佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。

占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
2011年12月31日
姉の帰省を出迎えます!
今、静岡駅にいます。
姉の帰省を出迎えます!
姉と会うのは、何年ぶりかな♪
トラちゃんと姉は、初対面になるわけですから、四年半は、会っていないことになります。
嬉しいです。

2011年12月29日
FM・Hi!(76.9)さん「佐藤洋子の週間カバラ占い」
いつものように、その内容を、ブログにても、ご紹介させていただきたく思います。
今年最後の「週間カバラうらない」です。
参考にしていただけますと、幸いです。
お月さまが満ちて行きますね。
物事が前進するエネルギーが満ちています。
お月さまの満ち欠けのサイクルのなかでも、なかなかに、良い時期だと思いますよ。
それでは、占いの内容です。
〔12月29日~2012年1月4日の運勢〕
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)
「現実から逃避して、ダラダラと過ごしてしまいがちな時期です。特に、30日と1月3日には、誘惑に負けない強さが必要になるでしょう。正面から自分と向き合い、自分の嫌な面から眼をそむけない勇気を持つことで、運気は回復していくでしょう。」
秘数2の人(2日、11日、20日、29日生まれ)
「直観が働き、不運を遠ざけ、幸運を引き寄せられる暗示が出ています。ただし、29日と1月2日には、楽観しすぎないよう、気をつけてください。インスピレーションによって、自分の進むべき道が見えてくるでしょう。ヒラメキに従って吉です。」
秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)
「過去のしがらみが無くなり、行動が自由になる暗示が出ています。ただし、31日と上弦の月になる1月1日、4日には、小さなトラブルに注意してください。同じ失敗を二度しない心構えで行動することにより、道が開け、運気も上昇していくでしょう。」
秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)
「気持ちばかりが焦り、頑張っても消耗の激しい試練の時期です。特に、30日と1月3日には、発想の転換が必要になりそうです。まずは、現状維持をして、これ以上問題が深刻化しないよう、よく考えることが大切です。やがて運気も回復していくでしょう。」
秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)
「生活や行動のリズムが乱れがちで、注意が必要な時期です。特に、29日と1月2日には、やり過ぎに注意してください。初心を思い出し、一定のリズムや習慣を大切にする生活を心がけることで、運気は次第に回復していくでしょう。」
秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)
「一つのサイクルが終わりを迎え、何かに決定的なピリオドが打たれる暗示が出ています。特に、上弦の月になる1月1日には、方向転換が必要となりそうです。未練を残さず、改革を行うことで、再スタートが切れるでしょう。運気も回復していくでしょう。」
秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)
「いろいろな意味で、バランスを崩しがちな試練の時期です。特に、上弦の月になる1月1日には、浪費に注意してください。今の状況に焦りを感じても、急いで動くより、時期を見極めることが大切でしょう。それにより、運気も回復していくでしょう。」
秘数8の人(8日、17日、26日生まれ)
「不安の正体が突き止められ、対策が見つかる暗示が出ています。ただし、30日と1月3日には、物事を深刻に考えすぎないようにしましょう。新しいスタートが切れる暗示も出ています。思い切って、やりたいことにトライしてみてください。」
秘数9の人(9日、18日、27日生まれ)
「裏切りの暗示が出ていて、用心が必要な時期です。特に31日と、1月4日には、うぬぼれにも注意してください。虚栄心を捨て、今後の行動について、タイミングを見極めていくことで、徐々に運気は回復していくでしょう。」
佐藤洋子研究室のホームページはこちらとこちらです。
2011年12月28日
おやすみなさい(お知らせなど)
今夜の「おやすみなさい」も、画像なしで、お送りします。
さて、明日の午後、FM・Hi!(76.9)さんで、放送していただきます「佐藤洋子の週間カバラ占い」ですが、いつもの時間より、少し早目の放送になります。
