佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。

占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
2010年02月28日
おやすみなさい(明日は乙女座の満月さまですね)
お月様のブログは、SUNRISEさんや、やわらぎさんが書かれておられますので、私は、自身の星座観から、この満月様について、投稿させていただこうと思います。
乙女座の満月さまの時期、気をつけたいことは、やはり、他人のアラが目に付きやすいことではないかと思われます。
いつもは、見過ごせる他人のケアレスミスが、妙に気になったり、責任を追及したくなったりするかもしれません。
これは、乙女座の方々が持つ、細かなことまでの配慮という能力が、ネガティブに発揮されることから来ています。
また、必要以上に、他人の管理をしたくなってしまうかも。
管理することは、乙女座の方々の、優れた能力ですが、これも満月さまのお力が加わって、行き過ぎると、人間関係に支障をきたしますね。気をつけたいものです。
また、満月様のときには、いろいろな意味で、白黒はっきりする、ということが起こりがちです。
あいまいにしておいたことが、思わぬ形ではっきりして、戸惑う方もいらっしゃるでしょう。
しかし、その戸惑いから、一歩踏み出して、軌道修正をかけるには、絶好の機会です。
また、この星座の方々は、やや完璧主義な面をお持ちです。自分を、そして、他人を追い込むまでの完璧すぎは、かえって、良い結果を生みません。
「大目に見る」ことの大切さを学ぶ機会でもあるでしょう。
さて、デート相手のいらっしゃる方は、是非、お相手をお誘いして、濃密なときを過ごしましょう。
ボディでのコミュニケーションも、盛り上がるのが満月様の夜であるとも言われていますから。
その際、しっかり、避妊具をお忘れなく。
望まない妊娠を防ぐためだけでなく、お互いに病気をうつされないためにも、必要なことですよ。
「生の感触が好き」、とか言うのは、ご成婚なさってからにしていただきたいものです。
さて、少し、きわどい話になってしまいましたね。
でも、性的交渉は、本来、非常に聖なる行為です。刺激だけをもとめるのではなく、お互いの愛を確かめ、これからも育んでいくためのエッセンスとして、捉えていただけると、いいな、と思います。
私のもう一つのブログ、「佐藤洋子の幸せカバラ生活」には、「男妾まがいのことをして、小遣いをせしめたよ」、というコメントが多数よせられています。
始めは、不愉快に思い、削除していましたが、今後の研究のために、今はあえてそのままにしています。
性的行為を、刺激としてしか、とらえられないかわいそうな方々のコメントばかりで、愛のある行為を知らない哀れな方々だと思います。
ま、性の問題は、今後のブログでも触れていくことになるでしょうから、このくらいにして・・・。
なお、佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。
携帯サイトには、下記QRコードからお入りくださいませ。

それでは、皆様、おやすみなさい。
2010年02月27日
FM・Hi!さん「佐藤洋子の週間カバラ占い」
昨日と一昨日は、体調不良のため、仕事に取り組めず、このように遅いアップとなりましたが、その内容をブログに掲載させていただこうと思います。
何かの参考にしていただけますと、幸いです。
〔2010年2月25日~3月3日の運勢〕
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)
「ストレスをためていませんか?もしくは慎重すぎて何もできないという暗示がでています。現状を打破するためには、新しい考え方を導入する必要があるでしょう。3月1日の満月の日に向けて2月27日から何か新しいことを始めるのも良い結果を生むでしょう。」
秘数2の人(2日、11日、20日、29日生まれ)
「週の最初は価値観が揺らぐなど、一時的に混乱するかもしれませんが、次第に迷いがなくなり、良い方向に導かれていく暗示が出ています。3月1日の満月の日は、積極的に人の輪の中に入って行くと幸運でしょう。」
秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)
「何か、金銭のトラブルが暗示されています。なかなか才能が収入に結びつかず、つらい思いをする傾向です。願望も、障害がなくなるまで待ち、今は現状維持で忍耐することによって、叶う方向に向かうでしょう。」
秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)
「心が通じない、誤解されるなど、人間関係における混乱が暗示されています。2月27日と3月3日には、特に注意が必要でしょう。あまり考え過ぎないようにして、目先の欲にとらわれることなく、落ち着いて行動しましょう。」
秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)
「自らの行動によって道を切り開く、困難を克服するなどの暗示が出ています。中には、周囲の注目を浴びることになる人もいるでしょう。3月1日の満月の日には、芸術や自然に親しむと、より開運するでしょう。」
秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)
「不毛の愛、マンネリ化した恋愛や結婚、冷たい家庭といった暗示が出ています。何かと行動が裏目に出る、辛抱のいる時期です。性急な行動は避け、もうしばらく守りの姿勢で努力を続けながら事態を見守ることで、願望も叶う方向に向かうでしょう。」
秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)
「状況が急速に改革される、チャンスが到来する、希望が湧いてくるなどの暗示が出ています。3月1日の満月の日には、情熱的な行動が福を呼びます。また、何かを始めたいのなら、3月3日から始めると進展が早いでしょう。素直さが、より幸運への近道です。」
秘数8(8日、17日、26日生まれ)
「盲目的愛情、恋愛に溺れる、嫉妬や支配欲に燃えるなど、愛情面での行き過ぎの暗示が出ています。3月1日の満月の日には、良くも悪くも結果がはっきりと出るでしょう。運勢が混乱していますので、攻撃よりは守りの努力をすることで、開運につながるでしょう。」
秘数9(9日、18日、27日生まれ)
「やり過ぎや自信過剰による失敗、進むべき道が判らない、などの暗示が出ています。3月1日の満月の日に、軌道修正するのも一つの手段です。周囲との調和を心がけ、人の忠告をよく聞いて慎重に事を進めることで、願望も叶う方向に向かうでしょう。」
なお、佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。
また、携帯サイトには下記のQRコードからお入りくださいませ。

2010年02月24日
おやすみなさい(実は体育会系な私)
突然ですが、吉永小百合さんって、ラグビー観戦がお好きだそうですね?
