佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2009年08月29日

作業ズボン裾(すそ)上げ中

休日の今日、やっとで、清掃作業員のときのズボンの裾上げが出来ました。


手縫いの、千鳥がけで、しつけ糸でとめてある裾を、縫っていきます。


達成感が有るので、お裁縫は、大好きです。


あと少しですから、頑張って、仕上げてしまいますね。


針と糸を持つ習慣を叩き込んでくれた、祖母と母に、感謝です。
  

Posted by 佐藤洋子 at 11:25Comments(0)占い・開運

2009年08月29日

大変勉強になりました!!



 昨夜の、紺屋町地下街の、イタリー亭さんにおける、金曜プラス(前半は、しゃべらナイト)は、大変、楽しく、かつ 勉強になりました。

 19;00から始まった、しゃべらナイトのテーマは、「在日外国人から見た静岡人」というもの。
 スリランカのご出身の坂本サジットさん、フィリピンご出身の、山下メリンダさん、アメリカのフィラディルフィアご出身のクオーリーさんのお三方による、自己紹介から始まりました。
 その後、三つのグループに分かれて、一人の外国人の方に対して、ききたいことや、疑問におもっていることなど、間近で質疑応答しました。そして、一定時間ごとにシャッフルし、すべての人が、お三方に接するという、ある意味乱暴な、しかし、とても楽しく有効な手段で、会は進んでいきました。

 日本文学に詳しいクオーリーさん、もっと、古典について、もっともっと語り合いたかったです。
 フィリピンにおいては、大家族が普通で、老人ホームは無いとおっしゃられたメリンダさん、そのあり方がうらやましいと思いました。
 スリランカにおいても、ご老人は、尊敬されて家にいらっしゃる、とお答えくださったサジットさん、もっともっと、お話を伺いたかったです。

 この企画を発案なさった県立大の松野下琴美さんの滑らかな司会で、会は進み、楽しいひと時でした。
 
 お三方とも、静岡を、とても愛してくださっておられるのが、嬉しかったです。
 おっとりしていることを、美点と捉えてくださる、お心の余裕が素晴らしいと思いました。
 



 10月18日(日)には、坂本サジットさんが実行委員長で、静岡市クリエーター支援センター(元、青葉小学校)で、第六回国際交流フェスティバルが行われるそうです。

 私も、今から予定を入れないようスケジュール調整してもらって、ボランティアとして、参加しようと思っています。

 本当に、金曜プラスは楽しい交流会です。
 また、この次も参加したいと思います。  


Posted by 佐藤洋子 at 08:30Comments(2)人間関係と開運

2009年08月28日

金曜プラス始まりました。

今夜のテーマは、「外国人から見た静岡人」です。


しゃべらナイトは、初めてですから、ちょっとドキドキします。
  

Posted by 佐藤洋子 at 19:27Comments(0)占い・開運

2009年08月28日

キャット&ボアさんで腹ごしらえ

リアルフードのイタリー亭さんの、金曜プラスに出席のため、街をぶらぶらとして、時間をつぶしていた私です。


今は、腹ごしらえのため、ペガサート地階のキャット&ボアさんで、モッツァレラとトマトのサラダをいただいております。


おいしい(^〜^)です。


金曜プラス、楽しみです!
  

Posted by 佐藤洋子 at 18:19Comments(0)占い・開運

2009年08月28日

フードコートで遅い昼食。

所用で、今頃、お昼をいただいております。


パルコ地階のフードコートで、チキン照り焼き丼と、サラダです。


結構、この量の少なさが、気に入っています。


では、いただきます!
  