いつも、午後二時前(13:48とか)に放送していただいていましたが、明日は、12時台になるそうです。
12時何分になるのかを、確かめていないので、申し訳ないのですが、もし、お聴ききになりたいご希望がおありでしたら、12時台にFM・Hi!さんをお聴きくださいね。
そんなわけで、お知らせでした。
ところで、サブワークを始めた私は、今、ほとんど、お休みのない状態に突入中です。
でも、占いは本業。
お客様のご希望がある限り、お応えしたいと思うのです。
ただ、その休養無し状態が、風邪の悪化を招いたとしたら、ちょっと、考えないといけないな、と思っています。
どんな風に対策を立てるかを、今、考え中なので、しっかり、決定しましたら、また、ブログにて、お知らせしますね。
いつも、お仕事を与えてくださるお客様に感謝しつつ、それでは、皆様、おやすみなさい。
さて、明日の午後、FM・Hi!(76.9)さんで、放送していただきます「佐藤洋子の週間カバラ占い」ですが、いつもの時間より、少し早目の放送になります。
いつも、午後二時前(13:48とか)に放送していただいていましたが、明日は、12時台になるそうです。
12時何分になるのかを、確かめていないので、申し訳ないのですが、もし、お聴ききになりたいご希望がおありでしたら、12時台にFM・Hi!さんをお聴きくださいね。
そんなわけで、お知らせでした。
ところで、サブワークを始めた私は、今、ほとんど、お休みのない状態に突入中です。
でも、占いは本業。
お客様のご希望がある限り、お応えしたいと思うのです。
ただ、その休養無し状態が、風邪の悪化を招いたとしたら、ちょっと、考えないといけないな、と思っています。
どんな風に対策を立てるかを、今、考え中なので、しっかり、決定しましたら、また、ブログにて、お知らせしますね。
いつも、お仕事を与えてくださるお客様に感謝しつつ、それでは、皆様、おやすみなさい。
2011年12月28日
強い味方(プラズマクラスター加湿イオン発生機)
それが、これ、プラズマクラスター加湿イオン発生機の導入です。
ひどい咳に悩まされ、加湿器の必要性を切に感じた私は、クリスマスイブの夜、仕事帰りに、家電量販店で、この加湿器を買いました。
ピンク色で、なかなか、かわいいでしょ?
でも、かわいい外見に似合わず、優れモノなんです。
なんでも、高濃度プラズマクラスターイオンという、空気より細かい粒子を発生することにより、「浮遊ウイルスや、ダニのふん、死骸のアレルギー物質などの作用を抑え、浮遊カビ菌、付着したニオイや静電気を除去、さらに美肌効果も発揮」するのだそうです。
これで、私の寝室は、イオンで満たされ、健康にも良い状態に保たれるわけです。
でも、この加湿器は、空気清浄機ではないんですね。
あくまでも、加湿器が欲しかったことと、空気清浄機を購入する予算は厳しかったことから、このプラスマクラスター加湿イオン発生機を選びました。
気分的なものかもしれないけれど、心なしか、この加湿器をつけていると、喉が楽になったような気がします。
ほんとに、暗示にかかりやすいんだから、私は!
でも、良い暗示は、ガンガンかけて、良いサイクルを引き寄せて、吉です。
そんなわけで、今夜も私の寝室では、このかわいい加湿器が活躍しています。
ちなみに、母の寝室でも、携帯できる同じ機能の小型の加湿器が活躍中です。
私の寝室のほうが、母の休む仏間よりも、広いので、そういうことになりました。
自分のほうが、大きな加湿器を使っていることに、ちょっと気が咎める私です。
でも、この冬をのりきるための、強い味方の登場により、気持ちがとっても楽になりました。
ありがたいことです。
2011年12月27日
おやすみなさい(風邪がなかなか治りません)(><)
今夜の「おやすみなさい」は画像無しでお送りします。
23日の金曜日に、当番医さんに行って、風邪薬を処方してもらったものの、熱が出ていなかったため、軽い症状向けの薬をいただいて帰った私です。
しかし、市販の薬よりは良かったのでしょうが、わざわざお医者さんに行った割には、風邪の治りが良くありませんでした。
なので、昨日、仕事がオフだったので、改めて、行きつけの耳鼻科に出かけて、診てもらいました。
そこで、咳どめを処方してもらい、やや、咳の症状は良くなってきたようです。
さて、今日は仕事でした。
私のサブワークは、基本的に、いつも、声を出す仕事です。
そのためか、喉を休めている暇はありません。
とうとう、仕事を始めて3時間を経過した頃、激しい咳が出て、職場の人に、「うがいをしておいで」と、言われてしまいました。
うがいをして、戻ってからは、やや枯れた声ではあるものの、咳は治まってくれました。
皆様は、風邪に罹っていませんか?