またもや、画像無しの「おやすみなさい」で失礼致します。
吉永小百合さんの話に戻りますと、毎日、数百メートル、泳いでいらっしゃるとかとも、漏れ聞いたことがあります。
第一線の超一流の女優さんを引き合いに出す図々しさを、お許しいただけるならば、私も、実は体育会系の女子でした。
高校生の時は、山岳部に最初、属していて、男子と同じメニューのトレーニングをし、南アルプスの縦走や、雪山登山も体験しています。
その後、トレーニングのために、陸上部の中・長距離の方々と同じメニューを走らせていただいて、いつしか転部することになりました。
選手としては、成功しませんでしたし、最後は、あまり部活に集中できなかったので、陸上部の方々とは、疎遠になっていますが、途中までは、確かに体育会系の女子でした。
そんな風に、太陽の下で、日焼けしながら、生き生きと登山したり、走ったりしながらの高校生活を送った私ですので、先日の「太陽のような占い師を目指す」発言が飛び出した、というわけです。
ここ二十年ほどの、占いの勉学生活で、すっかり、月的な要素が身についてしまい、自分と親和するのは、お月様のほうだと思っていましたが、よくよく思い出してみれば、冒頭で吉永小百合さんを出してくる図々しさといい、どうも、私は、太陽の要素も持っているようです。
それを、どのように、占いの中で、生かしていけるのかが、今の私のテーマですが、その一つに、「カバラ数秘術を生徒さんにお教えする」というものがあるようです。
太陽が自ら光を発するように、光源となって、カバラを広める人になれたら、と思います。
そのためには、今以上の勉学と、たゆまぬ努力が必要になると思います。
でも、そうして、カバラ数秘術を理解する人を、ひいては、カバラ数秘術の占い師となる人を増やしていければ、私の使命である、精神的、物質的に世の中に豊かさをもたらすことの一部分は、果たせるのではないかと思います。
どうか、いつの日も、私が、自分の持てる力のすべてを、すべきことに投入できますように。
それでは、皆様、おやすみなさい。
またもや、画像無しの「おやすみなさい」で失礼致します。
吉永小百合さんの話に戻りますと、毎日、数百メートル、泳いでいらっしゃるとかとも、漏れ聞いたことがあります。
第一線の超一流の女優さんを引き合いに出す図々しさを、お許しいただけるならば、私も、実は体育会系の女子でした。
高校生の時は、山岳部に最初、属していて、男子と同じメニューのトレーニングをし、南アルプスの縦走や、雪山登山も体験しています。
その後、トレーニングのために、陸上部の中・長距離の方々と同じメニューを走らせていただいて、いつしか転部することになりました。
選手としては、成功しませんでしたし、最後は、あまり部活に集中できなかったので、陸上部の方々とは、疎遠になっていますが、途中までは、確かに体育会系の女子でした。
そんな風に、太陽の下で、日焼けしながら、生き生きと登山したり、走ったりしながらの高校生活を送った私ですので、先日の「太陽のような占い師を目指す」発言が飛び出した、というわけです。
ここ二十年ほどの、占いの勉学生活で、すっかり、月的な要素が身についてしまい、自分と親和するのは、お月様のほうだと思っていましたが、よくよく思い出してみれば、冒頭で吉永小百合さんを出してくる図々しさといい、どうも、私は、太陽の要素も持っているようです。

それを、どのように、占いの中で、生かしていけるのかが、今の私のテーマですが、その一つに、「カバラ数秘術を生徒さんにお教えする」というものがあるようです。
太陽が自ら光を発するように、光源となって、カバラを広める人になれたら、と思います。
そのためには、今以上の勉学と、たゆまぬ努力が必要になると思います。
でも、そうして、カバラ数秘術を理解する人を、ひいては、カバラ数秘術の占い師となる人を増やしていければ、私の使命である、精神的、物質的に世の中に豊かさをもたらすことの一部分は、果たせるのではないかと思います。
どうか、いつの日も、私が、自分の持てる力のすべてを、すべきことに投入できますように。
それでは、皆様、おやすみなさい。
2010年02月21日
占いの館ミューズさんでカバラ講座。
この運命カルテ用紙は、日本におけるカバラ研究の第一人者・斉藤啓一先生のご著書を参考に、私がエクセルで作成したものです。
カルテを書き進めていくと、まだお会いしていないお客様なのに、様々なイメージが、秘数の組み合わせから浮かんできます。
または、沼津仲見世商店街さんや、シミーズコレクションさんで、「はじめまして」なお客様の運命カルテをその場で作成しても、その方のお持ちの秘数から、いろいろなことが即座に解ります。
そんなカバラ占い(カバラ数秘術)ですが、四月から、静岡占いの館ミューズさんで、本格的にお教えすることになりました。
只今、カリキュラムと詳細なテキスト作成とともに、生徒様募集中です。
自分自身を知るために、また、周りの人々に的確なアドバイスが出来る人になるために、ひいてはカバラ占いの占い師になるために、私の講座を、受けてご覧になりませんか?
