佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。

占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
2023年01月05日
佐藤洋子の週間トライアングル占い・2023年1月5日
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
これから、FM・Hi!(76.9)さんで、放送していただきます「佐藤洋子の週間トライアングル占い」。
その内容を、ブログでもご紹介させていただきます。
参考になさってくださいませ。
1月7日は、七草がゆをいただく日ですが、「千円札の日」でもあります。
1950年1月7日に、聖徳太子様の肖像画の印刷された千円札が発行されました。
実はそれ以前にも日本武尊様の肖像画の印刷された千円札も存在していたそうです。
発行は1945年8月、太平洋戦争の終結後ですね。
急激なインフレや、新円切り替えなどの影響で、翌年3月には失効したとのこと。
ところで、「千円札の日」には、新しい千円札をお財布に入れ、その日一日、一枚も遣わずに過ごせたら、金運アップにつながるのだそうですよ。
千円札には、肖像画の下あたりに、アルファベット2文字から始まり、そのあとに6文字算用数字が並び、末尾にアルファベットが印字されていますね。
実は、後ろから二文字めの数字が「9」であるお札は、お財布に入れておくと、仲間を呼んでくれるお札であると言われています。
また、「9」に続くアルファベットは「Z]が最強なのだとか。
数秘術の世界では、一の位で最も大きい数字である「9」に、爆発力や推進力という解釈をするものもあり、そのことから、このお札に関する説は生まれたのでしょうね。
「Z」も、アルファベットの一番最後ですから、「極まる」意味から、最強との意味合いなのでしょう。
是非、1月7日には、お財布に千円札の新札をご用意され、一日、遣うこと無くお過ごしくださいませ。
金運アップ、間違いなしです。
それでは、占いの内容です。
【2023年1月5日~1月11日の運勢】
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)

「ロマンス、誠実(せいじつ)さを表す「カップのナイトの正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い水星は現在、逆行(ぎゃっこう)しており、8日と10日にはケレスミスに要注意(ようちゅうい)です。心の充実(じゅうじつ)を図(はか)ると良い時期です。自分らしくあることで、更に運気はアップします。」
秘数2の人(2日、11日、20日、29日まれ)

「偏見(へんけん)、執着(しゅうちゃく)を表す「金貨の4の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い土星は月の影響(えいきょう)を受け、満月になる7日と9日には、気持ちを抑圧(よくあつ)しがちです。慎重(しんちょう)であると良い時期です。選択肢(せんたくし)を絞(しぼ)りこむことで、更に運気はアップします。」
秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)

「ワンマン、頑固(がんこ)を表す「杖のキングの逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い火星は現在、逆行しており、6日と8日にはイライラしがちです。理性的(りせいてき)であると良い時期です。急がば回れを念頭(ねんとう)に、余裕(よゆう)ある行動を心掛けることで、更に運気はアップします。」
秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)

「矛盾(むじゅん)、裏切(うらぎ)りを表す「剣の7の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い天王星(てんのうせい)は天頂点(てんちょうてん)の影響を受け、5日と満月になる7日には、焦(あせ)りに要注意です。現実(げんじつ)を直視(ちょくし)すると良い時期です。優先順位(ゆうせんじゅんい)を決めることで、更に運気はアップします。」
秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)

「惰性(だせい)、ルーティンワークを表す「節制(せっせい)の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い木星は月の影響を受け、6日には無頓着(むとんちゃく)な傾向(けいこう)です。謙虚(けんきょ)であると良い時期です。生活のリズムを整(ととの)えることで、更に運気はアップします。」
秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)

「前進、意志(いし)の力を表す「剣のエースの正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い太陽は天王星(てんのうせい)の影響を受け、5日には頑固(がんこ)な傾向です。新(あら)たな局面(きょくめん)が展開(てんかい)する時期です。覚悟(かくご)を決めて、課題(かだい)に取り組むことで、更に運気はアップします。」
秘数7の人(7日、16日、25生まれ)

「勤勉(きんべん)、向上心(こうじょうしん)を表す「金貨のペイジの正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い土星は天王星の影響を受け、11日には突飛(とっぴ)な言動(げんどう)は厳禁(げんきん)です。着実(ちゃくじつ)に目標に近づいていく時期です。確固(かっこ)たる自分を持つことで、ことで、更に運気はアップします。」
秘数8の人(8日、17日、26日生まれ)

「享楽的(きょうらくてき)、贅沢(ぜいたく)を表す「カップの3の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い海(かい)王(おう)星(せい)は月の影響を受け、10日には怠惰(たいだ)になりがちです。真摯(しんし)な姿勢(しせい)が大切になる時期です。楽な方に流されず、周囲(しゅうい)と力を合わせることで、更に運気はアップします。」
秘数9の人(9日、18日、2日7日生まれ)

