佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2023年06月29日

佐藤洋子の週間トライアングル占い・2023年6月29日

先ほど、FM・Hi!(76.9)さんで、放送していただきました「佐藤洋子の週間トライアングル占い」
 
その内容を前もって、ブログにてご紹介させていただきます。
 
参考になさってくださいませ。
 
明日は、神社様で、「夏越しの大祓(なごしのおおはらえ)」がありますね。
 
日常生活の中で、知らず知らずのうちに、たまっていく厄(やく)。
 
半年に一度、6月30日と12月31日には、「夏越しの大祓」と、「年越しの大祓」が、あります。
 
大きな茅(ち)の輪(わ)をくぐって、厄を払う行事です。
 
「祓(はら)いたまえ、清めたまえ」と唱えながら、茅の輪を八の字に、三回くぐるというのがそのやり方です。
 
前もって、神社でいただいた、人形(ひとがた)の紙に、名前と年齢を書き、身体をその紙で撫(な)で、最後に息を吹きかけ、その人形を神社に納めるのも良いでしょう。
 
半年間でたまった厄を落として、後半の6ヵ月を、良い状態で乗り切りたいものです。
 
私も、30日に、静岡浅間神社様にお参りし、茅の輪くぐりをして来ようと思っています。
 
それでは、占いの内容です。
 
 
【2023年6月29日~7月5日の運勢】
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)

「回復(かいふく)、再起(さいき)を表す「剣の4の逆位置(ぎゃくいち)」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い太陽は現在、蟹座に在(あ)り、30日と満月になる7月3日には、排他的(はいたてき)な傾向(けいこう)です。気力、体力が充実(じゅうじつ)する幸運な時期です。未来に向かって、行動を始めることで、更(さら)に運気はアップします。」








秘数2の人(2日、11日、20日、29日まれ)

「愛の始まり、感受性(かんじゅせい)を表す「カップのエースの正位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い月は木星の影響(えいきょう)を受け、29日と7月5日には、浪費(ろうひ)に要注意(ようちゅうい)です。精神的(せいしんてき)に満(み)たされる幸運な時期です。感謝(かんしゃ)の気持ちを忘れないことで、更に運気はアップします。」








秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)

「遅(おく)れ、計画(けいかく)の変更(へんこう)を表す「剣の6の逆位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い木星は天頂点(てんちょうてん)の影響を受け、7月1日と4日には、クレームに要注意です。こだわりを手放(てばな)すと良い時期です。自暴自棄(じぼうじき)にならずに、努力を重ねることで、更に運気はアップします。」








秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)

「自分本位(じぶんほんい)、短気(たんき)を表す「杖のナイトの逆位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い土星は月の影響を受け、30日と満月になる7月3日には、気難(きむずか)しくなりがちです。冷静(れいせい)であると良い時期です。想定外(そうていがい)の出来事(できごと)に備(そな)えることで、更に運気はアップします。」








秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)

「社会的成功、実行力(じっこうりょく)を表す「皇帝の正位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い水星は現在、蟹座に在り、29日と7月2日には、感情的(かんじょうてき)になりがちです。攻(せ)めの姿勢(しせい)が道を開く時期です。継続(けいぞく)は力なりを念頭(ねんとう)に頑張ることで、更に運気はアップします。」








秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)

「鈍感(どんかん)、停滞(ていたい)を表す「金貨のナイトの逆位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い金星は現在、獅子座(ししざ)に在り、7月1日には、見栄(みえ)っ張(ぱ)りな傾向です。周囲(しゅうい)を観察(かんさつ)すると良い時期です。一貫性(いっかんせい)のある言動(げんどう)を心掛けることで、更に運気はアップします。」








秘数7の人(7日、16日、25生まれ)

「我儘(わがまま)、甘えを表す「太陽の逆位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い天王星(てんのうせい)は金星の影響を受け、7月1日と5日には、挑発的(ちょうはつてき)になりがちです。慎重(しんちょう)であると良い時期です。健康的(けんこうてき)なライフスタイルを目指すことで、更に運気はアップします。」








秘数8の人(8日、17日、26日生まれ)

「祝福(しゅくふく)、繁栄(はんえい)を表す「カップの3の正位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い火星は金星と重なっており、7月5日には、不摂生(ふせっせい)に要注意です。念願(ねんがん)が叶(かな)う幸運な時期です。思いやりのある言動が、更に運気をアップさせます。」