カバラは、奥が深い世界なので、初級講座だけで、毎月一、二回でも、半年から一年はかかると思われますが、私も、プロの占い師を育てる覚悟で臨みますので、皆さま、どうかご一考くださいませ。
2010年02月20日
おやすみなさい(アロマとハーブでポッカポカ)
私が魔女様にお願いしたのは、リラックス&温め作用のハーブティーでした。
その内容は・・・。
●リンデン・・・鎮静
●ジャーマンカモミール・・・不眠、鎮静、発汗
●ローズレッド・・・美肌、ホルモン調整
●オレンジピール・・・安眠、消化促進
●ジンジャー・・・血行促進
というもの。
お味も、なかなかに、味わい深く・・・。
いつも、明け方まで冷たい足の先が、冷えなくなり、リラックスした気分で休めるようになりました。

そして、同じく足が冷たいと言っていた母も、このハーブティーをいただくようになってから、足が冷えなくなったと喜んでいます。
私には、それが、なにより嬉しいことでした。

アロマでは、魔女様のところで購入させていただいた、グレープフルーツオイルの香りをかいで、食欲を抑えた結果、お正月に増えてしまったままの体重が2~3キログラム減りました。(さて、私は一体何キロふえたのやら)

アロマとハーブ、恐るべし!
それを自在に扱う魔女様、まさに本領発揮されていますね。
占い師としての私も、アロマの勉強(サイコアロマセラピー)をシミコレさんにて、Mayumi先生のもとで始めましたが、Mayumi先生は、物販はなさらないので、学んだことを魔女様にも、教えていただきながら、購入などさせていただけると、嬉しいな、なんて思っています。
もともと、私は、ハーブとアロマと観葉植物とパワーストーンは、必須アイテムなのです。
それをもっと有効に生かせるアドバイザーの魔女様、Mayumi先生、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたいします。
それでは、皆様、おやすみなさい。
2010年02月20日
死海のバスソルトでゆったり・・・。
アロマオイルは、柑橘系のオレンジを数滴垂らしていただきました。
このバスソルトをご使用の皆さんのブログを拝見すると、とても温まるとのことですから、冷え症気味の私としては、期待が膨らみます。
さて、早速使わせていただきましょう!
2010年02月20日
トラちゃんの新定位置。
以前は、天気予報のときに、じっと見つめていただけだったのに、今は、テレビがついていると、その前に立ちはだかって、画面にカイカイしています。
そんな訳で、ダイニングのテレビは、トラちゃんがいない食事のときしかついていません。
トラちゃんがいるときは、テレビを消していても、彼は、いつついても良いように、テレビの横のブルーレイレコーダーの上でスタンバイしています。
動くものに反応する本能的なものでしょうが、トラちゃんのカイカイで、買ったばかりのテレビの表面には、早くも少し擦れた跡が・・・(ToT)。
画像のように、うずくまるとか、いい子座りしているだけなら、ほんとにな〜んにもいたずらしない良い子のように見えるんですけどね。
「トラちゃんだからね(仕方ないよね)」と、甘やかした私たちの責任です。
でも、かわいくてかわいくて、つい許してしまうので、彼のいたずらは、日々、バージョンアップ中です。
う〜ん、どうしよう?