「平等(びょうどう)、合理的思考(ごうりてきしこう)を表す「正義の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い金星は火星の影響を受け、9日と11日には興奮(こうふん)しがちです。冷静(れいせい)であると良い時期です。ギブ&テイクを意識(いしき)して行動することで、更に運気はアップします。」
佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。
本年もよろしくお願いいたします。
これから、FM・Hi!(76.9)さんで、放送していただきます「佐藤洋子の週間トライアングル占い」。
その内容を、ブログでもご紹介させていただきます。
参考になさってくださいませ。
1月7日は、七草がゆをいただく日ですが、「千円札の日」でもあります。
1950年1月7日に、聖徳太子様の肖像画の印刷された千円札が発行されました。
実はそれ以前にも日本武尊様の肖像画の印刷された千円札も存在していたそうです。
発行は1945年8月、太平洋戦争の終結後ですね。
急激なインフレや、新円切り替えなどの影響で、翌年3月には失効したとのこと。
ところで、「千円札の日」には、新しい千円札をお財布に入れ、その日一日、一枚も遣わずに過ごせたら、金運アップにつながるのだそうですよ。
千円札には、肖像画の下あたりに、アルファベット2文字から始まり、そのあとに6文字算用数字が並び、末尾にアルファベットが印字されていますね。
実は、後ろから二文字めの数字が「9」であるお札は、お財布に入れておくと、仲間を呼んでくれるお札であると言われています。
また、「9」に続くアルファベットは「Z]が最強なのだとか。
数秘術の世界では、一の位で最も大きい数字である「9」に、爆発力や推進力という解釈をするものもあり、そのことから、このお札に関する説は生まれたのでしょうね。
「Z」も、アルファベットの一番最後ですから、「極まる」意味から、最強との意味合いなのでしょう。
是非、1月7日には、お財布に千円札の新札をご用意され、一日、遣うこと無くお過ごしくださいませ。
金運アップ、間違いなしです。
それでは、占いの内容です。
【2023年1月5日~1月11日の運勢】
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)

「ロマンス、誠実(せいじつ)さを表す「カップのナイトの正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い水星は現在、逆行(ぎゃっこう)しており、8日と10日にはケレスミスに要注意(ようちゅうい)です。心の充実(じゅうじつ)を図(はか)ると良い時期です。自分らしくあることで、更に運気はアップします。」
秘数2の人(2日、11日、20日、29日まれ)

「偏見(へんけん)、執着(しゅうちゃく)を表す「金貨の4の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い土星は月の影響(えいきょう)を受け、満月になる7日と9日には、気持ちを抑圧(よくあつ)しがちです。慎重(しんちょう)であると良い時期です。選択肢(せんたくし)を絞(しぼ)りこむことで、更に運気はアップします。」
秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)

「ワンマン、頑固(がんこ)を表す「杖のキングの逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い火星は現在、逆行しており、6日と8日にはイライラしがちです。理性的(りせいてき)であると良い時期です。急がば回れを念頭(ねんとう)に、余裕(よゆう)ある行動を心掛けることで、更に運気はアップします。」
秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)

「矛盾(むじゅん)、裏切(うらぎ)りを表す「剣の7の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い天王星(てんのうせい)は天頂点(てんちょうてん)の影響を受け、5日と満月になる7日には、焦(あせ)りに要注意です。現実(げんじつ)を直視(ちょくし)すると良い時期です。優先順位(ゆうせんじゅんい)を決めることで、更に運気はアップします。」
秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)

「惰性(だせい)、ルーティンワークを表す「節制(せっせい)の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い木星は月の影響を受け、6日には無頓着(むとんちゃく)な傾向(けいこう)です。謙虚(けんきょ)であると良い時期です。生活のリズムを整(ととの)えることで、更に運気はアップします。」
秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)

「前進、意志(いし)の力を表す「剣のエースの正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い太陽は天王星(てんのうせい)の影響を受け、5日には頑固(がんこ)な傾向です。新(あら)たな局面(きょくめん)が展開(てんかい)する時期です。覚悟(かくご)を決めて、課題(かだい)に取り組むことで、更に運気はアップします。」
秘数7の人(7日、16日、25生まれ)

「勤勉(きんべん)、向上心(こうじょうしん)を表す「金貨のペイジの正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い土星は天王星の影響を受け、11日には突飛(とっぴ)な言動(げんどう)は厳禁(げんきん)です。着実(ちゃくじつ)に目標に近づいていく時期です。確固(かっこ)たる自分を持つことで、ことで、更に運気はアップします。」
秘数8の人(8日、17日、26日生まれ)

「享楽的(きょうらくてき)、贅沢(ぜいたく)を表す「カップの3の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い海(かい)王(おう)星(せい)は月の影響を受け、10日には怠惰(たいだ)になりがちです。真摯(しんし)な姿勢(しせい)が大切になる時期です。楽な方に流されず、周囲(しゅうい)と力を合わせることで、更に運気はアップします。」
秘数9の人(9日、18日、2日7日生まれ)

「平等(びょうどう)、合理的思考(ごうりてきしこう)を表す「正義の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い金星は火星の影響を受け、9日と11日には興奮(こうふん)しがちです。冷静(れいせい)であると良い時期です。ギブ&テイクを意識(いしき)して行動することで、更に運気はアップします。」
佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。
2022年05月12日
佐藤洋子の週間トライアングル占い・2022年5月12日
先ほど、FM・Hi!(76.9)さんで、放送していただきました「佐藤洋子の週間トライアングル占い」。
その内容を、ブログでもご紹介させていただきます。
参考になさってくださいませ。
5月15日は、京都で葵祭(あおいまつり)が催(もよお)される日ですね。
平安時代より、人々が天災厄除(てんさいやくじょ)、五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願い、上賀茂神社(かみがもじんじゃ)、下鴨神社(しもがもじんじゃ)で行われてきたお祭りです。
残念ながら、今年の葵祭は中止だそうです。
コロナ、早く治まってほしいですね。
この日に行うと効果的なおまじないを一つご紹介しますね。
この日には、好きなアロマを含ませたコットンと五粒のお米を小袋に入れて、胸元に忍ばせ、苦手と感じる人と接すると仲良くなれるかもしれません。
お試しあれ!
それでは、占いの内容です。
[2022年5月 12日~5月18日の運勢]
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)