聞くところによると、今年の風邪は、咳が激しいとも言われています。
それは、私も経験済みなので、よく分かりますが、咳き込んで、横隔膜を酷使するせいか、胃まで、キリキリしてくるのには、参りました。
激しく咳き込むと、胃の中のものがせりあがってきそうで、非常にひやひやします。
「辛かったよ」、という話で、恐縮ですが、私のようにならないためにも、皆様、うがい、手洗いを励行しましょうね。
そんなわけで、私は今、風邪を治すことが急務です。
なので、もう、休んで、明日に備えようと思いjます。
それでは、皆様、おやすみなさい。
佐藤洋子研究室のホームページはこちらとこちらです。
23日の金曜日に、当番医さんに行って、風邪薬を処方してもらったものの、熱が出ていなかったため、軽い症状向けの薬をいただいて帰った私です。
しかし、市販の薬よりは良かったのでしょうが、わざわざお医者さんに行った割には、風邪の治りが良くありませんでした。
なので、昨日、仕事がオフだったので、改めて、行きつけの耳鼻科に出かけて、診てもらいました。
そこで、咳どめを処方してもらい、やや、咳の症状は良くなってきたようです。
さて、今日は仕事でした。
私のサブワークは、基本的に、いつも、声を出す仕事です。
そのためか、喉を休めている暇はありません。
とうとう、仕事を始めて3時間を経過した頃、激しい咳が出て、職場の人に、「うがいをしておいで」と、言われてしまいました。
うがいをして、戻ってからは、やや枯れた声ではあるものの、咳は治まってくれました。
皆様は、風邪に罹っていませんか?
聞くところによると、今年の風邪は、咳が激しいとも言われています。
それは、私も経験済みなので、よく分かりますが、咳き込んで、横隔膜を酷使するせいか、胃まで、キリキリしてくるのには、参りました。
激しく咳き込むと、胃の中のものがせりあがってきそうで、非常にひやひやします。
「辛かったよ」、という話で、恐縮ですが、私のようにならないためにも、皆様、うがい、手洗いを励行しましょうね。
そんなわけで、私は今、風邪を治すことが急務です。
なので、もう、休んで、明日に備えようと思いjます。
それでは、皆様、おやすみなさい。
佐藤洋子研究室のホームページはこちらとこちらです。
2011年12月23日
風邪をひきましたが、クリスマスランチ!
静岡市城北の医院に診察してもらいに、行きました。
その帰り道に、チキンと、コーンクリーム缶を買いました。
コーンスープを作る力は、残っていたようです。
クリスマスランチをいただいた後は、ベッドに直行します。
明日は、仕事が有ります。
今日中に、治してしまわなければ!
それでは、いただきます!
2011年12月22日
FM・Hi!(76.9)さん「佐藤洋子の週間カバラ占い」
その内容を、ブログにても、ご紹介させていただきたく思います。
参考にしていただけますと、幸いです。
今週は、お月様が新月になりますね。
新月になる25日は、何かを始める好機です。
新年になる前ですが、ちょっと早めのスタートを、この日に切ることをお勧めいたします。
それでは、占いのご紹介です。
〔12月22日~12月28日の運勢〕
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)
「不規則な生活、生活リズムの乱れにより、幸運を逃しがちな時期です。特に、24日には馴れ合いにならぬよう、注意してください。自分の生活態度を振り返り、謙虚な気持ちで、節度ある行動を心がければ、運気は回復していくでしょう。」
秘数2の人(2日、11日、20日、29日生まれ)
「目標や夢に向かって努力を続けることで、道が開けていく暗示が出ています。ただし、23日には、すぐに結果が出ず、もどかしいかも知れません。粘り強く取り組むことが、さらなる開運につながるでしょう。」
秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)
「自らの原点に立ち返ることで、進むべき道が見えてくる暗示が出ています。ただし、22日と28日には、小さなトラブルに注意してください。去る者は追わず、自然体でいることが、運気をより上昇させていくでしょう。」
秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)
