佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2007年12月31日

キノコスパゲティ納め


大晦日ですね。

キノコスパゲティで、スパゲティ納めです。簡単にできるお料理で、ちゃちゃっと食事を済ませて、大晦日の用事を続行です。夕食は、年越し蕎麦ですから、麺類が続きます。

醤油味なので、仕上げにカツオぶしをかけました。結構おいしい!

このところ、夜になると、治療中の奥歯がシクシク痛みます。疲れが溜まると起きる現象です。
こちらも、痛み納めということで、収まって欲しいものです。



さて、私は、これから買い物です。買い物から帰ったら、おせち料理をちょこっと作ります。

栗きんとんと黒豆の煮物、エビの酒蒸し、そして煮しめです。
栗きんとんは、栗の部分以外はサツマイモなのに、栗きんとんと言って言いのかな?


少しだけど、おせち料理を手作りすると、お正月を迎えるんだなぁ、と気分が盛り上がってきます。


では、お買い物に出発です!
  
タグ :お正月準備


Posted by 佐藤洋子 at 13:26Comments(0)占い・開運

2007年12月29日

酢タマネギを作ります!


タマネギを薄く切ったものを、玄米酢に漬けて、酢タマネギを作ります。血液サラサラ効果を期待してのことです。密封ガラス容器に入れて、十日ほどで完成です。


効用は、ダイエット、糖尿病、かすみ目、肝臓病と、なかなか守備範囲の広い健康食ですね。

そのまま食べるのは、酢っぱ過ぎるので、いつも、納豆にキムチと一緒に加えて、ご飯にかけて食べています。

納豆の独特な匂いが抑えられるのか、サッパリした味わいになり、気に入っています。


今日(あ、もう昨日でしたね)は、買い物に二回行って、ズッシリと重い食材を、ヨロヨロしそうになりながら、携えて帰宅した私です。

大きめのリュックにいっぱいの食材を背負い、車輪のついた買い物用バッグ(うちでは、ゴロゴロと呼んでます)を引き、空いている手に買い物袋を下げて…。我ながら、すごいカッコでした。


昨日は、大安吉日だったので、正月飾りを買っておられる方がたくさんいらっしゃいましたね。


この時期になると、スーパーの食材が、通常の価格より高めになり、年の瀬の、押し詰まった気分に拍車をかけます。


いつものように買い物しているだけなのに、疲れが、割り増しされると感じるのも、この「押し詰まり」感のせいでしょうか?


そんなときは、酢バナナを飲んで、ベッドに入ってしまうのが一番。そして、次の朝ご飯で、この酢タマネギを食べれば、一日のスタートを、気持ち良くきることができるというわけなのです!
  
タグ :酢タマネギ


Posted by 佐藤洋子 at 00:35Comments(0)美容と開運

2007年12月28日

喜多方ラーメンでラーメン納め


喜多方ラーメンで、今年のラーメン納めです。スープにキャベツやキノコを入れて、焼豚とネギをのせて自己流喜多方ラーメンの出来上がりです。
太い麺が、おいしいです。
スープに野菜を入れると、少し薄まってしまいますよね。そんなとき、私は、ガラスープの素を加えてみます。
ラーメンは、エラいと思いませんか?

ご当地もののラーメンで、リーズナブルに小旅行気分になるし。(そんなにおめでたいのは、私だけ?)


それに、普通のラーメンは、お店によっては、ワンコインとちょっとで、食べられますからね。


警備員のバイトをしながら、占いの勉強をしていたとき、ラーメンのリーズナブルさに、何度、感謝したことでしょうか?

冷えた身体には、染み込むように感じられたものです。


おうちで作るラーメンは、思いっきり具だくさんにしたり、変わりラーメンにしてみたり…。

何てことの無い、日々のあれこれが、こんなに嬉しいのは、やはり、一緒に過ごしてくれる家族や友人のおかげですね!


ありがたいことです!!
  