Posted by 佐藤洋子 at 16:13Comments(0)占い・開運

2009年08月27日

今夜はお月様が美しかったですね。



 実際のお月様の画像をアップしたかったのですが、以前、トライして、画素数の関係でアップできなかったため、お月様つながりで、鑑定室のちりめんのお月見うさぎさんに登場願いました。

 秋は、お月様の美しい季節です。
 私は、どの季節のお月様もお美しいと思いますが、秋のお月様のお美しさは、格別なものを感じます。

 秋は、実りをもたらす季節でもあり、私たち日本人にとっては、特別な季節ですね。

 各地で行われる、実りに感謝するお祭りは、私たちが今、思い出さなければならない感謝の気持ちを、引き出してくれる大切なものだと思います。

 ところで、静岡では、「静岡おだっくい祭り」が行われるのですよね。
 その創設メンバーに、私の静岡ヒューマンカレッジ3期生時代の同期生がいらっしゃることは、私の密(ひそ)かな誇りです。
 彼女は、ヒューマンカレッジ時代も、意欲的な人でしたから、今も変わらず頑張っていらっしゃるのでしょう。

 静岡ヒューマンカレッジとは、静岡市が、市の予算を使って、街づくりの人材を育てるために創設された、社会人大学で、今は、「地域シゴトの学校」に受け継がれていますね。

 「地域シゴトの学校」では、社会起業家を育てることを主眼としているようですよ。私の師である甲賀雅章氏がコーディネイトしていらっしゃいます。
 もし、この分野に興味がおありの方は、市に問い合わせると良いかもしれません。

 私が、以前、受付の仕事をさせていただいていた、静岡市産学交流センター(ペガサート6階、7階)も、また、起業を応援する施設ですし、静岡は、本当に起業家にとっては、いたれりつくせりの街ですね。
 この施設とともに、SOHOで、起業家を応援し、尽力された、今は、富士市におられる、小出宗昭氏は、私の上司でした。

 双璧ともいえるお二人の近くで、お仕事振りを拝見できましたことに、私は感謝の念に耐えません。

 お月様のお話から、脱線してしまいましたが、そうした、自分の力で生きていこうとする人々を、満ちていくお月様は、応援してくださっている、そんな気がします。


 追伸
 毎週木曜日のお昼、12:55頃からFM・Hi!(76.9)さんで放送していただいている「佐藤洋子の週間カバラ占い」を、私の携帯サイトの「開運アドバイス」欄で公開しています。閲覧無料のサイトです。
 携帯のyahoo japan!で、「佐藤洋子」「佐藤洋子研究室」で検索していただくと、上位にヒットいたします。
 また、下に表示いたします、QRコードからもお入りいただけます。
 もし、ご興味がおありでしたら、是非、ご覧くださいませ。

  


Posted by 佐藤洋子 at 21:14Comments(0)文化と開運

2009年08月25日

初仕事終了しました。

今日は、お掃除のお仕事の初日でした。朝6時50分に教育係の方と、待ち合わせ、先程、11時過ぎまで、お仕事を習っていました。

お掃除のお仕事って、気持ちいいですね。

今は、大戸屋さんでお食事です。


では、いただきます!
  


Posted by 佐藤洋子 at 11:45Comments(8)手元不如意と開運

2009年08月24日

おはようございます!!(修理三昧の日々)

8月11日の早朝の地震で、ぜんまい式の振り子時計が壊れてしまい、(多分)御幸町の、時計販売店・時屋さんにお預けして、お直ししてもらっています。

 もともと、東京の工房みちさんという時計やオルゴールを作られるところが、静岡伊勢丹に出張販売していたときに、一目ぼれして購入させていただいたものですが、今回の地震の揺れで、接着剤がはがれたり、少し傾いたりして、チックタックという音が変になってしまったのでした。

 とても繊細な品物だけに、どうしたら、いいか、悩んでいたのですが、時屋さんで、私の仕事の相棒でもある世界時計つき計算機をメンテナンスしてもらった折、ぜんまい式の時計をお直しいただけるか伺ったところ、「まず、見せてください」とおっしゃられ、お預けすることになりました。

 それから、ほかに、この頃、修理したのは、自分の日傘ですね。
 晴雨兼用ではなく、フリルのついたオンリー日傘で、既に二十年は経っている品物ですが、しまうときにとめるボタンが取れてしまっていました。
 それを、輪っかに通る貝ボタンを探し、日傘を開きながら、自分でつけてみました。自分で言うのもなんですが、なかなか良い出来です。
 自分で直した事で、余計愛着が深まりました。