「まず一歩を踏み出すことで、新しい展開が開けていく暗示が出ています。ただし、27日には、ないものねだりをしないようにしましょう。本当に大切なものは、ごく身近にあるでしょう。日々の生活に感謝することで、より運気は上昇していくでしょう。」
秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)
「思いがけないビジネスチャンスが到来し、大きな利益を得る暗示が出ています。ただし、26日には、お金に執着しすぎないことが大切です。新しいパートナーシップが生まれます。その関係が、今の運気をより上昇させていくでしょう。」
秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)
「そのつもりがなくても、無駄な行動をしがちで、無責任といった印象をもたれがちな時期です。特に、新月になる25日と28には、行動に十分注意しましょう。何が本当に得になるのかをじっくり考えることで、運気は回復していくでしょう。」
秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)
「希望に満ちた、嬉しい急展開が繰り広げられる暗示が出ています。ただし、24日と27日には、あわてないように注意しましょう。このタイミングを逃すことなくチャンスをものにしましょう。機敏な行動が開運のポイントです。」
秘数8の人(8日、17日、26日生まれ)
「力不足や、周囲からのサポートが無いために、希望がなかなか実現できない暗示が出ています。特に23日と26日には、自分勝手な行動をしないようにしましょう。地道に一歩一歩、努力し続けることにより、運気は回復していくでしょう。」
秘数9の人(9日、18日、27日生まれ)
「気分が沈みがちで、不安ばかり大きくなる暗示が出ています。特に27日と、新月になる25日には、気力を失いがちになるでしょう。ある程度悩み、考えたら、後は先を見据えて立ち直る努力をしましょう。そうすることで、運気は回復していくでしょう。」
佐藤洋子研究室のホームページはこちらとこちらです。
2011年12月21日
おやすみなさい(家政婦のミタ・笑顔)

なんて、またもや、「家政婦のミタ」の感想です。
ご覧になったいらっしゃらない方には、もうしわけございません。
決して笑わなかったミタさんが、業務命令にしたがったとはいえ、微笑みました。
やはり、松嶋奈々子さん、美しいですね。
微笑んだ顔、ほんとうに美しかったです。
このドラマを拝見して、なんというか、当たり前の日常が、ほんとうに愛しいものに思えてきました。
ところで、私の近況について、お知らせいたしますね。
二か月ほど前から、私は、サブワークにトライし始めました。
二ヶ月間の、試用期間がこのほど、終わって、近々、本採用になるというところです。
サブワークをする理由は、経済的なことが主ですが、私の仕事には、どんな経験も、必要だと思ってのことでもあります。
占いの仕事は、サブワークがお休みの日に、しています。
ありがたいことに、お休みの日には、なにかしら、ご予約が入っています。
つまり、私は、実質的にお休み無しの状態ですが、幸い、サブワークも良い職場に恵まれ、占いの仕事も本当に好きな仕事なので、休みなしでも平気です。
不況だと言われて久しい今の時代に、ありがたいことと思っています。
さて、「家政婦のミタ」です。
このドラマを拝見したことで、自分がとっても幸せであることに気付きました。
サブワークで経済的なことは、だいぶ、解決しましたし、お休みの日には、お客様が自宅にお見えになります。
だんだん、サブワークが本当にサブワークになるように、頑張ろうと思います。
今は、まだ、一週間の中の日数でも、サブワークのほうが、優勢ですが、やがては、逆転させるぞ、と思っています。
そんなわけで、「家政婦のミタ」の感想、および、私の近況報告でした。
それでは、皆様、おやすみなさい。
佐藤洋子研究室のホームページはこちらとこちらです。
2011年12月16日
お祝いカニちらし寿司
おめでたい内容については、また、後程のブログで、お伝えしますね。
美味しく出来ました。
それでは、いただきます!