「再起(さいき)、停滞(ていたい)からの回復を表す「剣の4の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い水星は現在、逆行(ぎゃっこう)しており、12日と15日には、すれ違いに要注意(ようちゅうい)です。気づきがもたらされる時期です。心身(しんしん)を労(いた)わることで、更に運気はアップします。」
秘数2の人(2日、11日、20日、29日まれ)

「未熟(みじゅく)、手抜(てぬ)きを表す「金貨の8の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い土星は太陽の影響(えいきょう)を受け、14日には我儘(わがまま)になりがちです。粘(ねば)り強(づよ)くあると良い時期です。時間の配分(はいぶん)を工夫(くふう)することで、更に運気はアップします。」
秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)

「共感(きょうかん)、契約(けいやく)の成立(せいりつ)を表す「カップの2の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い月は海王星(かいおうせい)の影響を受け、13日には、衝動的(しょうどうてき)な傾向(けいこう)です。パートナーとの絆(きずな)が強まる幸運な時期です。本音(ほんね)で語り合うことで、更に運気はアップします。」
秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)

「気まぐれ、無計画(むけいかく)を表す「愚者(ぐしゃ)の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い天王星(てんのうせい)はドラゴンヘッドと重なっており、12日と18日にはイライラしがちです。先入観(せんにゅうかん)を手放(てばな)すと良い時期です。単独行動(たんどくこうどう)を避(さ)けることで、更に運気はアップします。」
秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)

「野心(やしん)、社会的名誉(しゃかいてきめいよ)を表す「杖の2の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い火星は海王星(かいおうせい)と重なっており、17日には突飛(とっぴ)な言動(げんどう)は禁物(きんもつ)です。目標を達成(たっせい)する幸運な時期です。今後のヴィジョンを明確(めいかく)に思い描(えが)くことで、更に運気はアップします。。」
秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)

「未完成(みかんせい)、喪失感(そうしつかん)を表す「金貨のエースの逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い太陽は天王星(てんのうせい)と重なっており、満月になる16日には頑固(がんこ)な傾向です。楽しみながら努力すると良い時期です。実現可能(じつげんかのう)なプランを練(ね)ることで、更に運気はアップします。」
秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)

「奮闘(ふんとう)、優位(ゆうい)な立場を表す「杖の7の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い火星は天頂点(てんちょうてん)の影響を受け、15日と18日には勘違(かんちが)いに要注意です。覚悟(かくご)を決めることで、道が開ける時期です。自分を信じることで、更に運気はアップします。」
秘数8の人(8日17日、26日生まれ)

「満足、人生の充実(じゅうじつ)を表す「カップの9の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い海王星は上昇宮(じょうしょうきゅう)の影響を受け、14日と17日に感傷的(かんしょうてき)な傾向です。物心共(ぶっしんとも)に満たされる幸運な時期です。実(みの)りを周囲と分かち合うことで、更に運気はアップします。」
秘数9の人(9日、18日、27日生まれ)

「訪(おとず)れる新しい未来を表す「カップの6の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い金星は他の惑星(わくせい)と意味ある角度を形成(けいせい)せず、13日と満月になる16日いは孤立(こりつ)しがちです。可能性(かのうせい)が開けていく幸運な時期です。新しい出会いに目を向けることで、更に運気はアップします。」
佐藤洋子研究室のホームページはこちらです
その内容を、ブログでもご紹介させていただきます。
参考になさってくださいませ。
5月15日は、京都で葵祭(あおいまつり)が催(もよお)される日ですね。
平安時代より、人々が天災厄除(てんさいやくじょ)、五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願い、上賀茂神社(かみがもじんじゃ)、下鴨神社(しもがもじんじゃ)で行われてきたお祭りです。
残念ながら、今年の葵祭は中止だそうです。
コロナ、早く治まってほしいですね。
この日に行うと効果的なおまじないを一つご紹介しますね。
この日には、好きなアロマを含ませたコットンと五粒のお米を小袋に入れて、胸元に忍ばせ、苦手と感じる人と接すると仲良くなれるかもしれません。
お試しあれ!
それでは、占いの内容です。
[2022年5月 12日~5月18日の運勢]
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)

「再起(さいき)、停滞(ていたい)からの回復を表す「剣の4の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い水星は現在、逆行(ぎゃっこう)しており、12日と15日には、すれ違いに要注意(ようちゅうい)です。気づきがもたらされる時期です。心身(しんしん)を労(いた)わることで、更に運気はアップします。」
秘数2の人(2日、11日、20日、29日まれ)

「未熟(みじゅく)、手抜(てぬ)きを表す「金貨の8の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い土星は太陽の影響(えいきょう)を受け、14日には我儘(わがまま)になりがちです。粘(ねば)り強(づよ)くあると良い時期です。時間の配分(はいぶん)を工夫(くふう)することで、更に運気はアップします。」
秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)

