの時期を待って、この写真を撮ってもらいました。


予想していたことでしたが、期待を上回る、毒々しいイメージに、変身写真の醍醐味を見た気がしました。


普段の私なら、こんな表情は、とてもしないでしょうし、まるで、言葉は悪いですが、春をひさぐ女(ひと)のような、頽廃した雰囲気になっていると感じました。


私の中にも、このような部分があるのですね。


変身写真は、占いの仕事をしたくて、勉強をしていた時代の、唯一の楽しみでした。


アルバイトでいただいたお金を、毎月少しずつためて、一年に一度だけ、思いっきり贅沢に、変身して、写真を撮ってもらい、パネルにしてきました。


人魚に始まり、さまざまなものに変身しましたが、その楽しみが無かったら、占いの勉強をしながらのアルバイト生活を続けられたかどうか、わからない気がします。


その意味で、フリーズモーションさんは、占い師・佐藤洋子の産みの親かもしれません。


ハレとケという、日本古来の考え方がありますが、そのハレの部分が、私にとっては、変身して写真を撮ってもらうことだったのですね。


それが、あまりにも楽しかったからこそ、ケであるバイト生活をしながらの占いの勉強生活が成立したのでしょう。


今、本当にしたかったことを、仕事にできた喜びと感謝の気持ちを、フリーズモーションさんに贈りたい、そんな気持ちです。


もし、日常に埋没しそうで、苦しいお気持ちをお持ちの方がおられたら、是非、フリーズモーションさんで、思いっきり、変身なさることを、お勧めいたしますよ!


  


Posted by 佐藤洋子 at 13:00Comments(2)文化と開運

2010年10月01日

おはようございます(今日は、ミューズです)!

おはようございます!

10月が始まりましたね!


今日の私は、静岡占いの館<ミューズ>勤務です。


お客様の鑑定の合間に、ミューズでお教えする講座の教科書原稿を書いたり、FM・Hi!さんの占いコーナー「佐藤洋子の週間カバラ占い」の原稿を書いたり、何かと、書き仕事の多い私です。


ところが、この頃、その書き仕事に、じっくり取り組む時間が少なくなってきました。


ご予約以外で、飛び込みのお客様が、すごい勢いで増えつつあるからです。


佐藤洋子研究室としては、広告を打っていないにも関わらず、転送電話でケイタイに掛かってくる、お問い合わせのお電話も、増えています。


何が起こっているのかな?


何であれ、ますます、精進しなければ!


ところで、佐藤洋子という本名で、占いを始めたのは、私の師である斉藤啓一先生が、そうなさっているからです。


また、本名を名乗り、占いの仕事をすることで、逃げることのできない状況に、立とうと思ってのことでもあります。


人に歴史あり、というように、私にも、苦い思い出が、ときにはあったように思います。


でも、今思いかえすと、すべては、「学び」だったという気持ちです。


こうして、好きなことを仕事に出来たことへの感謝とともに、ますます、精進しなければ、と思います。


さあ!今日も、良い日にいたしましょう!


  


Posted by 佐藤洋子 at 07:07Comments(0)ご挨拶