2010年02月19日
ワタナベさん
この人の、癒しボイスは、一見、じゃなくて、一聴の価値有りです。
着ボイスでも、断トツの一位だったらしいです。
「今、電話が鳴っています」という言葉を、柔らかく言う、その語り口が、大好評(らしいです)。
私も、この人の語りは、いいなぁと思いました。
作られた感じじゃないので、引き込まれます。
この人は、要チェックだと思いますよ。
2010年02月19日
「雨水」なのでお雛様を・・・。
なぜ、今日を選んだかと言いますと、この方のこの記事を読んで、「今日、飾らなきゃ!」と思ったからです。
それにしても、何歳になっても、お雛様を拝見すると心が和みます。
それに、「雨水」。
「雪も解けて水となり、降る雪も雨に変わる。雪が降っても春の淡雪で、すぐ解ける」とは、なんだか、近づく春を感じて嬉しいですね。
もう、暦の上ではもちろん、立春を過ぎているので春なのですが、それでも、まだまだ寒いですからねぇ。
お雛様は、立春を過ぎたら、吉日を選んで飾らせていただくものと、祖母から教えられていました。
でも、「雨水」の日に飾ると、良縁が舞い込むという言い伝えは知りませんでした。
お雛様を飾らせていただいて、私の鑑定室も、なんだか華やいだ感じです。
明日は、占いを御所望のお客様を、お雛様とともにお出迎えです。
良縁を呼び込む開運アクションをお教えいただいて、感謝しています。
ありがとうございます。
2010年02月19日
FM・Hi!さん「佐藤洋子の週間カバラ占い」
遅くなりましたが、その内容をアップさせていただきたく思います。
なにかの参考にしていただけますと、幸いです。
〔2010年2月18日~2月24日の運勢〕
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)
「恋愛や友情が芽生えてくる、結婚に向かう、家族や友人のありがたさに気づくといった暗示が出ています。2月22日の上弦の月の日は、あわただしいけれど充実した一日になるでしょう。願望達成には、忍耐強く最後まで頑張ることが大切です。」
秘数2の人(2日、11日、20日、29日生まれ)
「想像ばかりが先行して、現状を打破できない、無駄な物事にエネルギーを使う、困難に負けるといった暗示が出ています。20日と24日は特に行動に注意が必要です。願望も急がずゆっくりと物事を進めることで、次第に運勢が好転し、叶っていくでしょう。」
秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)
「経済的な困窮、報われない労働といった暗示が出ています。また、親のスネをかじるという意味もあります。19日と上弦の月になる22日は、特に散財に注意が必要でしょう。願望達成のためには、もうしばらく準備を整え、実力を養いながら待つことが大切です。」
秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)
「不安定になる、才能が発揮できない、よくない援助やアドバイスを受けるといった暗示が出ています。18日と21日は特に注意が必要な日です。願望も、過去を反省し、準備を万全に整えながら、状況が安定してくるまで辛抱強く待つことで叶うでしょう。」
秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)
「経済状況の好転、健康の回復、奉仕をするなどといった暗示が出ています。22日の上弦の月の日には、よくも悪くも何かの結果がはっきりと出るでしょう。状況の流れにうまく対応し、油断無く努力をすることで、願望も叶う方向に向かうでしょう。」
秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)
「誤りを真実であると信じて疑わない、得をしたようで実は損をしているといった暗示が出ていますので要注意です。22日の上弦の月の日は、そういったことを正し、新しいスタートを切るのにふさわしい日です。願望はそれ自体が適切がどうか考えてみましょう。」
秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)
「どうも、スランプ気味のようです。誤算や謝った情報が原因で失敗するといった暗示が出ています。迷いが多く、身分不相応な願望を抱いている傾向があるようです。信念を固め、断固として忍耐強く努力を続けていくことができれば、願望も叶うでしょう。」
秘数8(8日、17日、26日生まれ)
「前向きに取り組む、努力が実る、調和する、愛情を深めるといった暗示が出ています。22日の上弦の月の日には、なるべくたくさんの人と交流をしましょう。願望も公明正大に努力していくことで叶う方向に向かうでしょう。協力者やチャンスに恵まれ成功します。」
秘数9(9日、18日、27日生まれ)
「意志を貫く、達成する、目的の成就といった暗示が出ています。また、新しく始めるという意味もあります。22日の上弦の月の日だけは、変動の多い不安定な日となりそうです。願望も、今まで努力を重ねてきた人は間もなく叶うでしょう。」
なお、佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。
携帯サイトには、下記のQRコードよりお入りくださいませ。

2010年02月17日
お騒がせしました(MZさんと仲直りしました)。
画像なしのブログで失礼します。
先日、このブログ上で、言葉のバトルを繰り広げ、ご気分を害された方もおられたことと反省しています。
そのバトルの相手であるMZさんと、先ほど、電話にて仲直りしました。
なんと、人騒がせな、とお思いでしょう。
仲直りのきっかけを作ってくれたのは、MZさんでした。
外出の多い私の留守電に、メッセージを入れてくれたのです。
あんなに、ひどいことをブログ上で、言い放った私にです。
ですから、今度は、私からお電話しました。
MZさんに対して、随分つらい思いをさせるようなことを書いた私に、電話で謝りたいとおしゃられる彼女に、私のほうこそ謝りたいと申し上げました。
彼女は、私がコメントの中で「あなたのコメントにはネガティブな想念を感じる」と書いたことを、そして、「心に土足で入るようなコメント」という言葉にも傷ついていると話してくれました。