Posted by 佐藤洋子 at 14:24Comments(0)文化と開運

2007年12月27日

仕事納めでトラと遊ぶ私


今日は、東京から、株式会社ミスター・パートナーという出版社の方が、取材を兼ねて鑑定を受けにいらっしゃいました。以前、雑誌ミスター・パートナー誌上での広告とFM放送でパーソナリティーによる紹介という連動企画を、ご一緒させていただいたという御縁がある出版社さんです。


総合鑑定(カバラ数秘占術・西洋占星術・タロットカード)をご希望でしたので、カバラ数秘占術と西洋占星術のパーソナル・データを作らせていただきました。


パーソナル・データは、それぞれが、A4用紙20枚以上という量になります。ご一緒にパーソナル・データをめくりながら、ご自分が生まれながらに持っておられる秘数や星の配置が意味するところを、ご理解いただくことから、始めさせていただいています。


ホームページにも書かせていただきましたが、占いの世界では、人がこの世に生を受ける時、今度の一生において、どんな風に生きようか、また、前の生で乗り越えることができなかった課題を今度は、どうやってクリアしようか、そういったことを一瞬のうちに考えて、それにふさわしい星の配置やふさわしい秘数を選んで、生まれて来るのだとされます。


ご自分が、この世に生まれて来た時に、抱いておられた思いを、星や秘数から読み解くことで、より、本来のご自分にあった、身の処し方を見つけていただけたら、そう願って、パーソナル・データをせっせと作らせていただいています。


私が学んできた星や秘数についての、ありったけを、パーソナル・データに注ぎこんでいたら、いつの間にか、1冊の量が、A4用紙20枚を超えていました。


さて、今年、最後の対面鑑定を終えて、お見えになられた方を、静岡駅までお送りし、帰宅した私は、久々にトラちゃん(うちの末っ子の子猫・♂)と、毛玉で遊んでいます。


トラちゃんは、毛玉が大好き。


この子が夢中で遊んでいる、その相手をしていると、すごく和みます。

ありがとうね、トラちゃん!!
  


Posted by 佐藤洋子 at 23:08Comments(0)占い・開運

2007年12月26日

伊万里の眠り猫

小梳神社にお参りさせていただこうとしたら、鳥居の前の露店で、この猫に出会ってしまいました。訊けば。伊万里焼きで、縁起物だとのこと。


縁起物と聞いては見過ごすことのできない私です。


もともと、猫物に弱いところに縁起物ときては、連れて帰るしかないではありませんか!


というわけで、この猫は、私の部屋にやって来たのでした。店主さんは商売熱心な人で、猫の七福神も見せて下さって、皆さん、おわかりのように、その七福神も、我が家に来ていただいたのでした。


来年は、ねずみ年なのに、猫を連れて帰ってどうする?と思った私ですが、猫物のそばに干支の置物を置かないことで、何とか勘弁して欲しいと思っています。



私は、本当に猫物に弱いなぁ…。
  

Posted by 佐藤洋子 at 17:15Comments(2)占い・開運

2007年12月25日

「ハゲタカ」に(遅まきながら)ハマる

企業買収合戦のNHKドラマ「ハゲタカ」に遅まきながら、完全にハマりそうな予感です。数々の名誉ある賞に輝いたドラマの再々々放送?



経済のことを、もっともっと理解したいと、強く思いました。


と言うのは、自分が個人事業主として、仕事を始めて、お給料をいただいていた頃には、考えることも無かった「資金繰り」や「生き金を使うこと」に、直面しているからです。

やりくりに不安がよぎる時、手っ取り早い資金調達方法を考えてしまいそうな、そんな自分を発見したり・・・。


このドラマを観て、「ぶれない自分」を持ち続けたい、自分がやりたいことを、自分の夢を追求し続ける情熱をずっと抱いていたいと思いました。


私が、しつこいくらい開運、開運と言っているのは、何が目的なのか?


それは、本来の自分らしさを発揮して、生き生きと活躍する人が増えて、みんなで幸せになりたいと願う気持ちを持つ人々で、この世の中をいっぱいにしたい、その思いからのことです。


心から、現在の自分の境遇に感謝できる、そんな人が増えていくなら、もっともっと、心豊かで、いたわり合うのが当たり前な、そんな世の中の風潮になっていくと思いませんか?