「共感(きょうかん)、契約(けいやく)の成立(せいりつ)を表す「カップの2の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い月は海王星(かいおうせい)の影響を受け、13日には、衝動的(しょうどうてき)な傾向(けいこう)です。パートナーとの絆(きずな)が強まる幸運な時期です。本音(ほんね)で語り合うことで、更に運気はアップします。」
秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)

「気まぐれ、無計画(むけいかく)を表す「愚者(ぐしゃ)の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い天王星(てんのうせい)はドラゴンヘッドと重なっており、12日と18日にはイライラしがちです。先入観(せんにゅうかん)を手放(てばな)すと良い時期です。単独行動(たんどくこうどう)を避(さ)けることで、更に運気はアップします。」
秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)

「野心(やしん)、社会的名誉(しゃかいてきめいよ)を表す「杖の2の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い火星は海王星(かいおうせい)と重なっており、17日には突飛(とっぴ)な言動(げんどう)は禁物(きんもつ)です。目標を達成(たっせい)する幸運な時期です。今後のヴィジョンを明確(めいかく)に思い描(えが)くことで、更に運気はアップします。。」
秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)

「未完成(みかんせい)、喪失感(そうしつかん)を表す「金貨のエースの逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い太陽は天王星(てんのうせい)と重なっており、満月になる16日には頑固(がんこ)な傾向です。楽しみながら努力すると良い時期です。実現可能(じつげんかのう)なプランを練(ね)ることで、更に運気はアップします。」
秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)

「奮闘(ふんとう)、優位(ゆうい)な立場を表す「杖の7の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い火星は天頂点(てんちょうてん)の影響を受け、15日と18日には勘違(かんちが)いに要注意です。覚悟(かくご)を決めることで、道が開ける時期です。自分を信じることで、更に運気はアップします。」
秘数8の人(8日17日、26日生まれ)

「満足、人生の充実(じゅうじつ)を表す「カップの9の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い海王星は上昇宮(じょうしょうきゅう)の影響を受け、14日と17日に感傷的(かんしょうてき)な傾向です。物心共(ぶっしんとも)に満たされる幸運な時期です。実(みの)りを周囲と分かち合うことで、更に運気はアップします。」
秘数9の人(9日、18日、27日生まれ)

「訪(おとず)れる新しい未来を表す「カップの6の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い金星は他の惑星(わくせい)と意味ある角度を形成(けいせい)せず、13日と満月になる16日いは孤立(こりつ)しがちです。可能性(かのうせい)が開けていく幸運な時期です。新しい出会いに目を向けることで、更に運気はアップします。」
佐藤洋子研究室のホームページはこちらです
2019年09月10日
フェアリースペースを作ってみました!

学研の雑誌「ムー」の女性向け版といった位置づけの雑誌「エルフィン」で、紹介されていた記事で、知った言葉です。
「ムー」は、一般的にはオカルト雑誌的な見方をされている雑誌だと思うのですが、精神世界の研究者が、意欲的なレポート・論文などを載せている雑誌でもあります。
私の師・斉藤啓一先生も、若くして、雑誌「ムー」における論客でした。
さて、その「ムー」の姉妹雑誌である「エルフィン」は、かなり前に休刊となりました。
扱っている記事は、占い・精神世界といった内容でしたが、占いの紹介記事など、かなり専門的なところまで踏み込んでいて、宿命を出す計算方法などがかなり本格的で複雑なケースも多々、掲載されていました。
さて、数々の掲載記事の中で、私は「祈りの言葉」に関する記事と、今回の「フェアリースペース」の記事を、鮮明に覚えています。
「祈りの言葉」は、聖フランチェスコの祈りを、現代に違和感ないようにアレンジしたものが掲載されていて、書き写して、清書し、下敷きの間に挟んで、いつも持ち歩いていました。
そして、フェアリースペースです。
フェアリーとは、「妖精」のことです。
そして、その記事の中では「妖精脳」という言葉も大切なキーワードとして、紹介されていました。
「妖精脳」、どんな「脳」なのか、なんとなく思い浮かびませんか?
昔から、物語に登場する「妖精」は、軽やかに宙を舞い、どことなくいたずらっぽい印象です。
そう、子供のまま、.なのが「妖精」の本質、つまり、「妖精脳」とは、枠にとらわれない、子供のような自由で伸び伸びした状態の脳のことです。
妖精脳を持つことで、年齢を重ねても、新鮮な驚きを感じることのできる瑞々しい感性を保ったり、斬新な発想で、いつまでもアイデアマンでいられたりするのだそうです。
「アインシュタイン博士?」と思いながら読み進めていたら、やはり、「妖精脳」の持ち主として、アインシュタイン博士が紹介されていました。
私たちも、博士ほどではなくても、「妖精脳」を持つことで、毎日を新鮮な気持ちで過ごせたり、アイデアを思いついてはワクワクする、そんな生活を送ることが可能になります。
そのためには、実際に自分の部屋に、妖精さんたちが、遊びたくなるようなスペースを作るのが良い、という内容でした。
その、妖精さんがやってきて、そこで遊んだり、くつろいだりできるスペースを、フェアリースペースと呼び、寝室などにそういうスペースを作ることを勧めていました。
妖精の好みそうな、ものを、そこに集めるのです。
私は、木箱にレースを掛けてまず、場を整えました。
ミニチュアのティーセットを置いて、我が家の住人である天使様と、お友達の贈り物の笛を吹いている人に居てもらいました。
空いている席には、妖精さんがついてくれることを想定しています。
妖精さんを、アフタヌーンティーでおもてなしです。
妖精さんが好みそうなもの、ご自分でも連想ゲームのように、想像されると良いでしょう。
妖精さんが、面白そう!と、そのスペースに来て、くつろいでくれるのなら、その部屋の空気も、一新されそうですね。
私は、木箱の上にレースを掛け、テーブルに見立てた黒い板の上に、ミニチュアの茶器セットを置いてみましたが、オリジナルで作ってごらんになると、楽しいですよ!
キラキラしていたり、可愛かったり、小さいものは、フェアリースペースに調和すると思います。
私も、象嵌細工の扇形のキラキラしたブローチを置いてみました。
私の部屋のフェアリースペースでは、おもてなしする天使さんや置物さんが、歓迎の姿勢で妖精さんを待っていますが、待つ存在を置くかどうかは、ご自分の感性でどうぞ!
寝ている間でも、妖精さんが、フェアリースペースで、くつろいでくれたら嬉しいです。
それではまた、ブログでお会いしましょう!
佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。
2015年06月05日
朝霧にて