しかし、「ネガティブな想念」という言葉が、MZさんが私に向かってそういうものを送っていたと言う意味ではなく、ご自身の生き方に対して「ネガティブな捉え方をしているのが気になっていた」ことをお話ししたところ、MZさんの中でわだかまっていたものが、溶けたとのことでした。
「心に土足で入る」という言葉の意味は、あまりにストレートに苦しい胸のうちをコメントで打ち明けられたことであったということも解ってもらえました。
その、苦しい胸のうちをコメントしてくれていたことに対して、私が答えに窮しながらも、それが私にとって、必要な学びの機会だったと思っていることをお話しすると、「そう思ってくれるのなら嬉しい」ともおっしゃられ、仲直りすることができたのでした。
彼女との馴れ初めは、産学交流センターでのセミナー後の交流会で、名刺を交換したことから、交流がはじまりました。
一晩に、五件も私のブログにコメントしてくださったこともあったりして、熱心な方だなぁと思っていたところに、メールをいただき、私のほうから「お友達になってくれませんか」と申し上げたのでした。
そういう方でしたから、ブログ上で、言葉の行き違いでバトルを繰り広げたときは、正直、つらかったです。
でも、彼女も、私も、譲らない性格なところがあって、絶交宣言まで飛び出す、ということになってしまいました。
なるようにしかならない、と諦めていた私に、勇気をもって、留守番電話にメッセージを残してくれる、そういう友人を失わなくて済んで、本当に、運命に感謝しています。
喧嘩ができる友人を持つって、やはり、心強いですね。
彼女は、私がおかしなことをしたり、言ったりすれば、必ず、「それは違うと思う」と直言してくれる友の一人です。
本当に、仲直りできたことが、嬉しくてなりません。
もしかしたら、彼女を失うことは、ある意味、失恋よりつらいことだったかもしれません。
だって、ほんとに、このところの私は、人のいないところでは、ため息ばかりついていましたから。
彼女がいてくれると思っただけで、百人力の味方を得たような気持ちです。
ありがとうございます。
本当に、運命に感謝します。
ありがとうございます。
先日、このブログ上で、言葉のバトルを繰り広げ、ご気分を害された方もおられたことと反省しています。
そのバトルの相手であるMZさんと、先ほど、電話にて仲直りしました。
なんと、人騒がせな、とお思いでしょう。
仲直りのきっかけを作ってくれたのは、MZさんでした。
外出の多い私の留守電に、メッセージを入れてくれたのです。
あんなに、ひどいことをブログ上で、言い放った私にです。
ですから、今度は、私からお電話しました。
MZさんに対して、随分つらい思いをさせるようなことを書いた私に、電話で謝りたいとおしゃられる彼女に、私のほうこそ謝りたいと申し上げました。
彼女は、私がコメントの中で「あなたのコメントにはネガティブな想念を感じる」と書いたことを、そして、「心に土足で入るようなコメント」という言葉にも傷ついていると話してくれました。
しかし、「ネガティブな想念」という言葉が、MZさんが私に向かってそういうものを送っていたと言う意味ではなく、ご自身の生き方に対して「ネガティブな捉え方をしているのが気になっていた」ことをお話ししたところ、MZさんの中でわだかまっていたものが、溶けたとのことでした。
「心に土足で入る」という言葉の意味は、あまりにストレートに苦しい胸のうちをコメントで打ち明けられたことであったということも解ってもらえました。
その、苦しい胸のうちをコメントしてくれていたことに対して、私が答えに窮しながらも、それが私にとって、必要な学びの機会だったと思っていることをお話しすると、「そう思ってくれるのなら嬉しい」ともおっしゃられ、仲直りすることができたのでした。
彼女との馴れ初めは、産学交流センターでのセミナー後の交流会で、名刺を交換したことから、交流がはじまりました。
一晩に、五件も私のブログにコメントしてくださったこともあったりして、熱心な方だなぁと思っていたところに、メールをいただき、私のほうから「お友達になってくれませんか」と申し上げたのでした。
そういう方でしたから、ブログ上で、言葉の行き違いでバトルを繰り広げたときは、正直、つらかったです。
でも、彼女も、私も、譲らない性格なところがあって、絶交宣言まで飛び出す、ということになってしまいました。
なるようにしかならない、と諦めていた私に、勇気をもって、留守番電話にメッセージを残してくれる、そういう友人を失わなくて済んで、本当に、運命に感謝しています。
喧嘩ができる友人を持つって、やはり、心強いですね。
彼女は、私がおかしなことをしたり、言ったりすれば、必ず、「それは違うと思う」と直言してくれる友の一人です。
本当に、仲直りできたことが、嬉しくてなりません。
もしかしたら、彼女を失うことは、ある意味、失恋よりつらいことだったかもしれません。
だって、ほんとに、このところの私は、人のいないところでは、ため息ばかりついていましたから。
彼女がいてくれると思っただけで、百人力の味方を得たような気持ちです。
ありがとうございます。
本当に、運命に感謝します。
ありがとうございます。
タグ :仲直り
2010年02月17日
昨日のカバラ占いシミコレの館
ありがとうございます。
昨日は、eしずおかのブロガーさんご夫妻が和菓子司光太郎のイチゴ大福をお土産に、鑑定を受けにいらしてくださいました。
鑑定方法は、カバラ数秘術で、まず、ご自分の秘数を知っていただくことから始まります。(たまに、タロットだけで良いというお客様も、佐藤洋子研究室の方ではいらっしゃいますけれどね)
そもそも、「カバラ」という言葉自体、なじみの無い言葉だと思うのですが、この「カバラ」とはヘブライ語で「伝承・伝えられてきたもの」と言う意味です。
神から人へ、師から弟子へ、と口伝(くでん)で伝わってきたものなので、この名がついたとも言われています。
ヘブライ語のアルファベットにあたるアレフベートは、22文字ですが、すべて、タロットカードの主たるカードである大アルカナのカードと対応しています。
そして、そのヘブライ語のアレフベートには、一文字一文字に数がついているのです。
その数をよりどころに、古(いにしえ)の人々はヘブライ語で書かれている、難解な聖書(旧約聖書)を解読しました。
その過程で、発達してきたものが数秘術です。