おめでたい、と言われようと、私はそういう信念を持ち続ける決意です。
  

Posted by 佐藤洋子 at 03:01Comments(0)占い・開運

2007年12月24日

祝!初七面鳥(^_^)v

クリスマスイヴです!SO-HAGWARA美容室で、パーマをかけてもらいました。その後、伊勢丹のアイ・サロンでコーヒーをいただいて、地階で、スモーク七面鳥とローストビーフ・サラダを買いました。

ケーキの代わりに、ルロットさんでクレープを買わせていただきました。今夜は、シナモンアップルとフルーツ生クリームにしてみました。


実は、七面鳥は初めてです。ちょっと、嬉しいです。


スモークした七面鳥なので、七面鳥そのものの味は、あまりよく解らなかったけれど。でも、初七面鳥は嬉しいな!


私は、常々、「単純」であることの大切さを感じるのですが、今夜みたいなシチュエーションにおいては、ことに「単純」な性格で幸せだな、と思うのです。


渡辺淳一さんの「鈍感力」に対抗するわけではありませんが、「単純力」というのも、「有り」ではないでしょうか?

「単純」な性格だと、例えば、開運に「良い」と言われていることを、まず、やってみようと思うのです。ちなみに、類は友を呼ぶらしく、私の友人も、折に触れて、開運方法を私にメールで尋ねてくれます。彼女のすごいところは、私からのお答えメールを受け取ると、その日の内に実行することです。


主に、幸せの「お裾分け」をすることを勧めていますが、募金をせっせとした彼女は、この秋、以前から温めていた企画を実行に移して、成果をあげました。

「単純力」恐るべし!
  

Posted by 佐藤洋子 at 20:37Comments(0)占い・開運

2007年12月24日

麦茶作ってます!

麦茶を作っています。六条大麦を焙煎したものを、生協で買って来て、煮出すんです。「江戸麦茶」なるその大麦は、350グラム228円の、ちょっと良い麦です。だって、100円くらいの麦もあるのですから。

大きなヤカンで3リットル、お湯を沸かして、沸騰したら麦を入れ、5分間待ちます。5分経ったら、火を止めて30分置きます。


時間になったら、麦を取り除いて、そのまま冷まします。朝になる頃には、冷めて、ペットボトルに入れても大丈夫です。ペットボトルは、リサイクル、定期的にミルトンで消毒して使います。

以前、日本在住のイギリス人女性が書いた、「イギリス式節約生活」の本を読んだ時、日本人が料理の際、「あら熱をとる」ために鍋やヤカンなどを水に浸すことが「信じられない」という記述に出会いました。


正直なところ、最初は意外に感じました。でも、よく考えると、確かにもったいないですよね。そのまま放っておけば冷めるのですから。


ですから、時間が許す場合は、我が家でも、冷ますのに水を使わず、放っておくことにしています。


朝になったら、おいしい麦茶が出来上がります。冬はあったか麦茶もイケますね。麦の薫りが何だか懐かしい感じです。


それでは、おやすみなさい。
  

Posted by 佐藤洋子 at 00:35Comments(0)文化と開運

2007年12月23日

煮しめで笑顔(^O^)

中央郵便局で、書面鑑定のお客様のパーソナルデータを速達で、お送りしました。

その後、JR静岡駅アスティ内のクリスマスの抽選(福引き)のガラガラで、商品券を当てて、ちょっと嬉しい私でした。

ヤマダ電機で用事を片付けて帰宅したら、母が作ってくれた煮しめの良い香りが漂っていました。

我が家では、煮物が頻繁に食卓に登場します。母も私も、少しふくよか(控え目な表現?)なので、炒め物より煮物が嬉しいのです。
それに、年齢的にも、油っこいものより、あっさりしたものが恋しい感覚になってきました。ですから、お祝いの日にも、ケーキではなく、ちょっといいお弁当を買って、食べるようになりました。