友人の畑で、イチゴを収穫したり、ローズヒップ畑で草むしりしたり。
そんなことをしていたら、テントウムシに遭遇しました。
西洋では、テントウムシは、幸運の象徴でしたよね?
レディ・バードというのが、英名だったと記憶しています。
ファースト・レディに仕える虫という意味だとか。
ファースト・レディとは、昔は聖母マリアを指していましたが、現代では、首長夫人の意味ですね。
中世には、聖母マリアによって守られた聖なる虫と考えられ、そのお守りは、大きな成功と財産をもたらすと考えられていたそうですよ。
聖母マリアは慈愛のシンボル、転じて恋や幸運を呼ぶ虫。
手に止まったら数を数え、その数の年が過ぎたら結婚するという言い伝えも有ります。
また、飛んで行く方角は、好きな人、あるいは好きになる人がいるところとも言われていますよ。
指に止めれば、良かったかな?
出典は、ダイヤモンド・ビッグ社、大和田聡子著、「願いがきっと叶う!世界のラッキーアイテム77*ヨーロッパ編」でした。
2012年06月09日
タロットカードをお守りにして開運!

タロットカードをお守りにして、持っていることで、開運する方法をご紹介させていただこうと思います。
例えば、画像の「世界」のカードに込められた意味は、「達成、完成、願望成就」などです。
こうしたカードを、身につけたり、持ち物に忍ばせることで、実際に、願望を成就させるという開運アクションです。
このほかにも、「聖杯の9」とか、望みが叶うという意味の、強力なカードがありますから、それらを、綺麗な布に包んで、バッグに忍ばせておくことで、タロットの運気を自分のものにできますよ。
ご自分のお好きなカードを持っているだけでも、気分的に上向きになりますから、開運的にはとってもGOODです。
また、女性の夢である、愛情面での幸せを望むなら、「女帝」、「恋人」などが、思い浮かびますが、そのほかにも、画像の「聖杯の2」などは、ズバリ、恋愛の成就のカードです。

ただ、タロットカードは、78枚が一枚も、欠けることなくあってこそ、占いのツールとして役目を果たします。
ですから、一枚だけ、別に持つことで、失くしてしまうのがお厭でしたら、携帯電話で撮影して、待ち受けにするなんていう手もありますよ。
コピーというのは、あまり、開運的には、お勧めできないかな?
コピーを持つくらいだったら、失くさないように気をつけて、カードを持つ方が良いと思いますよ。
綺麗な、できれば、絹のハンカチなどに包んで、大切に持ちましょうね。
それでは、皆様のお幸せを、心よりお祈りいたします。
佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。
2012年06月09日
朝のお掃除は、開運的にはNGかも?

一日のうち、お掃除をしてはいけない時間帯があるのです。
それは、ズバリ、朝なんです。
朝のお掃除、特に掃き掃除は、開運的によろしくないと、言われています。
なぜなら、朝の掃き掃除は、福を掃き出してしまうことになるから、だそうです。
なので、私は、掃き掃除は、夜、寝る前にしています。
これに似た言い伝えに、「元旦に、お掃除をしてはいけない」、というものもありますね。
これは、諸事始めが、二日からなので、元旦にすることを戒めているようですね。
さて、そんなタブーの数々ですが、昔の人が言い伝えていたことって、「単なる迷信」ですませてはいけない、教訓が含まれていることもあるようです。
たとえば、「お盆に水辺に近寄ってはいけない」。
お盆には、あの世から帰ってきた霊が、水辺にもいるから、それらの霊に呼ばれてしまうことを警告しています。
なのに、今の時代、お盆の頃の、水難事故、けっこう多いですよね。
それは、やはり、今、おじいちゃん、おばあちゃんになった世代の方々が、昔からの言い伝えというものを、知らないからなのではないでしょうか?
お盆に里帰りして、海や川で、お孫さんが、水難事故に遭う、というパターンが、多いのは、おじいちゃん、おばあちゃんが、「お盆には、水辺に行ってはいけないよ」と注意していないからですよね。
実際に、霊に引かれて、水辺で命を落とすことになるのかは、分かりませんが、夏でも、海や川の水の温度は、結構冷たかったりしますから、水の中に入るには、十分、気をつけなさい、という教訓が含まれた言い伝えだと思います。
私は、言い伝えや、迷信と言われることに、なぜか、とっても惹かれます。
多分、おばあちゃん子で、育ったせいもあるでしょう。
ちなみに、私の面倒を見てくれた祖母は、明治の生まれで、若い頃、教師をしていたこともあり、かわいがってもくれましたが、びしびしと、スパルタ式に、私を鍛えてくれた印象が強いです。
さて、朝のお掃除がNGというお話しから、また、脱線してしまいましたが、これからも、ブログで、古くからの言い伝えや、おまじないをご紹介させていただこうと思います。
乞うご期待!
佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。
2012年02月15日
人気運を高めたいなら、エビ、カニを食べましょう!