そんなことに触れながら、「数とは、単なる記号ではなく、意味を持っているのですよ」なんてお話に花が咲きました。
私は、鑑定させていただく方のことは、ほとんど予備知識は無いに等しいのですが、数を読むことで、その核心に迫っていくよう努力しています。
これからも、もっともっと、数を読むための直観や、数への理解を深めていきたいと思います。
なんといっても、今の私には、占いが生きる喜びであり、生きている証なのですから。
精進を続けますので、どうか、これからもよろしくお願い申し上げます。
なお、佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。
また、携帯サイトへは下記のQRコードよりお入りくださいませ。

2010年02月15日
赤いくるまのパン屋さん
シミコレさんが、作家さんとお話し中に、3時になって、赤いくるまのパン屋さんが、おいでに。
コルネと、ウォールナッツのパンを購入して、三人でお話ししていたら、赤いくるまのパン屋さんから、マフィンの差し入れが。
作家さんも、赤いくるまのパン屋さんに遭遇して嬉しそうでした。
それにしても、赤いくるまのパン屋さんは、腰の低い、感じの良い方ですね。
毎週月曜日の楽しみになりました。
2010年02月14日
おやすみなさい(新月様へのお願い事について)
これまで、毎月、新月様の日に、お願い事を紙に書いて、新月様に夢を叶えていただく開運アクションをご紹介してきましたが、今日は、所用のため、新月様のブログを書くことができませんでした。
新月様に、不思議な力がおありだということは、疑う気持ちはありません。
しかし、この頃の私は、この開運アクションを、ご紹介するのも、どういったものか・・・と考えてしまっています。
依存の観点から、です。
願いを天体に託す、というのは、他力本願の最たるもので、自助努力を放棄することにもつながりかねません。
むしろ、皆さんが、この開運アクションを、他力本願としてでなく、ご自分の夢の確認として、毎月、お書きになられることを、望んでいます。
叶わぬ夢というものも、確かに存在し、そういうものについて、きっぱりと諦めるのも、勇気です。
また、夢の内容については、相手のあることなどは、いくら新月様にお頼みしても、叶わぬこともあるでしょう。
その上で、なおかつ、追い続ける夢について、お月様にお願いなさるのが良いかと思います。
私も、今日、去年の暮れからずっと取り掛かっていた仕事を終えることができ、ホッとしています。
これで、新月様になられてから、とうに8時間は過ぎてしまいましたが、心置きなく、お願い事を書くことができます。
フライングするより、8時間を過ぎても、書くことが大事だと、この開運アクションを提唱されておられるジャン・スピラー女史もおっしゃられています。
今回の水瓶座の新月様については、やわらぎさんが、くわしく書かれておられます。そちらをご参考になさってくださいませ。
私は、だんだん、お月様の世界だけでなく、太陽の暖かさや、エネルギーをこの身に取り込んでいける人になろうとしています。
ですから、これからも、あまり、お月様のことについて、詳しく書くことが減っていくと思います。
その分、お月様につては、やわらぎさんや、SUNRISEさんのブログをご覧くださいませ。
なぜ、お月様から離れようとしているのか、については、また後日のブログでお話させていただこうと思います。
ただ、今いえることは、私が、あまりにお月様に親和しすぎるものを持っていることが、果たして良いことなのか、どうか、について、疑問を持ち始めているということがあります。
さて、水瓶座の新月様に、皆さんは、どんなお願いをされましたか?
私は、もう休んでしまって、明日の朝3時に起きて、お願い事を書こうと思っています。
お月様の光が好きですが、ルナシー(精神異常)になっては困ります。
太陽の光のまぶしさを、この身に取り込みたい、今、私はそんなことを考えています。
それでは、皆様l、おやすみなさい。
なお、佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。
携帯サイトへは下記のQRコードにてお入りください。
新月様に、不思議な力がおありだということは、疑う気持ちはありません。
しかし、この頃の私は、この開運アクションを、ご紹介するのも、どういったものか・・・と考えてしまっています。
依存の観点から、です。
願いを天体に託す、というのは、他力本願の最たるもので、自助努力を放棄することにもつながりかねません。
むしろ、皆さんが、この開運アクションを、他力本願としてでなく、ご自分の夢の確認として、毎月、お書きになられることを、望んでいます。
叶わぬ夢というものも、確かに存在し、そういうものについて、きっぱりと諦めるのも、勇気です。
また、夢の内容については、相手のあることなどは、いくら新月様にお頼みしても、叶わぬこともあるでしょう。
その上で、なおかつ、追い続ける夢について、お月様にお願いなさるのが良いかと思います。
私も、今日、去年の暮れからずっと取り掛かっていた仕事を終えることができ、ホッとしています。
これで、新月様になられてから、とうに8時間は過ぎてしまいましたが、心置きなく、お願い事を書くことができます。
フライングするより、8時間を過ぎても、書くことが大事だと、この開運アクションを提唱されておられるジャン・スピラー女史もおっしゃられています。
今回の水瓶座の新月様については、やわらぎさんが、くわしく書かれておられます。そちらをご参考になさってくださいませ。
私は、だんだん、お月様の世界だけでなく、太陽の暖かさや、エネルギーをこの身に取り込んでいける人になろうとしています。
ですから、これからも、あまり、お月様のことについて、詳しく書くことが減っていくと思います。
その分、お月様につては、やわらぎさんや、SUNRISEさんのブログをご覧くださいませ。
なぜ、お月様から離れようとしているのか、については、また後日のブログでお話させていただこうと思います。
ただ、今いえることは、私が、あまりにお月様に親和しすぎるものを持っていることが、果たして良いことなのか、どうか、について、疑問を持ち始めているということがあります。
さて、水瓶座の新月様に、皆さんは、どんなお願いをされましたか?