 また、靴は、基本的に定期的なお手入れをしています。
 靴の表面の汚れをとってから、ミンクオイルを塗って一晩置いてから、からぶきすると、生まれ変わったように、しゃんとするから、靴って侮れないものを感じています。
 それは、革のかばんにも共通したものがありますね、くたくたになっていたのが、ミンクオイルで生き返ったようになるのは、見ていて、気持ちよいものですね。

 それから、修理とは少し違うかもしれませんが、ダイエットのために、無糖のゆで小豆(あずき)を使って、粉寒天で、水羊羹(みずようかん)を作っています。甘味をダイエット甘味料でつけていますので、カロリーはかなり抑えられますし、あんこ物の好きな私には、うってつけのお菓子です。
 何より、作っているときが一番楽しいです。
 この手を動かして、作れるものは、出来るだけつくってしまおうと思います。


 手元不如意のせいもありますが、私は、手を動かして、何かを作ったり、修繕したりするのが大好きなのです。
 それから、最近、ハーブのローズヒップと、エクストラバージンオイルを用いて、ローズヒップオイルをつくりました。以前、つくった美肌水と併用することで、リーズナブルに、お肌に張りがでてきました。

  
 何のことはない、買うためのお金を惜しんで、手間を掛けて、自分でつくったり、専門家に相談したりという毎日です。
 でも、こんなに、満ち足りているのは、なぜかなぁと思ったりします。
 きっと、物にも魂が在(あ)って、大切に扱われることで、持ち主の私を守ってくれようとしてくれるのでしょう。
 少なくとも、今の私にはそんな風に思えてなりません。

 サブワーク、頑張ります。
 また、今手にしているものを、ご縁あって、私の元へ来てくれたものなのだと、一期一会の気持ちで大切にしようと思います。
 物を持てることのありがたさを感じる、今日この頃の私です。

 難民さん、おつらいでしょうが、お待ちしていてください、
きっと、お助けになるよう、少しでも送金させていただけますよう、尽力して生きて、働いて参ります。

 それでは、皆様、今日も良い日にいたしましょう!!  


Posted by 佐藤洋子 at 08:57Comments(2)手元不如意と開運

2009年08月22日

今日もネックレスは里帰り

今日は、清水エスパルスドリームプラザさんの3階でのお仕事です。

 前回は、約十名様を拝見させてたいただきましたが、今日は、どのようになりますやら・・・。

 カバラ数秘術って、一般的に、まだ、なじみの無い占いですし。
 なので、来月からは、タロットカード占いを、今のカバラに追加して、行えるようにしたいと思っています。

 カバラとタロットは、切っても切り離せない関係にある占いなので。

 ところで、私は、エスパルスドリームプラザさんへは、公共交通機関で向かいます。バスと電車ですね。その道中が、結構気を使います。パネルを持って歩いていますので。
 幸い朝早い時間帯の出勤ですので、それほど他のお客様のご迷惑にはなっていないようなのですが、それにしても大荷物です。

 ご親切に対応してくださる方が多く、感謝しています。
 っていうか、両手に荷物、背には白いデイバッグ、どうみてもおのぼりさん、「かわいそうに」という同情をいただいているのかもしれません。
 とはいえ、9:30までにドリプラさんのフロアについていなければ、と思って、いつも9:00前には着いてしまう私です。
 清水の地名って、ステキな地名が多いな、さすが港町、などと思いつつバスに揺られて向かうのです。

 本当は、にぎやかなところで、占いをするのは初めてだったので、集中できるか、心配でした。
 でも、人間、慣れるものなんですね。

 二日目は、待機時間を、原稿書きなどにまわして、ペンを走らせていました。(朝日テレビカルチャー島田スクールさまにて、秋に、カバラの四回講座がありますので。)

 それから、毎週木曜日のお昼の12:55くらいから、コミュニティFM・FM・Hi(76.9)さんでお送りしている「佐藤洋子の週間カバラ占い」を、これからは私の携帯サイト(登録無料)でご覧いただけるかもしれません。

 ところで、私は、昨日、清掃作業員さんの面接の合格通知をいただきました。
 来週からは、占い師兼お掃除おばちゃんです。
 でも、お掃除して、汚かったところがきれいになるのが好きだから、実はとっても楽しみなんです。
 警備員の時が最高に楽しかったように、今度も身体を動かすお仕事で、いっぱい汗をかきたいと思います。