これからお話しするのは、食べて、人気運を高める方法です。
人気運を司るのは、南の方角です。
ですから、南の運気を持った食べ物が、良いのです。
南の運気を持った食べ物は、エビ、カニなどの甲殻類です。
以前、直観を鋭くする食べ物として、ご紹介しましたね。
このエビ、カニは、直観だけでなく、人気運を高める働きもしてくれるんです。
そして、食べるときには、付け合わせに緑の野菜を欠かさないで!
なぜなら、緑は、南の運気をアップさせてくれる色だからです。
そう、ブロッコリーとか、ホウレンソウなんか、最高ですね。
そんな風に、エビやカニを野菜と一緒にお食べになることで、人気運を高めることができるのです。
風水的な観点から、人気運を高める食べ物についての、ご報告でした。
それでは、また、ブログでお会いしましょうね。
2012年02月07日
良い食器を使うことで、運気は高まる

食べ物を入れる器は、できれば、良いものをお使いになられることです。
人は、ものを食べるとき、食べ物ばかりではなく、
食器からも運気を吸収
するからです。湯呑みや茶碗など、直接口をつけるものなら、なおさら、人間に及ぼすパワーは大きいのです。
良い食器を使うことで、毎日、良いパワーを得られるとしたら、たとえ、少々値が張っても、もとは取れるのでは?
私は、源右衛門のお茶碗と、伊万里の三大窯のひとつ、畑萬の湯呑みを使っています。
画象の皿は、
柿右衛門
ですが、私は、あまりに運気が冴えなかったとき、本気で、柿右衛門を普段使いしようと、デパートで、眺めたこともあるくらいです。私は、特に、陶磁器が好きなので、こうした開運法は、好きなのですが、皆さんは、ご自分のお使いになる食器で、開運できること、ご存知でしたか?
是非、自分の感覚にフィットする、良い食器をえらばれて、ながくお使いになられることを、お勧めします。
それでは、また、ブログでお会いしましょう!
2012年02月07日
ここ一番にパワーを発揮するには?

赤は、自分の持てる力を存分に発揮する表現力というパワーを持った色なのです。
この場合は、素材よりも、色が大事です。
トマトケチャップやチリソース、鷹の爪、紅ショウガなど、試験の前には、赤い色の食べも尾を食べるのが良いのです。
メニューとしては、ミートソース、マーボー豆腐、チリビーンズなど、いかが?
また、実力に自信がない場合は、根菜類で、根気をつけるのもいいでしょう。
根菜類を食べると、地道な努力をいとわない人になれますよ。
赤と言えば、私は、どうしても、タロットの「皇帝」のカードを思い浮かべてしまいます。
「皇帝」は、実行力で道を切り開くカードです。
ですから、皇帝をイメージさせるアイテム、王冠のモチーフをポケットにしのばせるのも、良いと思いますよ。
それでは、ここ一番の時には、是非、赤い食べ物を食べて、乗り切ってくださいね。
また、ブログでお会いしましょう!
2012年02月06日
お肉の効用

お肉には、仕事運を上げるパワーがありjます。
そして、お肉の種類によって、その風水的な、パワーは異なってきます。
まず、鶏肉と牛肉は、金運を上げてくれる食べ物です。
同じ金運でも、
鶏肉は、商売繁盛のパワー
。お店を経営している人、営業マンにお勧めの食べ物です。
そして、牛肉は、コツコツと努力して、時間はかかっても、大きな仕事を成功させるといった運気です、
人間関係が良くなって、大事業を成し遂げるのに、力をくれます。
豚肉も、精力的に動き回り、裏表のない地道な努力を周囲に認められて、事業に成功する
という運気をもっています。そう、お肉は、全般的に、仕事運を上げてくれる食べ物なんですね。
そういえば、お肉って、女性よりも、男性が好む印象がありますね。
男性にとって、仕事は生きる糧を得る為だけでなく、人生の主要な部分を占めますね。
もちろん、女性だって、今の時代、仕事に生きる人も多いでしょう。
是非、目的によって、お肉を食べ分けてみてくださいね。
この情報は、KKベストセラーズの、「風水で食べてかなえて大開運」(小林祥晃著)から、ご紹介しました。
もっと、お知りになりたい方は、是非、この本を参考になさってくださいね。
それでは、次は、何をご紹介しようかな?
夜までに、一回、ブログアップできると、良いのですが。
それでは、また、ブログでお会いしましょう。
2012年02月06日
カニ、エビは、直観力を鋭くしてくれますよ!