秘数9の人(9日、18日、2日7日生まれ)

「ワンマン、自己顕示欲(じこけんじよく)を表す「杖のキングの逆位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い海王星は水星の影響を受け、7月4日には、混乱(こんらん)しがちです。心の余裕(よゆう)を持つと良い時期です。急(いそ)がば回れと考え、手間(てま)を惜(お)しまないことで、更に運気はアップします。」




佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。  

2023年06月22日

佐藤洋子の週間トライアングル占い・2023年6月22日

本日、13:50前後に、放送していただく予定の「佐藤洋子の週間トライアングル占い」。

その内容を、放送前ではありますが、ブログにてご紹介させていただきます。

参考になさってくださいませ。

それでは、占いの内容です。


【2023年6月22日~6月28日の運勢】
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)

「穏(おだ)やかさ、節度(せつど)を表す「節制(せっせい)の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い木星は天頂点(てんちょうてん)の影響(えいきょう)を受け、25日には不平が多くなりがちです。丁寧(ていねい)な対応(たいおう)を心掛(こころが)けると良い時期です。「ちょうど良い状態(じょうたい)」を目指すことで、更(さら)に運気はアップします。」








秘数2の人(2日、11日、20日、29日まれ)

「頑固(がんこ)、物質的執着(ぶっしつてきしゅうちゃく)を表す「金貨のキングの逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い土星は、木星の影響を受け、24日と28日には憂鬱(ゆううつ)になりがちです。謙虚(けんきょ)であると良い時期です。周囲の人々との信頼関係(しんらいかんけい)を築(きず)くことで、更に運気はアップします。」








秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)

「調和(ちょうわ)、繁栄(はんえい)を表す「杖の4の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い火星は、月と重(かさ)なっており、27日には衝動的(しょうどうてき)な傾向(けいこう)です。取り組んできたことに、一区切(ひとくぎ)りつく時期です。家族との団らんのひと時が、更に運気をアップさせます。」








秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)

「懸念(けねん)、仕事の不満を表す「金貨の7の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い天王星(てんのうせい)は月の影響を受け、22日と上弦(じょうげん)の月になる26日には、喧嘩(けんか)腰(ごし)な傾向です。雑念(ざつねん)を振(ふ)り払(はら)うと良い時期です。一歩、踏(ふ)み出(だ)す勇気を持つことで、更に運気はアップします。」








秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)

「混乱(こんらん)、援助(えんじょ)を表す「金貨の5の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い水星は火星の影響を受け、25日には辛辣(しんらつ)な傾向です。心のよりどころが見つかる時期です。気持ちを切(き)り替(か)え、新(あら)たなスタートを切ることで、更に運気はアップします。」








秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)

「不信(ふしん)、視野(しや)の狭(せま)さを表す「法王の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い金星は天王星の影響を受け、24日には挑発的(ちょうはつてき)になりがちです。プライドやメンツを手放(てばな)すと良い時期です。伝統(でんとう)やモラルを守ることで、更に運気はアップします。」








秘数7の人(7日、16日、25生まれ)

「休養(きゅうよう)、充電(じゅうでん)を表す「剣の4の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い水星は海王星の影響を受け、23日と28日には、神経質(しんけいしつ)な傾向です。一旦(いったん)、立ち止まると良い時期です。自分自身を見つめ直す時間を持つことで、更に運気はアップします。」








秘数8の人(8日、17日、26日生まれ)

「挫折(ざせつ)、暴走(ぼうそう)を表す「戦車の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い月は木星の影響を受け、22日と27日には、浪費(ろうひ)に要注意(ようちゅうい)です。冷静(れいせい)であると良い時期です。周囲(しゅうい)の人にアドバイスを求めることで、更に運気はアップします。」








秘数9の人(9日、18日、2日7日生まれ)

「共感(きょうかん)、相思相愛(そうしそうあい)を表す「カップの2の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い海王星は太陽の影響を受け、上弦の月になる26日には、妄想(もうそう)は厳禁(げんきん)です。本音(ほんね)で語り合うと良い時期です。力を合わせて、より高い目標に向かうことで、更に運気はアップします。」



佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。  

2023年06月18日

本日13:37に、お月さまが新月になりますよ!