具だくさんの煮しめは、ぜいたくだなぁと思います。材料を刻んだりして、煮るまでに、とても手間がかかっているから、そう思うのです。私が作るならまだしも、母に作ってもらうなんて、本当にぜいたくです。

ありがとうございます。
  

Posted by 佐藤洋子 at 21:45Comments(0)美容と開運

2007年12月23日

クレープとサラダのお昼ご飯

ジェラリアドルチェのクレープ(イチゴと生クリーム)とサラダでお昼ご飯にします。お昼にしては遅いし、変なメニューですよね。書面鑑定のお客様のパーソナルデータ制作に熱中していたら、こんな時間になってしまいました。


仕事好きも、ほどほどにしないと・・・。


さて、ジェラリアドルチェのクレープですが、なかなかのボリュームでしょ?結構、お腹が膨らみます。味も、私は好き。


などと言っても、他のクレープ屋さんで買っていないから、比べての感想ではないのですが。


実は、クレープを焼くのは、得意です。クレープ焼き歴は、長いですよぉ。中学生の頃からですから、何年でしょうか?


あ、大事なことを思い出しました。


クレープ屋さんは、七間町のルロットさんが一番好きなお店でした。ルロットさんも、中学生の頃から、友だちとよく行きました。ルロットさんは、味といい、マダムのお人柄といい、別格な気がします。


ルロットさんでは、私は、フルーツ生クリームが好きですが、軽食っぽい、しょっぱい中身のクレープも、捨てがたいですよね?皆さんは、クレープの具は、何がお好きでしょうか?
  

Posted by 佐藤洋子 at 16:15Comments(0)占い・開運

2007年12月23日

薬害肝炎一律救済!

良かったです!薬害肝炎訴訟一律救済と、福田首相が発言しました。法案を提出するとのこと。でも、どんな形で実現されていくのか注視していく必要があるでしょう。


かつて、ハンセン氏病訴訟で、国が控訴を断念したときは、思わず涙が出てしまいました。



薬害というのは、とんでもないですね。人の病気を治すはずの薬で、病気になってしまうのですから。でも、薬というのは、ちゃんと効くものでも、副作用で苦しむことがあります。


副作用で苦しんだと言えば、私も経験者です。二十歳の誕生日の夜、神秘体験をし、その後長い間、いわゆる鬱状態になりました。エネルギーを一気に使い過ぎてしまったためのようです。入院もしましたし、ずっと投薬治療を受けました。



精神神経科の先生に診ていただいたのです。二十代は、楽しい時期のはずなのに、元気なくうつむくことが多い私でした。その時の副作用は、汗が出にくくなって体に熱がこもりやすい状態の上に、始終のどが渇くという、不快感が大きいものでした。



先生によると、私は、鬱状態でいる方が安心で、むしろ元気になり過ぎると、また神秘体験に突入する心配があるから、副作用は我慢しなさいとのことでした。おそれ多いことに、先生がおっしゃるには、私は「空海型(弘法大師空海様です)」で、ハンパなく飛ぶ素質が大なので、薬で押さえる必要があるのだとか。



おかげ様で、現在は落ち着いて、甲状腺の薬(ちょっと機能低下気味です)こそいただいていますが、精神的にはカウンセリングを受けるだけになりました。カウンセリングは、先生といろいろお話して、良い気分転換になっています。



霊媒体質のため、その場の気を吸って、体調が変化しますが、これも修行だと受け止めることにしています。



薬害肝炎のことから、話がそれてしまいましたね。


今、病気で苦しんでおられる方には、ご自愛いただき、一日も早いご回復をお祈りいたします。

  

Posted by 佐藤洋子 at 12:48Comments(0)占い・開運

2007年12月22日

あんかけ豆腐丼

本日の夕食は、あんかけ豆腐丼です。豆腐ダイエットのメニューとして、私が考えたものです。


親子丼風に作ったものにカタクリ粉でトロみをつけただけなんですけどね。


下に入っているのは、ご飯ではなく、温めたお豆腐。だから、あんかけ豆腐丼というわけです。


イソフラボンたっぷりの美容食でもあります!豆腐を御飯の代わりにした食事(夕食のみですが)をしていると、体の調子が良い気がします。特に、女性特有のお腹の痛みなどが、軽減しました。