例えば、愛情運を高めたいなら、長い物を食べる。
麺類や、ウナギ、アナゴなど、とってもGOODです。
長いものは、人の縁を結ぶからです。
そして、私たち、占い師には、何と言っても、直観力を鋭くする食べ物ですよね。
そういう食べ物は、あるのかな?と思って、風水の本で調べたら、ありました!
エビ、カニなどの甲殻類が、良いんです。
甲殻類は、インスピレーションのパワーを持つ、南の方位の食べ物なんです。
クリエイティブなお仕事をされている方に、特に、お勧めですね。
ところで、私も、エビやカニは大好き!
カニは、毎日というわけにはいきませんが、エビは、一週間に一度は必ず食べています。
そういえば、カニ好きな母は、直観力抜群。
甲殻類、おそるべし、です。
さて、次のブログでは、仕事運を上げてくれる食べ物を、ご紹介しますね。
それでは、また、ブログで、お会いしましょう。
2012年02月01日
片思いの人をふりむかせるおまじない

片思いの人を振り向かせる
おまじないをご紹介しましょう。それは、「ジプシー魔髪の秘法」とよばれています。
やり方は、以下の通りです。
行う日は、満月の夜です。
おまじないをするにあたって、お風呂どに入って、体を清めておきます。
そして、体には、香油(香水でも可)をつけます。
しばらく、沈黙の時をすごして、気持ちを落ち着けます。
そのあと、髪の毛を一本抜いて、片思いの相手の住む家の方角を向いて、空に向かって、吹き飛ばします。
それと同時に、相手の名を三回、呼びます。
できるだけ、大きな声が望ましいそうですよ。
以上が、おまじないの方法です。
おまじないって、それが効くと、固く信じて行うのと、半信半疑で行うのでは、効果が雲泥の差って、ご存知でしたか?
いろいろなおまじないをこれからも、ご紹介いたしますが、もし、ご自分で行うときは、是非、心の底から、それが効くと信じておまじないをしてみてくださいね。
それでは、皆様の愛がみのりますように。
2012年02月01日
大人の金運アップ法

有名なところでは、「ヘビの皮を財布に入れる」というものが、ありますね。
これは、ヘビが脱皮して、再生を繰り返すように、使っても使っても、お金が再生されるように、との意味からのおまじないのようですよ。
また、ちょっと、色っぽいところでは、「春画を財布に入れる」というものがあります。
朝から、ちょっと、大人な話題で恐縮です。
春画の多くは、主に、女性のつやっぽい姿を絵に描いたものですよね。
女性には、生命の誕生を司る、聖なる使命があります。
その女性の絵を、ことに、生殖を連想させる絵を財布にいれることで、お金を「生み出す」に通じるからだと思われます。
これは、決して、女性蔑視からのおまじないではなく、むしろ、大地の女神を信仰していた、キリスト教以前の土着信仰にもかんけいしているのでは?などと、私は思っています。
さて、今回は、ちょっと、スパイシーでしたね。
次のブログでは、恋愛に効くおまじないをご紹介さえていただきます。
それでは、また、ブログでお会いしましょう。
2012年01月31日
財運を得たかったら、してはいけないことなど

財運を得るの反対ですから、つまり、これから、ご紹介することをすると、貧乏を招くということになりますので、ご注意を!
●他人の足の裏をかく
他人の足の裏をかくと行為は、自分から人に踏まれるような行為をしているとも受け取れるから、こういった言い伝えがうまれたのでしょう。
●平屋に二階を付ける。
[平屋に二階をつけると病人が出るとも。
●キリの気を植える。
着たきり、寝たきりなどに通じるゴロの悪さからの迷信です。あまり気にしなくてよいとも、解説本には書いてあります。
●貧乏ゆすりをする。
貧乏を招くと言うより、あまり、見栄えのすることではないので、運気そのものを落としそうですね。
●蔵のヘビを殺す
蛇は昔から、神様の使いと言われます。蔵を守っている(ネズミを食べる)蛇を殺したら、それはよくないでしょうね。
●ムカデを殺す
ムカデも、昔から神様の使いとされます。また、足が多いことから、おあし(お金)が多いに通じますから、殺すなんて、もってのほか!
どうでしょう、これらのことをしないようにしたら、財運がつくでしょうか?
明日は、禁忌ではなく、こうしたら、財運がつくというおまじないをご紹介させていただこうと思います。
こうご期待!
2012年01月29日
愛情運を高める食器
それは、果物柄のマグやティーカップ(コーヒーカップ)です。
もちろん、ティーポットも絵柄をそろえれば、強力です。
果物柄には、実る運気がこもっていて、恋愛や結婚の運気を強力に、後押ししてくれます。
画像のティーセットは、ウエッジウッドのスウィートプラムです。
亡き父が、プラムを好きだったのと、もちろん、愛情運を高めたくて、揃えました。
私が、今、欲しいと思っているのは、宮内庁御用達の深川のザクロの柄のティーカップですが、実は、これ、ちょっと残念なんです。
ティーセットに関しては、愛情運に効くのは、欧米製のものなんです。
ですから、日本製の深川のザクロのティーカップは、素敵な品だけれど、愛情運を高めてくれるわけではないんですね。
これは、食器の柄についての言い伝えですが、バスグッズでも、愛情運を高めることは可能ですよ。
その場合、シャンプーやリンス、ボディソープの入れ物を、薔薇の花の柄の陶器になさると、良いのです。
ただし、薔薇の花だからって、寒色系(ブルーとか)は、NGですよ!
恋愛運、結婚運に効くのは、やはり、ピンク系やパステル系です。
できれば、中身も、資生堂の薔薇園みたいな、薔薇の香りがするシャンプーやボディソープになさると、なおGOOD!
ちょっとした、設備投資ですが、これで、愛情運が高まるなら、試してみる価値あり、でしょ?
どちらも、陶器ですから、くれぐれも、割らないように、お気をつけて!
それでは、次のブログでは、金運に効くおまじないや言い伝えを、ご紹介しますね。
では、また、ブログで、お会いしましょう。
2012年01月29日
コインを拾ったときのおまじない
それが、たとえ、一円であっても、コインを拾うことは、幸運の兆しです。
拾ったら、財布の中にしまって、ほかのお金を一緒に使ってしまわないように、なさると良いですよ。
そうすると、金運が舞い込んでくると、白魔術の本にはあります。
そのためには、そのコインの製造年や、特徴を覚えている必要がありそうですね。
また、片思いの人がいる場合は、拾ったコインを、その相手の写真の裏に貼り付けて、そっとしまっておくと良いそうです。
そうすることで、思いが通じるかもしれません。
願いが叶ったら、そのコインは、幸せになってほしい、お友達にあげましょう。
そうして、幸せのおすそわけをすることも、大切な開運アクションなんですよ。
それでは、今日も、良い日にいたしましょう!
2012年01月28日
2月2日には、是非、クレープを焼いてみて!