 ドリプラさんのお仕事は、結構エネルギーを使いますので、お掃除のお仕事で、力を使い果たしてしまわないように、頑張ろうと思います。
 新しいステップを踏み出すのは、ワクワクしますね。これからがとても楽しみです。今日に最善を尽くしたら、明日のミュミューズ駅前店でのお仕事もがんばります。

 なお、佐藤洋子研究室のホームページのURLが下記のように変更になりました。
 http://satoyokolab.candypop.jp
また、ホームページには記載がございませんが、このほど、45分間で3000円という、カバラ簡易占いを始めました。こちらの占いでは、鑑定書はさしあげられないのですが、運命カルテを差し上げます。
 もし、ご興味がおありのようでしたら、054-246-3507までお電話くださるか、
kabbalah@miracle.ocn.ne.jpまでメールをいただければと存じます。

 残暑が続きます。皆様、ご自愛くださいませ。





   


Posted by 佐藤洋子 at 09:30Comments(6)占い・開運

2009年08月20日

新月様にお願いをされましたか?

 今夜の19:02にお月様は、新月様になられました。


 8時間以内に、お願い事を、紙に二個以上九個以下、書いてみませんか?

 
 つまり、翌日の3:02までに書けば良いのです。出来そうでしょ?


 今夜の新月様は、獅子座宮におられます。私の星座観から申し上げますと、獅子座宮の方々というのは、本当に王者として、お生まれになられた方々とお見受けします。堂々として、公明正大で、人前でも臆することなく発言されますしね。
 また、天性の演技者としての側面もお持ちであると思います。
 表現者と、言い換えても良いかもしれません。
 注目を浴びれば浴びるほど、真価を発揮する方々とお見受けします。


 そんな、獅子座宮に新月様がおられるのですから、その公明正大さや、堂々とした態度、また、表現者としての才能について、新月様にお願いしてはいかがでしょうか?

 
 もちろん、ご自分のお望みの願い事をお書きになられれば、それでOKですが。


 最後に、この、獅子座宮の新月様へのお願い事についての投稿が遅れましたこと、お詫び申し上げます。
 今日は、ダブルワークの面接に始まり、期日前投票、仕事の道具のメンテナンスなど、いろいろ所用を片付けているうちに、19:02を回ってしまいました。
 申し訳ございません。


 なお、ホームページのURLが下記のように変わりました。ご覧いただけますと、幸いでございます。
 http://satoyokolab.candypop.jp
 また、ホームページには書いておりませんが、このほど、「カバラ簡易占い」と称して、45分で三千円で、運命カルテを元に、占わせていただくコースを設定いたしました。
 この占いのときには、運命カルテを差し上げます。
 渾身の力を込めて、占わせていただきますので、ご興味がおありでしたら、054-246-3507までお電話くださいませ。


 どうか、新月様の応援を受けられ、夢を叶えられますように、お祈り申し上げます。  


Posted by 佐藤洋子 at 21:37Comments(0)占い・開運

2009年08月19日

明日は獅子座宮の新月様ですね。

 明日の午後7:02に、お月様は、獅子座宮で新月様になられます。

 毎月毎月、本当にしつこい占い師ですね、私って。
 新月様に願いを託して、夢を叶えてもらうという開運アクションのご紹介を、こりずに今月もさせていただこうと思います。

 昔から、新月様には特別なお力があると、人々は言い伝えてきました。
 実際、新月様の日に切り出した木は腐りにくく、名器とよばれるヴァイオリンのほとんどは、新月様の日に切り出した木でできているそうです。
 また、旧暦では、月の始まりの日でもあり、この日からはじめた習い事、もしくはプロジェクトは、進展が早いとも言われます。

 お願いの仕方は、いたってシンプル。
 お月様が新月様になられてから、8時間以内に、紙に、ご自分の叶えたい夢を二個以上九個以下、ご自分の手でおかきになられる、それだけです。
 ただし、一年に一度だけ、十個以上のお願いをして良い時期がありますが、それについては、この開運アクションを提唱されておられる、ジャン・スピラー女史のサイトにておたしかめください。(ジャン・スピラーで検索をかければ、すぐヒットしますよ。リンクをはれなくてごめんなさい。)