2011年12月15日
FM・Hi!(76.9)さん「佐藤洋子の週間カバラ占い」
いつものように、その内容をブログにてもご紹介せていただきたく思います。
参考にしていただけますと、幸いです。
今週は、お月様が欠け始めていますね。
こんなときは、物事を速やかに収束させる力が強まっていますから、お掃除とか片づけがはかどりますね。
また、以前にも書きましたが、開く習慣を絶つのにも、良い時期です。
欠けてゆくお月さまのお力で、悪癖はきっぱりと断ってしまいましょう。
それでは、占いのご紹介です。
〔12月15日~12月21日の運勢〕
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)
「これまで打ち込んできたことが、実はそれほど重要でなかったことに気付く暗示が出ています。特に、15日と21日には、何かにピリオドが打たれそうです。ほどなく、もっと大きな目標が生まれ、新しい方向に進みだしていくでしょう。頑張って!」
秘数2の人(2日、11日、20日、29日生まれ)
「未解決なプライベートの問題や、仕事上の問題に注意が必要な時期です。特に、20日には、事態が紛糾するかもしれません。対立するのを止め、折り合うところを見つけ出すことで、運気は次第に回復していくでしょう。」
秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)
「気難しくなり、疑心暗鬼にかられがちで、物事が暗く見える時期です。特に、19日には逃避願望が強まりそうです。周りの人を信頼し、尊重する姿勢を持つことで、運気は上昇していくでしょう。」
秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)
「考えすぎて、前になかなか進めず、チャンスを逃しがちな運気のときです。特に、下弦の月になる18日と21日には、なかなか自信が湧いてこないでしょう。今は決して焦らずに、慎重に事を運ぶことで、運気は回復していくでしょう。」
秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)
「思いもかけない変化や偶然によって、物事が急速に動き出すでしょう。ただし、17日と20日には、タイミングを逃さないようにしてください。物事が良い方向へ速度を増して展開していきます。臆することなく波に乗りましょう。」
秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)
「困難を克服し、着実に歩みを進められる幸運な時期です。ただし、16日と19日には、やり過ぎないように注意しましょう。もうこれ以上は無理というところで、突然事態が好転するでしょう。攻めの姿勢で挑んでいきましょう。」
秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)
「今までの努力や準備が実を結び、目標を達成できる幸運な時期です。ただし、15日と下弦の月になる18日には、ちょっとしたトラブルに注意してください。気がかりなことはなくなり、新しいやり方で物事がうまくいくでしょう。感謝の気持ちがより運気を良くします。」
秘数8の人(8日、17日、26日生まれ)
「人を頼り過ぎたり、責任転嫁をすることで、事態が悪化しそうな暗示が出ています。特に17日には、安易な方法に頼ると、周囲の信頼を失うでしょう。こんな時は、自力で道を切り開いていくことです。長期的な視野を持つことで、運気は回復していくでしょう。」
秘数9の人(9日、18日、27日生まれ)
「素早い行動で、次々と目標を達成できる、幸運な時期です。ただし、16日には、勇み足に注意してください。周囲への影響力が増し、多くの賛同を集め、注目されるようになるでしょう。謙虚な気持ちを忘れないことが開運のポイントです。」
佐藤洋子研究室のホームページはこちらとこちらです。
2011年12月14日
グリーンティゼリーを作っています。
寒天は、身体を冷やすので、冬は封印です。
その代わりと言うか、ゼラチンを使って、プルプルしたゼリーをつくります。
ゼラチンは、コラーゲンが含まれているそうです。
高価なコラーゲンドリンクに頼らなくても、ゼラチンとか、軟骨とか、身近に美容に良いものは、あるのですね。
そのお蔭か、私も、母も、シワに悩むことはあまり、無いのでした。
それは、ふっくら体型だから?
その疑惑を晴らすためにも、筋トレとウォーキングに励もうと思います。
デザートは、金運を上げてくれると、風水では言いますね。
自家製のデザートは、何が入っているか分かるので、安心ですしね。
そんなわけで、私は、美容と開運のために、デザート作りに励もうと思います。
2011年12月14日
やっぱり、トラちゃんは天気予報が好き。
それまで、ストーブのそばで、眠っていたのに、TVで天気予報が始まると、いつの間にか、TVのそばに来て、天気予報を凝視しています。
ところで、今日の昼間の地震のとき、私は、出掛けていたのですが、トラちゃんは、とても怖がったそうです。
二階の私の部屋で、ベッドに寝ていたけれど、地震の揺れが始まると、いちもくさんに、母のいる一階のダイニングに走って来たそうです。
夜は、私のベッドの布団の上で、休みますが、夜明け近い、寒さがきつくなる頃には、私を起こして、ベッドの中に、入って来ます。
私にとっても、トラちゃんと一緒に休むのは、心暖まるひとときなのですが、トラちゃんも、私のそばにいるのは、嬉しいらしいですね♪
猫を家族に持つのは、初めてで、トラちゃんには、いろいろ驚かせられますが、かわいいと思う気持ちが、日に日に、増していきます。
この穏やかな日々が、ずっと続きますように。
2011年12月14日
おやすみなさい(回鍋肉作りました。)
先日、トライしたのは、回鍋肉です。
ホイコーローですね、あの、キャベツのおいしい。
中華の甘味噌を使って、ゆでた豚肉とキャベツ、その他、いろいろ野菜を使って、作ります。
お野菜がたくさん食べられる、好きなお料理の一つです。
お料理を作ることは、私にとって、本当に楽しいことです。
「それは、たまにつくるからでしょ?」と言われそうですが、そうでもないんです。
毎日、何かしら、お料理している私です。
仕事にお弁当を持って行きますし、帰宅したら、夕食は私がつくっています。
と言っても、夕食は、いつもおじやなんですけどね。
お米の粒が膨らんで、そんなにたくさんのご飯でなくても、おなかが膨れるのが良いですね。
さて、回鍋肉です。
久しぶりに作ったのですが、失敗せずに作れました。
完成した回鍋肉の写真も撮ったのですが、なんだか、茶色くて、材料の写真の方がきれいだったので、画象は作る前の材料にしました。
熱々のところを、頂いたら、ちょっと汗がでました。
中華料理は、出来立てが一番おいしいですね。
どんな料理も、そうかな?