これは、本当に嬉しいことです。


実は、今後、静岡の街中(地下道とか)で、タロット占いをしてみようかと考えています。待っているだけじゃなく、自分から、人の中に入って行きたいな、と思うのです。


そんな私の力になってくれる、心強い味方の食材のひとつが、豆腐なんです。豆腐様様です!
  

Posted by 佐藤洋子 at 20:18Comments(0)美容と開運

2007年12月22日

違いが解るトラ

トラちゃん(我が家の末っ子の子猫・♂)のおやつは「食べる煮干し」です。普通の煮干しをあげてみたところ、クンクン嗅いだ後、私を見上げて、もの言いたげにし、一口も食べてくれませんでした。

最初から、普通の煮干しをあげていれば違ったのかもしれません。しかし、ずっと、「食べる煮干し」をあげていたため、普通の煮干しは「違う」と思うようです。



私たちが食べようと、買ってきたもの(食べる煮干し)をトラにも分けてあげたことから、トラのおやつが始まったのです。でも、この頃は、トラのおやつを、私たちが分けてもらっています。


味の違いが解るトラに、感心した私たちでした。
  

Posted by 佐藤洋子 at 15:40Comments(0)ペットと開運

2007年12月21日

模様替えでスッキリ!

ファブリックを替えて、気分転換です。いつもは、新月の日に模様替えするサイクルなのですが、今回は、上弦の月も過ぎてしまいました。少し、体調を崩していたためです。


ベッドの上にいる子は、ななみちゃんです。NHKのキャラクターで、木の妖精なんだとか。先日、東京に行った時に、購入させていただきました。



ホントは、風水的に言うと、縫いぐるみはNGなんですけどね…。特に、人の大きさに近い縫いぐるみは、風水の気が、部屋の主と間違えてしまうおそれが大なので。


ななみちゃんは、以前から惹かれていたキャラクターだったので、風水を知りながら、連れて帰ってしまった私です。



模様替えが済んで、気持ちがいいです。この後、トイレ掃除をしたら、お休み前の瞑想タイムです。


体内時計を修正して、朝型人間になるために早く休んでいます。さあ!トイレ掃除にGO!
  

Posted by 佐藤洋子 at 22:03Comments(0)占い・開運

2007年12月21日

ほっかほか亭の牛カルビ丼

ほっかほか亭の牛カルビ丼を買って来ました。お昼ご飯兼晩ご飯です。タレが、ピリッと辛いのがパンチが効いています。530円なり。大根サラダ(140円)も、サッパリして、結構イケます。


あまり、焼肉屋さんに行ったことがないので、カルビについてコメントできなくて申し訳ないです。私が言えるのは、牛肉が、事業運をアップさせてくれる食材である、ということぐらいです。


時々、お弁当を買って食べるのですが、ぜいたくな気がします。内容がどうであれ、お弁当を買うことが、ぜいたくな心地なのです。

人が作ってくるた料理をいただくのは、主婦(的な身)には、嬉しいことですが、ちょっと、さぼってるみたいで、罪悪感があるんです。


せっかくの食事を、罪悪感と共にいただくのはちょっと…。ここは、ひとつ、嬉しい気持ちをマックスにして、美味しくいただくことにしましょう!



今日も、食事ができることに感謝です!ありがとうございます!
  