 お願い事を書くときに、ひとつ、気をつけたいことがございます。
 それは、「○○でありますように」とか「○○になりますように」といった書き方はNGということです。
 なぜかといいますと、「でありますように」と書いてしまいますと、その叶っていない状態を望んでいると、宇宙は、お月様は、天は、受け取ってしまいます。そして、いつまでも叶っていない状態がつづいてしまうのです。

 宇宙や、お月様、天にお願いを託すときは、あたかもそれが、すでに叶ったかのような気持ちでお願いをするのが良いのです。
 そして、叶えてくださって、ありがとうございます、という気持ちで書くことが大事だと私は思っています。

 実際、私も、そうしていまして、手元不如意ではありますが、占いの仕事は、一歩一歩進展しています。
 ですから、今度、お願いごとを書かせていただくときも、感謝の心で書きたいと思っています。

 では、どのようにお願い事を書くのが良いのでしょうか?
 それは、「私には○○となる心の用意がございます。」ですとか、「私は○○です。ありがとうございます。」などと、完了形で書くことが大切なのです。
 すると、もう叶っているはずなのに、まだその状況でないことに対して、宇宙や、お月様、天が、いそいで叶う方向に運命を方向転換してくださいます。

 どうでしょうか、できそうですか?
 紙に書くだけのことではありますが、私は、占いの仕事に関しては、着実に歩みを進めて来れています。
 ですから、皆様にも、心からお勧めしたい開運アクションなのです。

 次の投稿では、獅子座宮の新月様におねがいすると良いことについて、考えて見ましょう。
 それでは、また後で。  


Posted by 佐藤洋子 at 10:00Comments(4)占い・開運

2009年08月16日

今日は、ワンコイン

お仕事の合間に、ペガサート地階のキャット&ボアさんで、早いお昼をいただいております。


いつものミートソーススパゲティー・七百円が、今日は五百円です!


早速、オーダーしてしまいました。


それでは、いただきます。
  

Posted by 佐藤洋子 at 11:35Comments(0)占い・開運

2009年08月15日

おはようございます!!(ネックレスの里帰り)

 おはようございます!!

 昨日は、静岡占いの館「ミューズ」静岡駅前店さんで、お仕事をさせていただきました。感謝いたします。
 昨日は、本来は自宅で過ごす日でしたが、朝、占いの館・館長様よりお電話いただき、急遽、出勤することになったのでした。
 占いの仕事をしているときが、一番、充実して、生き生きしていられる私にとって、そういう機会を与えていただけることは、この上ない幸せです。
 お悩みのお客様が、鑑定が終わったとき、笑顔になられていらっしゃることが、何よりの喜びです。
 

 ところで、昨日は、通常、静岡駅前店さんは、19:30まで受付るのですが、早めの18:00で上がらせていただきました。
 それには、理由があって、今日のお仕事に備えて、鋭気を養っておきたかったからなのです。

 
 今日のお仕事とは、清水エスパルスドリームプラザさんの三階でのお仕事です。
 先週の日曜日、初めて、ドリームプラザさんでお仕事させていただきました。


 この清水エスパルスドリームプラザさんと私は、以前から、一個のアクセサリーを通じて、ご縁がございました。
 ですが、まさか、自分が、この素晴らしいアミューズメントスペースで占いをさせていただけることになるとは、思ってもいませんでした。
 
 
 その一個のアクセサリーとは、アメジストのネックレスで、ドリームプラザさんの中のアジアン雑貨のお店で、かなり以前に購入させていただいたものです。
 そのころは、占いの開業に向けて、いろいろとものをそろえていましたが、どうしても、納得のいくアメジストのネックレスが見つからず、ずっと探し回っていたのでした。
 アメジストは、誕生石ではないのですが、占いをさせていただくとき、私を導いてくださる大切な石なのです。

 
 そのアメジストのネックレスが、アジアン雑貨のお店で、とてもリーズナブルに店頭にあるのを見つけ、心が躍りました。
 即、購入させていただいたのは、言うまでもありません。
 以後、占いをするときの私の首に、そのネックレスは常にいてくれ、私を導いてくださっています。