ともあれ、忙しい毎日の中、時間を作って、凝ったお料理にトライすることは、ほんとうに楽しいことです。
今度は、本格インドカリーに挑戦したいです。
玉ねぎのすりおろしを、約一時間炒めて作るインドカリー。
完成までに三時間かかるお料理ですが、なんとか、その時間を捻出したい私です。
作るときは、また、ブログアップしますね。
それでは、皆様、おやすみなさい。
佐藤洋子研究室のホームページはこちらとこちらです。
2011年12月11日
おやすみなさい(スケジュール、更新しました)
今夜の「おやすみなさい」は画象無しでお送りします。
さきほど、このブログの上の「佐藤洋子スケジュール」を更新しました。
原則として、佐藤洋子研究室での鑑定は、月曜日と金曜日となります。
月曜日には、シミーズコレクションさんで、出張鑑定をさせていただくこともあります。
占いの館ミューズでの鑑定は、不定期です。
1月の予定はまだ未定なのですが、もう少ししたら、はっきりしますので、お待ちいただきたく思っています。
このところ、スケジュールから、占いの館ミューズの文字がなくなったり、ご不審に思われていらっしゃるかたもおられると思います。
もう少ししたら、近況について、詳細をご報告させていただきます。
それでは、皆様、おやすみなさい。
佐藤洋子研究室のホームページはこちらとこちらです。、
さきほど、このブログの上の「佐藤洋子スケジュール」を更新しました。
原則として、佐藤洋子研究室での鑑定は、月曜日と金曜日となります。
月曜日には、シミーズコレクションさんで、出張鑑定をさせていただくこともあります。
占いの館ミューズでの鑑定は、不定期です。
1月の予定はまだ未定なのですが、もう少ししたら、はっきりしますので、お待ちいただきたく思っています。
このところ、スケジュールから、占いの館ミューズの文字がなくなったり、ご不審に思われていらっしゃるかたもおられると思います。
もう少ししたら、近況について、詳細をご報告させていただきます。
それでは、皆様、おやすみなさい。
佐藤洋子研究室のホームページはこちらとこちらです。、
2011年12月08日
FM・Hi!(76.9)さん「佐藤洋子の週間カバラ占い」
その内容を、今週も、ブログでご紹介させていただきたく思います。
参考にしていただけますと、幸いです。
今週は、お月様が満月になりますね。
サクセスムーンです。
目標をぜひ、達成しましょう!