本日13:37に、お月さまが新月になります。

是非、新月の日の開運アクションをお試しください。

新月様に不思議なお力があることを、経験的に知っていた先人たちは、生活の知恵として、様々に活用してきました。

そして、この不思議なお力を、願い事を叶(かな)えるためにお借りする方法が、「新月の日の開運アクション」です。

この開運アクションを提唱(ていしょう)されているのは、西洋占星術界の重鎮・ジャン・スピラー女史です。

それでは、「新月の日の開運アクション」のやり方をご紹介いたします。

「お月さまが新月になった瞬間(しゅんかん)から16時間以内に、二個以上、十個以下の願い事を紙に書く」

これだけです。

今回の新月様は、双子座宮で起こります。

双子座と言えば、コミュニケーション能力の高さに、その特徴(とくちょう)があります。

今回、お願い事の中に、人間関係や、コミュニケーションに関することを含(ふく)めても良いかもしれません。

まずは、ご自身にとって、大切な願い事を書かれ、まだ余裕があったら、思い出してください。

もう一つ、願い事の書き方について、重要(じゅうよう)なことをお伝えいたしますね。

願い事を書くときは、完了形(かんりょうけい)で書いてください。

「~となりますように」という書き方は、NGです。

新月様、潜在意識(せんざいいしき)を活用する引き寄せ、すべからく、願い事は完了形で書くことが、とても重要です。

なぜなら、新月様にせよ、潜在意識にせよ、私たちが願いとして書いたこと、そのままを現実化してくれるからです。

つまり、「~となりますように」という文章は、まだ願いが叶う前の状態を表しているため、この文章を書いている限り、いつまで経っても願いが叶うことはありません。

「私、〇〇〇〇は、ウイットに富んだ、楽しい会話で、良好な人間関係を築いています」
「私、〇〇〇〇にとって、必要な情報が速やかに集まり、仕事で多大な成果を挙げました」
「私、〇〇〇〇は、最良の人生を歩むための、聡明な頭脳を持っています」

などなど、双子座の守備範囲(しゅびはんい)に特化した願い事の例文を挙げてみました。

是非、13:37になりましたら、この開運アクションをお試しください。

最後に、今回の新月様に関する注意点をあげておきましょう。

お月さまが、他の惑星(わくせい)と意味のある角度を全くとらない時間帯をボイドタイムと言います。

占星術においては、惑星と惑星がとる角度で、吉凶(きっきょう)を判断するのですが、お月さまが主要な角度をとらない、この時間帯には、対人関係で空回(からまわ)りしていまったり、思いがけないミスをしてしまったりということが起きやすいと言われています。

本日のボイドタイムは、15:24~19:58となりますので、13:37になってすぐお書きになるか、20:00を過ぎるのを待ってお書きになるのが良いかと思います。

是非、この開運アクションで、夢をかなえてくださいませ♪

それでは、また、ブログでお会いしましょう!

佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。





  

Posted by 佐藤洋子 at 11:18Comments(0)お月様と開運

2023年06月15日

佐藤洋子の週間トライアングル占い・2023年6月15日

先ほど、FM・Hi!(76.9)さんで、放送していただきました「佐藤洋子の週間トライアングル占い」。

その内容を、ブログでもご紹介させていただきます。

参考になさってくださいませ。

今週は、18日にお月さまが新月になります。

この日には、是非、新月の日の開運アクションをお試しくださいね。

「新月の日の開運アクション」については、次回のブログでご案内いたします。

それでは、占いの内容です。


【2023年6月15日~6月21日の運勢】
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)

「信頼(しんらい)、慈愛(じあい)を表す「法王の正位置(せいいち)」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い太陽は海王星の影響(えいきょう)を受け、17日と19日には依存(いぞん)に要注意(ようちゅうい)です。師(し)と仰(あお)ぐことの出来る人に出会う幸運な時期です。信念(しんねん)を貫(つらぬ)くことで、更(さら)に運気はアップします。」








秘数2の人(2日、11日、20日、29日まれ)

「忍耐(にんたい)、徒労(とろう)を表す「吊(つ)るされた人の逆位置(ぎゃくいち)」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い月は、天王星(てんのうせい)と重(かさ)なっており、16日と新月になる18日には、自意識過剰(じいしきかじょう)な傾向(けいこう)です。視点(してん)を変える必要がある時期です。自分の弱さを受け入れることで、更に運気はアップします。」








秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)

「前進(ぜんしん)、勝利(しょうり)を表す「杖の6の正位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い木星は金星の影響を受け、15日と17日には贅沢(ぜいたく)になりがちです。目標を達成(たっせい)する幸運な時期です。周囲の人と力を合わせることで、更に運気はアップします。」








秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)

「適当(てきとう)、裏切(うらぎ)りを表す「金貨の2の逆位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い土星は現在、魚座に在(あ)り、16日には悲観的(ひかんてき)な傾向です。誠実(せいじつ)であると良い時期です。一つ一つ、丁寧(ていねい)な対応(たいおう)を心掛(こころが)けることで、更に運気はアップします。」








秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)

「情熱的(じょうねつてき)、おおらかさを表す「杖のクイーンの正位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い水星は現在、双子座に在り、15日には自信過剰(じしんかじょう)な傾向です。率直(そっちょく)であると良い時期です。相手に寄(よ)り添(そ)い、理解(りかい)しようとする姿勢(しせい)が、更に運気をアップさせます。」








秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)

「安(やす)らぎ、感受性(かんじゅせい)を表す「カップのクイーンの正位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い金星は火星と重なっており、21日には好戦的(こうせんてき)になりがちです。冷静(れいせい)な視点が必要になる時期です。直観(ちょっかん)や閃(ひらめ)きに従うことで、更に運気はアップします。」








秘数7の人(7日、16日、25生まれ)

「不安、迷(まよ)いを表す「月の正位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い天王星は現在、牡牛座に在り、20日には強情(ごうじょう)になりがちです。柔軟(じゅうなん)な対応(たいおう)を求められる時期です。良心(りょうしん)に恥(は)じない言動(げんどう)を心掛けることで、更に運気はアップします。」








秘数8の人(8日、17日、26日生まれ)

「歓(よろこ)び、連帯感(れんたいかん)を表す「カップの3の正位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い火星は天王星の影響を受け、19日と21日には、神経(しんけい)を酷使(こくし)しがちです。成果(せいか)を手にする幸運な時期です。友人との気分転換(きぶんてんかん)のひと時が、更に運気をアップさせます。」








秘数9の人(9日、18日、2日7日生まれ)

「野心(やしん)、社会的成功(しゃかいてきせいこう)を表す「杖の2の正位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い海王星は太陽の影響を受け、新月になる18日には、自己中心的(じこちゅうしんてき)になりがちです。手応(てごた)えを感じる幸運な時期です。これまでの自分の頑張(がんば)りを認(みと)めることで、更に運気はアップします。」



佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。  

2023年06月13日

タロットカードに描かれる花々のお話し~その3~

昨年の6月7日に、「タロットカードに描かれる花々のお話」というテーマでブログをアップしました。

続き物のブログとして、コンスタントにアップしていくことを予定していましたが、「その2」を6月21日にアップして以来、途切(とぎ)れてしまい、忸怩(じくじ)たる思いでおりました。

続きをご覧いただくことが出来ず、大変申し訳ございませんでした。


今回、「その3」として、朝顔の花を取り上げてみたいと思います。

当初、考えていたように、続き物のブログとして、これからは、少なくとも月に一度のペースで、この「洋子のタロット夜話」をブログアップしていきたいと思っています。

さて、今夜、取り上げるタロットカードに描かれている花は、「朝顔」です。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      

タロットカードの全78枚の中で、主要なカードとして、「大アルカナ」のカードがありますが、0番「愚者」から、21番「世界」までの、22枚で構成されています。

今回取り上げる、「朝顔」の花が描かれているのは、0番「愚者」です。

このカードが占断で、正位置で出てくる時は、新(あら)たな一歩を踏(ふ)み出す勇気が必要なときであると感じます。

正位置の意味として、「自由奔放(じゆうほんぽう)」「冒険」無邪気(むじゃき)さ」「白紙(はくし)に戻(もど)す」などがありますが、先入観(せんにゅうかん)にとらわれず、自分の殻(から)を破(やぶ)ることで道が開ける、そんな時期にこのカードが、お客様の肩を押す役割を担(にな)って、出現(しゅつげん)することが多いと思います。