 
 今回、占いの館「ミューズ」清水店としての、エスパルスドリームプラザさんでのお仕事をさせていただくことになったとき、なんとも不思議なおももちでした。
 いつも、私を導いてくださっているアメジストのネックレスが、里帰りをしたかったのかな、などと思いました。
 と言いますのも、いまだ私は、静岡占いの館「ミューズ」さんにおいて、客員メンバーとして、働かせていただいている身だからです。
 客員の分際で、エスパルスドリームプラザさんのような、素晴らしいアミューズメントスペースで、占いの仕事をさせていただけるなんて、まさに望外の喜びです。


 それにしても、エスパルスドリームプラザさんという場所は、ときの勢いを感じさせる、楽しい気に満ちた場所ですね。
 清水だけでなく、遠くからも、たくさんの方がお見えのようですし。
 占いのブースのあるところからは、港が見え、なんだか、とっても情緒的です。
 清水を代表する、素晴らしいアミューズメントスペースで、お仕事させていただけることを、心から光栄に思います。
 
 ありがとうございます。  


Posted by 佐藤洋子 at 09:00Comments(10)ご挨拶

2009年08月11日

おやすみなさい(命あることに感謝します。)



 今朝の地震は、非常に苛烈でした。大自然の前には、私たち人間は、ほんとうにささやかな存在です。

 そのささやかさをわきまえて、自然や目に見えない存在を畏(おそ)れ敬(うやま)い、感謝することを忘れつつある私たちに、そういう存在、いわゆる天が、そして大地が、「今、気づけば許す」とおっしゃられているのかな、などと思いました。

 なぜ、そのように思ったのかと申しますと、あれだけの揺れが続いたにも関わらず、火事が起こるでもなく、神戸の方々のような痛々しいことにはならなかったからです。

 牧の原の方々には、ご不自由、お気の毒に存じます。怪我をなさった方々、一日も早いご回復をお祈りいたします。

 静岡県庁庁舎のある、お堀の石垣が、崩れていました、それほどの揺れでした。
 しかし、私たちは、命をお助けいただきました。
 
 感謝いたします。
 そして、これ以上、自然を破壊したり、ゴミを撒き散らしたりする生活を改め、天を、大地を敬い、生きていきます。

 命をお助けいただきましたこと、感謝いたします。
 一生懸命、お助けいただいた命で、ご恩をお返しできますよう、努力いたしますので、どうか、私たち人間を、お見守りくださいませ。
 
   


Posted by 佐藤洋子 at 21:21Comments(0)生きる姿勢と開運

2009年08月10日

正(聖)なる笑い。

以前、このブログでご紹介いたしましたが、再び、私が現在ハマっているバラエティー番組について書かせていただきたく存じます。


金曜日の深夜、というか翌日の零時過ぎに、SBSさんで放映中の「笑撃!ワンフレーズ」です。


主として、言われたいひとことを、芸人の皆様が、コント(?)で、表現なさるのですが、その、正な、というか聖な笑いが、とても好きなのです。


ひところ、誰かをけなしたり、馬鹿にしたりという笑いがはびこり、民放さんを拝見出来なかった時期がありましたので、こういう笑いが、成立していることに、喜びを禁じえません。


制作者様ならびに芸人の皆様、ありがとうございます。

  


Posted by 佐藤洋子 at 22:49Comments(2)生きる姿勢と開運

2009年08月10日

カバラ的見地から



 画像は、先週の土曜日、東京のカウンセリング研究会に出席の折、斉藤啓一先生よりいただいた、先生の最新のカバラ数秘術のご著書です。
 
 以前のものをさらに進化させていらっしゃいます。
 どうか、ご興味のおありの方は、是非ご購入くださいませ。
 きっと、ご自分を知るヒントが見つかると存じます。

 このところ、テレビでは、酒井法子さんの一件が盛んに取りざたされているようですね。
 私は、ゴシップの類を見ませんので、続報をほとんど知りません。酒井さんに関する情報源は、NHKニュースのみです。
 