それでは、占いのご紹介です。
〔12月8日~12月14日の運勢〕
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)
「気力や体力が充実し、行動の意欲が高まる幸運な時期です。ただし、12日には、物事を楽観視しすぎないようにしましょう。何事も攻めの姿勢で臨むことで、周囲の支持も得られます。運気は上昇していくでしょう。」
秘数2の人(2日、11日、20日、29日生まれ)
「生活に張りがなく、満たされない思いになりがちな時期です。特に、11日と14日には、不平不満が噴出しそうです。自分が最もエネルギーを振り向けたい分野に集中して取り組むことで、運気は回復していくでしょう。」
秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)
「才能が評価され、仕事において成功が勝ち取れる幸運な時期です。ただし、満月になる10日と13日には、慢心に注意してください。専門知識や技能を磨きましょう。それがライフワークとなり、道が開けていくでしょう。」
秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)
「予想しなかった混乱にぶつかり、物事がなかなか進展しない試練の時期です。特に9日と12日には、自暴自棄のならないよう、注意しましょう。今は結論を急ぐ時ではありません。状況を冷静に見つめることで、運気は回復していくでしょう。」
秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)
「ビジネスやライフワークなどに、一定の成果が現れてくる幸運な時期です。ただし、8日と11日には、小さなトラブルに注意してください。能力が認められ、一目おかれるようになるでしょう。謙虚さを忘れないことが、開運のポイントです。」
秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)
「願いが実現し、新しい協力関係を得られる幸運な時期です。ただし、満月になる10日には、あせったり急いだりしないことが肝心です。甘い期待をせず、現実をふまえた努力をすることで、喜びや成功がもたらされるでしょう。幸せを十分味わいましょう。」
秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)
「何をやっても、なかなか結果が出ず、目標を見失いがちな時期です。特に、9日には、浪費に注意してください。自分の行動パターンを改善することが大切です。そうすることで、運気は回復し、開運につながっていくでしょう。」
秘数8の人(8日、17日、26日生まれ)
「自らの原点に立ち返ることで、進むべき道が見えてくる幸運な時期です。ただし、8日と14日には、無い物ねだりをしないことが大切です。困難や問題は自力で克服することができるでしょう。果敢に取り組むことで、運気は上昇していくでしょう。」
秘数9の人(9日、18日、27日生まれ)
「インスピレーションに従うことで、自分の今後が見えてくる幸運な時期です。ただし、13日には、油断しすぎないようにしましょう。今日よりも明日が良くなっていくことが信じられるでしょう。希望を見失わないことが、開運のポイントです。」
佐藤洋子研究室のホームページはこちらとこちらです。
2011年12月08日
おやすみなさい(家政婦のミタ)

何と言うか、阿須田家の子供たちの成長が見てとれて、感動してしまいました。
なんて、ご覧になっていない方には、なんのことか、お分かりになりませんね。失礼。
松嶋菜々子さん
という女優さんが主演の、このドラマ。美しい人であるこの松嶋さんが、その美しさではなく、演技力で、観る者を惹きつけていきます。
美しさは、むしろ、封印しているかのよう。
ロボットのような家政婦を好演(怪演?)しています。
しかし、昨夜のクライマックスシーンで、松嶋さん演ずる家政婦のミタさんは、初めて感情を見せましたね。
今後がどうなっていくのか、ますます、目が離せない感じです。
今回、このドラマを拝見していて思ったのは、
家族の絆の回復
って、下手な恋愛ドラマよりも感動するテーマなんだな、ということでした。今季のドラマ、ほかにも、社会勉強のためというか、楽しみのためというか、あの月9をはじめとして、いくつか拝見していますが、ほかの恋愛をテーマにしたドラマが、つまらなく思えるのは、この「家政婦のミタ」のせいでしょうか?
私には、家族と言える人は、現在、母しかいませんが、この「家政婦のミタ」を拝見していると、母をもっと大切にしたい、と心底思えてきます。
狙っていたのか、副産物なのか、分からないのですが、子役の子たちも、非常に魅力的ですね。
あ、あの頼りないお父さんも、工事現場での作業着姿は、かっこいいな、と思いました。
また、観ていない方をおきざりにしていますね、失礼いたしました。
そんなわけで、私は、初めは、「ただのパクリドラマ?」という感じで見始めたこの「家政婦のミタ」により、大切なものに気付きました。
家族は人間関係の一番最初にある存在ですよね。
でも、我が家も、最も多くの家族がいた頃には、その大切さに気付かず、過ごしてしまいました。
今思うと、今は亡き祖父や父、嫁いでいった姉に、
もっと優しい私でいたかった
と思います。今、絶好調のドラマ「家政婦のミタ」を拝見して、思ったことでした。
それでは、皆様、おやすみなさい。
佐藤洋子研究室のホームページはこちらとこちらです。
2011年12月04日
パプリカって綺麗!
なので、早速、パプリカを買ってきてみた私です。
栄養価としては、カロチノイドになるのでしょうか?
でも、パプリカを炒めて食べながら、思ったのは、綺麗な彩りのものは、たべていて、心が華やぐ、ということでした。
パプリカって、本当に綺麗な野菜ですね!
栄養価も高く、食べながら楽しい、言うこと無し、って感じです。
ふだんは、高めの値段であることだけが、たまに傷かな?
でも、買い物上手を自負する私。
値引きされて買いやすくなる日に、ササッと、三個くらい購入しています。
画像のパプリカ、綺麗でしょう?