私は、もう休んでしまって、明日の朝3時に起きて、お願い事を書こうと思っています。
お月様の光が好きですが、ルナシー(精神異常)になっては困ります。
太陽の光のまぶしさを、この身に取り込みたい、今、私はそんなことを考えています。
それでは、皆様l、おやすみなさい。
なお、佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。
携帯サイトへは下記のQRコードにてお入りください。

2010年02月13日
真由美先生のサイコアロマセラピー講座
「アロマセラピーとは」という理論的なお勉強の後、心理テストに。質問に五段階の点数で答えると、最終的に、自分の精神的な傾向と、向いている香りが判るというもの。
私の結果は・・・。
やはり、神秘的な方面への偏りがありました。
一緒に受けたシミコレさんは、さて、どんな傾向でしたでしょうか?
多分、シミコレさんも、ブログ上で、何かお書きになると思いますので、そちらをお楽しみにね?
質問に答えるだけで、自分を知ることが出来るのは、そしてそれが香りに結び付くというのが、思いがけない興味深さでしたよ!
皆さんも、真由美先生に、お会いしてみませんか?
2010年02月12日
おやすみなさい(コンプレックス)
しかし、実際の私は、占い以外のことは、コンプレックスの塊のようなところがあります。
唯一、これだけは、と言える占いにしても、奥の深い世界なので、いまだ勉強中なのです。
そんな、コンプレックスのひとつに、容姿というものがあります。
ブログ上で載せています画像の頃より、体重が増えてしまったからです。
甲状せん機能の衰えによる体重増加ですが、事情を知らない方には、自己管理が出来ていないと、受け取られるのも、仕方ありません。
さて、こういったコンプレックスには、まず、ありのままの自分を受け入れることが、克服のために必要なことだと、私は思います。
その上で、小さな目標を立ててはクリアし、それを積み重ねて、いずれは、コンプレックスそのものを克服して行くのです。
私の今の、小さな目標は、夜八時以降にものを食べない、というものです。
皆さんは、もし、コンプレックスをお持ちの場合、どのように克服なさいますか?
それでは、皆様、おやすみなさい。
ちなみに、佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。
携帯サイトには、下記のQRコードよりおはいりください。

2010年02月11日
おやすみなさい(月の浄化の力)
14日のバレンタインデーは、新月様の日でもありますね。
この時期、下弦を過ぎて、新月様になる時期は、お月様の浄化のお力が強まる時期です。
自分に必要ないものが、離れていく、そういうこともあるのかもしれません。
それは、自然の摂理で、意志とは反していても、淘汰されるものは淘汰されてしまうのでしょう。
ですから、今回、私が大切に思っていた友人をなくしたことも、自然の摂理なのでしょう。
私が望んだことではなかったけれど、受け入れることが、次へと進むためには必要でしょう。
ところで、物事には正負、両面があると思います。
その正のほうを見つめている人間と、負の面を捉えがちな人間は、反対なだけに引き合うものがあっても、結局は、違うがゆえに離れることになるのでしょう。
悲しいとか、寂しいとか、そういう月並みな気持ちにはなりませんでした。
ただ、月の浄化の力のすさまじさを感じました。
私は、前へ進まなければなりません。
そうでなければ、大切なものを犠牲にしてまで、守った矜持を生かすことができないからです。
ずるさ、不正、偽善、そういったものと無縁であること、それが私の矜持です。
ですから、どんなに大切に思っていた方でも、ずるいと私を評される方には、正面から反撃するしかありませんでした。
もう、この話題は、お月様の浄化のお力で、消していただきましょう。
みなさんの、周りでも、お月様の浄化のお力が働いています。
悪癖、悪友、腐れ縁、片付いていない部屋、みーんなきれいにしてしまったらいかがでしょう?