「愚者」のカードには、切り立った崖(がけ)の上で、一歩前に踏み出そうとしているような若者と、その足元には白い犬が描かれています。


そして、この若者が来ている衣服には朝顔の花が描かれ、左手には白い薔薇(ばら)の花、背後(はいご)の太陽も白く描かれています。

「朝顔」は、朝そのものを象徴(しょうちょう)する花で、新生児や幼児期を表しています。

朝顔の絵柄の衣服を着たこの若者は、まさにこれから冒険の旅に出ようとしている、未熟(みじゅく)ではあるものの可能性に満ちた存在(そんざい)であることが伝わってきます。

白い犬、白い薔薇の花、白い太陽などの「白」も、このカードにおいて、大切なメッセージを伝えているようです。

「白」は、悪意(あくい)の無いこと、汚(けが)れ無さ、純粋無垢(じゅんすいむく)を表しているとも言われます。

犬は、古来より人間と暮らし、家畜とは別の、人間の伴侶というポジションの動物です。


この白い子犬は、若者と一緒にいることが嬉しくてたまらないかのように、小躍(こおど)りしているように見えます。

同時に、若者が崖(がけ)の先に進んでいかないよう、警告(けいこく)しているようでもあります。

若者が左手に持っている、白い薔薇の花についても考えてみましょう。

薔薇は世界各地で家紋(かもん)や寺院の紋章(もんしょう)に多用(たよう)されている、崇高(すうこう)な精神性(せいしんせい)の象徴として描かれる花です。

白い薔薇は、まだ成長途上のこの若者が、清らかな心を持っていること、高みを目指そうとしていることを表しているのです。


そして、白い太陽は、他のカード(「死神、節制、太陽)で描かれている黄色い太陽とは、全く別物として考える必要があるかもしれません。

この白い太陽と似た描かれ方をしている光として、「吊るされた人」のカードにおいて、吊るされている男性の頭の部分に描かれた後光を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。

ただし、この「吊るされた人」のカードに描かれた後光は、白ではなく黄色です。

タロットカードの成立には、ユダヤの神秘思想「カバラ」が深くかかわっていますが、このユダヤ教において、信徒が一体化したいと望む、宇宙の創造主としての光、「無限光」というものが有ります。

ざっくりとですが、キリスト教が、「神の子イエスを通して、罪をあがない、天国に行くことが救い」であるのに対し、ユダヤ教いおいては、「自分自身の霊的な成長や進化によって、地上を天国に変えていく」ことを目指していると考えます。

このユダヤ教における目指すべき境地を絵柄に表したのが、この白い太陽かもしれません。

なんだか、小難しい話になってきてしまいましたので。「朝顔」に戻りましょう。

朝顔の絵柄の衣服を身にまとったこの若者が描かれた「愚者」のカードが私たちに伝えたいメッセージとは何なのかについて、考えます。

「朝顔のような、子供の心、童心(どうしん)に帰って、現世(げんせ)のしがらみや執着(しゅうちゃく)から自分を解(と)き放(はな)ち、魂(たましい)を解放(かいほう)せよ」ということかな、と思います。

「頭を空っぽにして、気持ちの赴(おもむ)くままに、進んでごらん」と呼び掛けているようにも感じられます。

「愚者」は、トランプのジョーカーにも通じるカードで、大アルカナ22枚の中でも、なんだか気になるカードです。

タロットカードの大アルカナ22枚は、若く未熟な若者が波乱の中で成長を遂げていく物語が描かれているとも言われます。

そのスタート地点とも言え、朝顔の花、白いモチーフが象徴的に描かれた「愚者」のカードは、私たちに、いくつになっても、無邪気さを忘れるな、常識や枠にとらわれず、思いつくまま自由に動いてごらん、そして思い切って未知の世界に飛び込んでごらん、と呼び掛けているのかもしれません。

これからも、タロットカードに描かれたモチーフを手掛かりに、タロットカードが私たちに送っているメッセージを読み解いていきたいと思います。

それでは、また、ブログでお会いしましょう!

佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。

  

Posted by 佐藤洋子 at 20:45Comments(0)洋子のタロット夜話

2023年06月09日

佐藤洋子の週間トライアングル占い・2023年6月8日

昨日の午後二時前、FM・Hi!(76.9)さんで、放送していただきました「佐藤洋子の週間トライアングル占い」。

大変遅くなり、恐縮ですが、その内容をブログでもご紹介させていただきます。

参考になさってくださいませ。

それでは、占いの内容です。


【2023年6月8日~6月14日の運勢】
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)

「変化、繰り返しを表す「金貨の2の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い土星は現在、魚座に在(あ)り、12日には憂鬱(ゆううつ)になりがちです。臨機応変(りんきおうへん)であると良い時期です。サービス精神を発揮(はっき)することで、更に運気はアップします。」








秘数2の人(2日、11日、20日、29日まれ)

「板挟(いたばさ)み、膠着状態(こうちゃくじょうたい)を表す「剣の2の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い月は木星の影響を受け、下弦(かげん)の月になる11日と14日には、浪費(ろうひ)に要注意です。理性的(りせいてき)であると良い時期です。フェアプレイの精神が、更に運気をアップさせます。」








秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)

「悲しみ、孤独感(こどくかん)を表す「剣の9の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い水星は現在、牡牛座に在り、10日と13日には、所有欲が強くなりがちです。現状(げんじょう)を受け入れると良い時期です。信頼できる人にアドバイスを求めると、更に運気はアップします。」








秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)

「我儘(わがまま)、子供っぽさを表す「太陽の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い太陽は月の影響を受け、9日と12日には緊張(きんちょう)しがちです。慎重(しんちょう)であると良い時期です。健康的な生活を心掛け、自分を甘やかさないことで、更に運気はアップします。」








秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)

「勤勉(きんべん)、頭脳プレーを表す「剣のペイジの正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い土星は木星の影響を受け、8日と下弦の月になる11日には、唯物的(ゆいぶつてき)な傾向です。冷静であると良い時期です。効率(こうりつ)を重視(じゅうし)することで、更に運気はアップします。」








秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)

「先週と同じく、堅実(けんじつ)さを表す「金貨のクイーンの正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い海王星は現在、魚座に在り、10日には誘惑(ゆうわく)に要注意です。柔軟(じゅうなん)であると良い時期です。人を頼らず、自力(じりき)で頑張ることで、更に運気はアップします。」








秘数7の人(7日、16日、25生まれ)

「助言(じょげん)、問題の解決(かいけつ)を表す「剣の7の逆位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い天王星は水星と重なっており、9日には、冗(じょう)舌(ぜつ)な傾向です。公明正大であると良い時期です。周囲の人の言葉を素直に聞くことで、更に運気はアップします。」








秘数8の人(8日、17日、26日生まれ)

「諦(あきら)め、心変わりを表す「カップの8の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い火星は木星の影響を受け、8日と14日には、せっかちな傾向です。内省的(ないせいてき)であると良い時期です。過去への執着(しゅうちゃく)を断ち切ることで、更に運気はアップします。」








秘数9の人(9日、18日、2日7日生まれ)

「残酷(ざんこく)、狡猾(こうかつ)さを表す「剣の5の正位置」が今週のあなたのカードです。このカードと縁の深い水星は、天王星と重なっており、13日には神経質(しんけいしつ)になりがちです。甘えを断ち切ると良い時期です。守りたいものについて、見つめ直すことで、更に運気はアップします。」




佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。  

2023年06月01日

佐藤洋子の週間トライアングル占い・2023年6月1日

先ほど、FM・Hi!(76.9)さんで、放送していただきました「佐藤洋子の週間トライアングル占い」。

その内容を、ブログでもご紹介させていただきます。

参考になさってくださいませ。

6月6日は「お稽古事(けいこごと)の日」です。

「お稽古の日」や「楽器の日」とも言うようです。

日本では古来(こらい)より、「芸事(げいごと)の稽古始(けいこはじ)めは、6歳の6月6日にすると上達する」と言われてきました。

このことから、6月6日は「お稽古事の日」とされています。

先ほど挙げました「楽器の日」という言い方のほかにも「邦楽の日」「いけばなの日」とも言われます。

「6歳の6月6日」という一説のルーツは室町時代に、能を芸術に大成させた世阿弥(ぜあみ)の著書「風姿花伝(ふうしかでん)」です。

「花伝書(かでんしょ)」として、広く知られていますね。

実際の「風姿花伝」中の記述は「子供には七歳ころから、芸事の稽古を始めさせると良い」というものですが、数え年7歳は6歳であること、歌舞伎の台詞(せりふ)の中に「六歳の六月六日の~」というものがあることなどが、「6歳の6月6日」と変化し、現代における「お稽古事の日」の由来となったということです。