自然の作品は、本当に素晴らしいと思います。
明日、お弁当に入れようかな?
2011年12月02日
おやすみなさい(薔薇のある生活)
本当は、常に、家の中に生花を飾っておくのが、開運的にも、気分的にもGOODなのですが、なかなか実行できずにいます。
ですが、その日は、仕事の成果が上がった日だったため、気持ちが高揚していたせいもあり、深紅の薔薇、5本を購入しました。
薔薇の花だけでなく、夕食用にちょっとした御馳走と、母の好きなカニを買って帰りもしたのでした。
普段は、結構、締めるところは締めて暮らしている、母と私です。
節約という意味の締めるですよ。
でも、そんなに節約にばかり、気を取られていると、大事なものを見失ってしまいそうで、時には、こうして、ささやかな贅沢をしてみます。
そうした贅沢は、なんというか、日々、無事に暮らしていられることへの感謝の気持ちを呼び起こしてくれます。
日常の、たわいないこと、母と食事ができることとか、お茶をティーセットで淹れていただけることとか、ふかふかした布団で眠れることなど、本当は、ものすごく幸せなことなんですよね。
そうした事柄を、ありがたいことであると、気付くのには、気持ちに余裕が必要です。
その余裕を取り戻すための、ささやかな贅沢なのでした。
できれば、せめてお花だけでも、常に飾っていられたら、嬉しいな、と思う私です。
美しい薔薇の花を眺めながら、当たり前だと思っている事柄に、改めて、感謝したいと思いました。
それでは、皆様、おやすみなさい。
佐藤洋子研究室のホームページはこちらとこちらです。
2011年12月01日
FM・Hi!(76.9)さん「佐藤洋子の週間カバラ占い」
その内容を、ブログにても、ご紹介させていただきたく思います。
参考にしていただけますと、幸いです。
それでは、占いのご紹介です。
〔12月1日~12月7日の運勢〕
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)
「誰にも頼ることができず、応援も得られない、試練のときです。特に、3日と6日には、孤独感に襲われるかもしれません。いつかはやらなければならないと思いながら、そのままのことがあったら、すぐ着手しましょう。開運につながるはずです。」
秘数2の人(2日、11日、20日、29日生まれ)
「最悪の状況は終わり、明りが見えてきて、期待が持てる幸運な時期です。ただし、上弦の月になる2日と5日には、油断しないことが大切です。これまで萎縮していたなら、思い切って積極的な行動をとることで、運気は開けていくでしょう。」
秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)
「制限の多かった状況から抜け出し、思いがけず道が開けてくる幸運な時期です。ただし、1日と4日には、チャンスを逃さないようにしましょう。新たな段階に入り、運気は上り坂です。思う存分、活躍してください。」
秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)
「これまで努力してきたことに、成果が得られる幸運な時期です。ただし、3日には衝動買いに注意しましょう。新しい人間関係がつくられ、それが開運につながる暗示です。物おじせず、いろんな人に声をかけてみましょう。」
秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)
「ないものねだりを止めることで、気持ちが楽になり、幸運を手にすることになりそうな暗示です。ただし、上弦の月になる2日には、楽観しすぎないことが大切です。新しい可能性が広がっていきます。どんどん、前進していきましょう。」
秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)
「葛藤に悩まされ、フラストレーションがたまりがちな時期です。特に、1日と7日には、プレッシャーが強まるので注意が必要です。自分の得だけを考えず、皆で幸せになることを目的にすると、運気は回復していくでしょう。」
秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)
「責任は重いのに、権利は制限されているように感じる、試練のときです。特に、6日には、周囲の人があてになりません。一度にいろいろなことをしようとせず、一つ一つ片付けていくことで、運気は回復していくでしょう。」
秘数8の人(8日、17日、26日生まれ)
「意欲にあふれ、積極的に挑戦することができる幸運な時期です。ただし、5日には、勇み足に注意しましょう。思いついたアイデアは、必ず形にしていきましょう。ステップアップにつながり、運気は上昇していくでしょう。」
秘数9の人(9日、18日、27日生まれ)
「他人に期待しすぎると、幻滅することになる試練のときです。特に、4日と7日には失望感にさいなまれそうです。何が事実で、何がそうでないのかを見極めましょう。そうすれば、気持ちがスッキリし、運気も回復していくでしょう。」
佐藤洋子研究室のホームページはこちらとこちらです。