 さて、カバラ的見地から、今回の酒井法子さんの一件をとらえてみますと、私は、酒井さんの年秘数が大変気になりました。
 年秘数というのは、カバラ数秘術における運命サイクルをあらわす数なのですが、その数が、酒井さんは、今年、そのサイクルが、季節で言うと梅雨の時期に当たっていらっしゃいました。

 この時期に起きやすいこととして、「精神的な試練を味わう」ということが上げられます。
 まさに、精神的に追い詰められての、今回の一件だったのではないかと拝察いたします。
 
 漏れ聞くところによりますと、酒井さんは、ご夫婦の間がうまくいっていなかったとのこと。
 そんなとき、精神的につらいことが起きやすい時期に入って、きっと何か、今回の一件を起こすような事柄に遭遇なさったのでではないでしょうか?

 私は、彼女を弁護しているのではなく、あくまで、カバラ的見地から、運命サイクルというものがあると述べたいのです。

 梅雨の時期を、つまり、精神的につらい時期をどうすごすか、これが運命を切り開いていくために、とても大切になります。
 「雨降って地固まる」と信じて、この試練から何を学んだらよいだろうか、という姿勢でお過ごしになられると、梅雨があけ、次の年、夏が来て花が咲くとき、その花の咲きようも大きく素晴らしくなるでしょう。

 逆に、自暴自棄になって、なんの努力もせず、過ごせば、夏になっても小さな花が咲くことに、いえ、もしかしたら、つぼみのまま、咲くことも叶わないかもしれません。

 試練の中にあって、どれだけ、そこから学べるか、それが運命を分けるのです。

 酒井さんにも、今回の一件から、強い精神力という美徳を身に着ける良い機会ととらえ、試練を乗り越えていかれることを、願っています。

 試練の中にある人を、温かく見守り、励ませる人であるか、運の悪い人に近寄ると自分も運が悪くなると、その人を切り捨てるか、そんな、周囲の方々の人間性をも、今回の一件は試しているように、私には思えてなりません。

 皆様は、どちらの選択をなさいますか?
   


Posted by 佐藤洋子 at 18:22Comments(2)生きる姿勢と開運

2009年08月07日

おやすみなさい(ファンと友達について)



 酒井法子さんが、容疑者として、追われる身となりました。
 とても残念です。

 テレビのインタビューを拝見していますと、「かわいそうだと思っていたのに、容疑者になってしまって、がっかりしている」という論調が多いように思います。それらの人々は、一般の方々か、一部にはファンだった方々もいらっしゃるでしょう。     
 ところで、皆様にとって、友達とはどんな存在でしょうか?
 私は、一度友達になったら、たとえ、その人が罪を犯して、投獄されることがあっても、友達でいる、それが友達だと思っています。

 酒井法子さんの代表的なイメージは清潔感だそうですね。
 なんだか、草なぎ剛さんのことを思い出してしまいました。

 常に良い人、清潔感のある人であることを、求められる、しかも、衆目にさらされながら。
 よく、今まで神経が持ったと思います。
 覚醒剤に手を出すことは、断じて悪いことです。
 しかし、芸能人という人たちにも人権があり、(有名であるから)、悪いことをしたら、叩き落すというのはいかがなものでしょうか。

 大麻所持などで、かつて問題を起こし、改心して、現在活躍されている方々は、芸能界にいらっしゃいます。
 
 覚醒剤に逃避しなければならないほど、神経が疲弊していたとしたら、おかわいそうとしか私には思えません。


 いい人、清潔感のある人としての個性を求められすぎて、苦しい思いを抱かれていたのではないでしょうか?

 
 聖人君子のような人は、まず、いません、だからといって、悪いことをして良い理由にはなりません。

 
 私は、ファンではないのですが、酒井法子さんが、早く、ご自分で警察に出頭されることを、願ってやみません。


 なお、ホームページのURLが下記のように変わりました。ご覧いただけますと、幸いでございます。
 http://satoyokolab.candypop.jp
 また、ホームページには書いておりませんが、このほど、「カバラ簡易占い」と称して、45分で三千円で、運命カルテを元に、占わせていただくコースを設定いたしました。
 この占いのときには、運命カルテを差し上げます。
 渾身の力を込めて、占わせていただきますので、ご興味がおありでしたら、054-246-3507までお電話くださいませ。