Posted by 佐藤洋子 at 17:54Comments(0)占い・開運

2007年12月21日

寝るのがお仕事

トラちゃんは、寝るのがお仕事です。今日は、近くの獣医さんに、調子を診てもらいました。ちょっと疲れたのか、帰って来て、すぐに私の椅子でウトウトし始めました。


獣医さんがおっしゃるには、よこちさん(ペットショップ)が、お店を閉めてしまって、皆さん(ワンちゃんや猫ちゃんが家族の人たち)困っているとのこと。



通販に可能性を見出したい気持ちの私です。でも、手にとって選んであげたいなぁ…(;_;)。


ところで、猫ちゃんには、魚系と肉系があると、今日初めて知りました。うちのトラちゃんは、煮干しが好物ですから、魚系の猫になるんです。肉系の猫ちゃんは、煮干しを食べてくれないそうです。


猫ちゃんはみんな、煮干しを喜んで食べるように思っていましたが、そうではなかったのですね。


まだまだ、猫の世界の不思議は、たくさんあるのでしょうね?もっと、知りたい気持ちがつのる私です。
  

Posted by 佐藤洋子 at 13:19Comments(2)ペットと開運

2007年12月20日

ユズ茶でポカポカ!

韓国のユズ茶の素(?)を新静岡センターのカルディで買いました。

ジャム(マーマレード?)状の素をお湯で溶いて、いただきました。良い香りで、何だか、すごく健康に良さそう。


クエン酸やオリゴ糖、それにビタミンCも入っているので、疲れがとれた気がします。単純ですね、私。



お値段は500円ちょっと。


へーゼルナッツのフレーバーコーヒーが欲しかったのですが、売切れでした。仕方なく、お店の中を見てまわっていて、このユズ茶の素を発見したというわけです。



意外にハマりそうな予感。


何だか、嬉しいな。(*^−')ノ
  

Posted by 佐藤洋子 at 22:07Comments(0)美容と開運

2007年12月20日

お花屋さんもクリスマス!

綺麗なリースを、お花屋さんで発見。


歩いて帰ろうと思っていましたが、用事を片付けている内に、暗くなってきたので、バスで帰宅することにしました。



お出かけしたときは、最後にお花を買うことにしています。今日は、赤いバラと黄色のチューリップにしました。


そのとき、綺麗なリースを発見して、写メで撮ってしまいました。ほかにも、バラの花尽くしの作品など、美しさに、見とれてしまいました。


もうすぐ、クリスマスですね。私は今日、いろいろ、プレゼントを買いました。和小物なんですけど、喜んでもらえると嬉しいな!


プレゼントをあげたい人がいるのって、幸せです!!(*^_^*)
  

Posted by 佐藤洋子 at 17:19Comments(0)占い・開運

2007年12月20日

トラちゃんグッズ購入?

良い天気ですね!今日は、七間町のペットショップに、トラちゃん(我が家の末っ子の子猫・♂)グッズを買いに来ました。



ガーン!!(ΘoΘ;)何と、お休みでした。


定休日をチェックしないで来ちゃ駄目ですよね。


マタタビの枝を買ってあげたいと思っていたのに。


仕方がないので、食事用の器を買うだけにしました。ごめんね、トラちゃん。


風があまり無いから、用事が済んだら、歩いて帰ろうと思います。気持ち良さそうです!(^o^)/
  

Posted by 佐藤洋子 at 14:37Comments(1)ペットと開運

2007年12月15日

ホメオパシーって!

東京芸術劇場の外観です。この中の小会議室で、講義を受けました。受講生は、20代から40代までの社会人6名。


いつも、参加する勉強熱心な夫妻が欠席だったのは、インドネシアの地球温暖化会議に出席のためとのこと。さすが、斉藤啓一先生の教え子は、ユニークな方々がいらっしゃると思った私でした。



ホメオパシーは、ものすごく乱暴に要約すると、鉱物や植物などの成分を希釈したものを、摂取することで、心身の不具合を、治療するという方法です。



医療における薬にあたるものをレメディと言いますが、このレメディ選択のポイントが面白いなぁと、感じました。症状も、もちろん参考にしますが、その人の気質が、選択の重要なポイントなのです。



ですから、カウンセリングの能力も、必要です。



お客様に合ったレメディを選んで、心身共に晴れやかな状態になっていただける、そんなホメオパス(ホメオパシーの施術者)になりたいです。
  

Posted by 佐藤洋子 at 21:31Comments(0)占い・開運