農家では、冬の終わりとあって、耕作を始める区切りの日です。
また、カーニバルシーズンの到来でもあり、街は華やいできます。
聖燭祭というのは、イエスが生誕40日に、良心と共に神殿に赴いた日とのこと。
この日、協会では、1年分の祭祀用のろうそくを特別なものとして聖別します。
さて、この2月2日には、フランスでは、クレープを食べます。
丸い形と、焦げ目のついた様子が、太陽を象徴し、長い冬が終わったことを暗示します。
コインを糧手に握りながら、フライパンで、クレープをひっくり返してみてください。
うまくいったら、その年は、お金持ちになれると言われています。
今回の2月2日は、お月様が満ちていますね。
こういう時期は、物事を推進するのにも良いときです。
前に進む気が満ちていますから、気合で、クレープをうまくひっくり返すことも可能でしょう。
是非、おためしあれ!
2012年01月27日
おやすみなさい(爪を切る日の吉凶)

さて、爪を切る日によって、吉凶があるというお話です。
これまで、ご紹介させていただいたのは、土曜日の「次の日に愛を得られる」と月曜日の「健康が守られる」でしたね。
その他の曜日について、ご紹介いたしましょう。
ちなみに、この言い伝えは、ヨーロッパのものです。
月曜日「健康が守られる」
火曜日「裕福になれる」
水曜日「新しい知らせがある」
木曜日「靴を新調できる」
金曜日「悲しい出来事がある」
土曜日「翌日、愛が得られる」
日曜日「悪魔に狙われる」
と、こんな具合です。
どうでしょう?
どの曜日に、爪を切りたいですか?
それでは、皆様、おやすみなさい。
2012年01月27日
今日の耳鳴りは・・・。

もし、耳鳴りがしたら、カレンダーで、今日が十二支でいうと、何の日か、確認されることをお勧めします。
なぜかというと、耳鳴りがした日によって、良いことが起こる前兆であったり、危険をしらせるシグナルだったりするからです。
ちなみに、今日は亥の日です。
巳・午・亥の日の耳鳴りは、「大吉事がある」前触れです。
今日の耳鳴り、できれば、なってほしいと思ってしまったのは、私だけ?
ほかの十二支は、以下の通しです。
子と申の日は、「貴人が来る」
丑の日は「客が来る」
寅の日は「待ち人が来る」
卯の日は「財物が手に入る」
辰の日は「酒食の喜びがある」
未の日は「賢人が来る」
酉の日は「憂いごとがある」
戌の日は「賊が来る」
いかがですか?
良いこtの方が多いのが、嬉しいですね。
ちなみに、この言い伝えが、言われていたのは、朝鮮半島です。
さて、次のブログでは、爪を切る日の言い伝えを、全部、お知らせしますね。
では、また、お会いしましょう。
2012年01月25日
タマネギは魔よけになりますよ。

タマネギは、魔よけ
になると考えられてきました。また、「魔女はタマネギを嫌う」とか、「ヘビハタマネギを嫌う」とも。
また、タマネギで、恋を占ったりもしていたようです。
そのやり方をご紹介しましょう。
まず、好きな人や、気になる人の人数分のタマネギを用意します。
そして、それらに、それぞれ、気になる人や好きな人の名前を刻みます。
そして、家の中の温かい場所においておきます。
最初に芽が出たタマネギに書いてあった人が、夫になると読み解きます。
どうでしょう?
かわいらしい占いでしょ?
最後に、この冬にふさわしい言い伝えを一つ。
イギリスで、信じられている言い伝えですが、「タマネギを部屋に置くと、風邪をひかない」のだそうですよ。
私は、すでに風邪をひいていますので、治ったら、すぐさま、部屋にタマネギを置こうと思います。
さて、次のブログは、「おやすみなさい」かな?
それでは、また、ブログでお会いしましょう。