 立秋を迎えたとはいえ、暑い日が続きそうです。皆様、十分ご自愛くださいませ。
 それでは、皆様、おやすみなさい。  


Posted by 佐藤洋子 at 23:28Comments(8)生きる姿勢と開運

2009年08月06日

今夜は、水瓶座宮の満月様ですね。

 今夜は、晴れたら、満月様が拝めますね。晴れるといいですね。

 
 ところで、今夜の満月様は、水瓶座宮の満月様です。お日様が今、獅子座宮に入っていらっしゃるから、その正反対の星座宮である、水瓶座宮の満月様なのです。

 
 それでは、いつものように、私の星座観と、岡本翔子著・ソニーマガジンズの「満月&新月のリズムで夢をかなえる」を参考に、今宵の過ごし方を考えてみましょう。


 新月様には、お願い事を託し、満月様には、そのお願い事の成就の感謝をささげるものだといいます。

 
 約半年前の水瓶座宮の新月様は、「自分を変えたい」人を強力にバックアップしてくださる新月様でした。また、独創性を養いたい方にも、恵みの新月様でしたね。
 そういったお願い事や、ご自身のお願い事は、叶っていますか?

 
 もし、まだ、うまく、いっていないなぁと感じるのなら、今が、その軌道修正をかけるときです。
 また、満月様の夜は、厄介なことも、起こりやすいといわれます。それは、お月様が最高潮に満ちて、良いことも、悪いこともはっきりと結果が出やすいからです。

 
 また、水瓶座宮の満月様のとき、「ほかの人と同じ事をしたくない」あまり、周囲との軋轢(あつれき)を生んでしまったりということが起きがちだそうです。気をつけなければいけませんね。

 
 そして、恋愛の場面においても、「執着をすてなければ」と思うあまり、相手への思いを押し殺して、簡単に諦めてしまったりしがちとのこと。
 あなたの、その思いは、そんなに簡単に手放せる思いでしょうか?


 本来、水瓶座宮の方々というのは、非常に理想に燃えていらっしゃる方々とお見受けいたします。(ここからは、私の星座観による考察です。)
 その理想を現実に変えるためにも、この満月の夜には、地に足をつけていることが大切なのではないか、と思われます。
 いわゆる、グランディングというものですね。
 そして、なおかつ、上を見上げるのです。天を、宇宙を仰ぎ、「私の理想を現実に変える力をお与えください」と願いましょう。
 もとい、「私には、自分の理想を現実に変える心の準備がございます。」でしたね。
 お願い事は、完了形で、これが鉄則です。
 「○○でありますように」だと、天、宇宙は、それがかなっていない状態を望んでいると勘違いなさり、いつまでも、望みはかなわないとのことです。


 そして、一風変わった水瓶座宮の方々を拝見するとき、その独創性に、うらやましさを禁じえません。
 そんな、独創性を身に着ける、そういうイメージングも、(新月様の時ほどではないにしろ、)今夜は向いているでしょう。


 今日は、原爆の日でもありましたね。
 尊い犠牲の上に築かれた平和であることを思うとき、なんにでも感謝の心で生きていきたいと思います。
 また、先の戦争で命を落とされた方々に、ことに原爆で命を落とされた方々に、哀悼の意を捧げたいと思います。
 そして、いまだ、その後遺症で苦しんでおられる方々に、幸多かれと祈らずにはおられません。
 生かされていることへの感謝を、天に、宇宙にささげたいと思います。


 以上、水瓶座宮の満月様の夜の過ごし方について、でした。  


Posted by 佐藤洋子 at 15:37Comments(2)占い・開運

2009年08月05日

臨済寺さまのせせらぎ。

おはようございます。

長雨が、こんなに美しいせせらぎになりました。


水の上をアメンボが、クルクルしています。


せせらぎの音は、静かで涼やかです。


今日も良い日になりますように。
  

Posted by 佐藤洋子 at 07:06Comments(0)占い・開運

2009年08月03日

おはようございます。

おはようございます。気持ちの良い朝ですね。


今日も良い日になりますように。
  

Posted by 佐藤洋子 at 07:16Comments(0)占い・開運