この日に、習い事をスタートさせることで、その後の上達の速さが期待できるかもしれません。

また、この日には打楽器がメインに演奏されている楽曲を聴くことも、開運行動になります。

パーカッションの音が心地よい、ラテン系の民族音楽など、良さそうですね。

私は、久しぶりに中森明菜さんの「赤い鳥逃げた」を聴いてみたくなりました。

この曲は、彼女がレコード大賞を受賞した「ミ・アモーレ」のメロディに違う歌詞が当てられているのですが、前奏から、パーカッションの音が軽快で心地よいのです。

皆様も、是非6月6日には、習得したいことをスタートさせたり、お好きな音楽で運気をアップさせてくださいませ。

それでは、占いの内容です。


【2023年6月1日~6月7日の運勢】
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)

「我儘(わがまま)、甘えを表す「太陽の逆位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い太陽は現在、双子座に在(あ)り、2日と7日には移り気な傾向(けいこう)です。慎重(しんちょう)であると良い時期です。長期的な視野(しや)で、自力(じりき)で頑張りぬく覚悟(かくご)を持つことで、更(さら)に運気はアップします。」








秘数2の人(2日、11日、20日、29日まれ)

「孤軍奮闘(こぐんふんとう)、撤退(てったい)を表す「杖の7の逆位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い月はドラゴンヘッドの影響(えいきょう)を受け、1日と6日には神経過敏(しんけいかびん)な傾向です。自分の気持ちの再確認(さいかくにん)が必要な時期です。無駄(むだ)を省(はぶ)き、効率的(こうりつてき)に動くことで、更に運気はアップします。」








秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)

「前進、勝利を表す「杖の6の正位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い木星は金星の影響を受け、5日には贅沢(ぜいたく)になりがちです。目標(もくひょう)を達成(たっせい)する幸運な時期です。リーダーシップを発揮(はっき)することで、更に運気はアップします。」








秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)

「不信(ふしん)、視野(しや)の狭(せま)さを表す「法王の逆位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い土星は太陽の影響を受け、満月になる4日には利己的(りこてき)な傾向です。柔軟(じゅうなん)であると良い時期です。美味(おい)しい話に乗らない堅実(けんじつ)さが、更に運気をアップさせます。」








秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)

「祝福(しゅくふく)、繁栄(はんえい)を表す「カップの3の正位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い水星は現在、牡牛座に在り、3日と7日には、頑固(がんこ)になりがちです。努力の実りを手にする幸運な時期です。目標を明確(めいかく)に思い描(えが)くことで、更に運気はアップします。」








秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)

「包容力(ほうようりょく)、安(やす)らぎを表す「金貨のクイーンの正位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い金星は月の影響を受け、2日と6日には、家庭不和(かていふわ)に要注意(ようちゅうい)です。寛容(かんよう)であると良い時期です。準備(じゅんび)を万端(ばんたん)に整(ととの)えることで、更に運気はアップします。」








秘数7の人(7日、16日、25生まれ)

「素直(すなお)、豊(ゆた)かな想像力(そうぞうりょく)を表す「カップのペイジの正位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い天王星(てんのうせい)は水星と重なっており、1日と5日にはおしゃべりな傾向です。自分に正直(しょうじき)であると良い時期です。直観(ちょっかん)や閃(ひらめ)きに従うことで、更に運気はアップします。」








秘数8の人(8日、17日、26日生まれ)

「軽率(けいそつ)、準備不足(じゅんびぶそく)を表す「剣のペイジの逆位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い火星は月の影響を受け、満月になる4日には、口論(こうろん)に要注意です。誠実(せいじつ)であると良い時期です。ケアレスミスを無くす努力が、更に運気をアップさせます。」








秘数9の人(9日、18日、2日7日生まれ)

「情熱(じょうねつ)、挑戦(ちょうせん)を表す「杖のナイトの正位置」が今週のあなたのカードです。あなたと縁の深い海王星は金星の影響を受け、3日には、夢見がちな傾向です。行動することで、道が開ける時期です。心機一転(しんきいってん)し、新(あら)たなことに着手(ちゃくしゅ)するこ、更に運気はアップします。」



佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。