それでは、皆様、おやすみなさい。
この時期、下弦を過ぎて、新月様になる時期は、お月様の浄化のお力が強まる時期です。
自分に必要ないものが、離れていく、そういうこともあるのかもしれません。
それは、自然の摂理で、意志とは反していても、淘汰されるものは淘汰されてしまうのでしょう。
ですから、今回、私が大切に思っていた友人をなくしたことも、自然の摂理なのでしょう。
私が望んだことではなかったけれど、受け入れることが、次へと進むためには必要でしょう。
ところで、物事には正負、両面があると思います。
その正のほうを見つめている人間と、負の面を捉えがちな人間は、反対なだけに引き合うものがあっても、結局は、違うがゆえに離れることになるのでしょう。
悲しいとか、寂しいとか、そういう月並みな気持ちにはなりませんでした。
ただ、月の浄化の力のすさまじさを感じました。
私は、前へ進まなければなりません。
そうでなければ、大切なものを犠牲にしてまで、守った矜持を生かすことができないからです。
ずるさ、不正、偽善、そういったものと無縁であること、それが私の矜持です。
ですから、どんなに大切に思っていた方でも、ずるいと私を評される方には、正面から反撃するしかありませんでした。
もう、この話題は、お月様の浄化のお力で、消していただきましょう。
みなさんの、周りでも、お月様の浄化のお力が働いています。
悪癖、悪友、腐れ縁、片付いていない部屋、みーんなきれいにしてしまったらいかがでしょう?
それでは、皆様、おやすみなさい。
2010年02月11日
FM・Hi!さん、「佐藤洋子の週間カバラ占い」
今週分が先ほど、放送されましたので、内容をこちらでも、ご紹介させていただこうと思います。
参考にしていただけますと、幸いです。
〔2010年2月11日~2月17日の運勢〕
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)
「ウキウキとした楽しい気分でスタートが切れる一週間の始まりです。新月でバレンタインデーの14日は、心にゆとりを持って過ごせるでしょう。今週は、その結果がまだはっきりせず、神経を使うかもしれません。より良い未来を信じて待ちましょう。」
秘数2の人(2日、11日、20日、29日生まれ)
「11日と14日は、変動が起きやすく、状況が定まらない傾向です。それは主として、経済面の不安定さが原因である暗示が出ています。そのため、恋愛や結婚に関することも、今週は今ひとつ進展しづらいでしょう。焦らずチャンスを待ちましょう。」
秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)
「新月でバレンタインデーの14日には、情熱的な行動が取れるでしょう。しかし、勇み足にならぬよう注意が必要です。今の時期の恋愛は、うまくいかないほうが後々幸運です。また、金銭に関するトラブルの暗示が出ていますので、そちらにも注意しましょう。」
秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)
「新月でバレンタインデーの14日には、良くも悪くも結果がはっきりするでしょう。今までの価値観が覆されるようなことが起きる暗示も出ています。恋愛面では、一時的につらい思いをした後に、真に幸せになれる良い恋愛との出会いが暗示されています。」
秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)
「誘惑の多い一週間となりそうです。そういった悪い芽は、新月になる14日までに断ち切ってしまいましょう。14日は、新しいスタートを切るのにふさわしい日となるでしょう。恋愛面でも、まず、友情の成立から始めましょう。」
秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)
「おっとりしたあなたも、この週は情熱的な行動が、週初めからできるでしょう。14日のバレンタインデーには、ロマンティックな出来事が期待できそうです。相思相愛の幸せな恋愛が暗示されていますので、希望を胸にこの一週間をすごしましょう。」
秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)
「どこか冷めた気持ちがあるのでしょうか?恋愛・結婚などの人間関係において、なかなかうまくいかない暗示が出ています。14日はいろいろな人との出会いがあるでしょう。情熱的な行動や、自らの気持ちをはっきりさせることが、運勢好転のカギとなるでしょう。」
秘数8(8日、17日、26日生まれ)
「新たなステップを踏み出す一週間となりそうです。新月でバレンタインデーの14日には予想もつかなかったことが起きるかもしれません。積極的に異性と交流することで、良縁を引き寄せることができるでしょう。恋愛の成就の暗示も出ています。お幸せに。」
秘数9(9日、18日、27日生まれ)
「やる気や自信が、かえって不利に働く暗示が出ています。特にバレンタインデー直前の13日には注意が必要です。一方で、趣味などを通じての出会いが暗示されていますので、習い事を始めてみるのも良いかもしれません。素直な気持ちでことに当たりましょう。」
なお、佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。
携帯サイトには下記のQRコードからお入りくださいませ。

2010年02月11日
今日もお尻が痛くなるまで・・・。
この頃、私の作成する鑑定書は、どんどん厚くなってしまい、西洋占星術の特別鑑定だと、35ページを超えることが多くなりました。
未来予知のページが、画像でテカっている紅い表紙の天文暦で、惑星と惑星の角度がピッタリと合う時点を、手作業で拾っていくという原始的な方法を使っているため、時間と手間がかかるのです。
さらになるべく多くのディレクション(惑星と惑星の角度)を拾うことで、未来予知の精度を高めたい思いで、いつの間にか、鑑定書が厚くなっているのでした。
今日は、昨日までの二日間とは、うってかわって冷えますね。
寒い日の方が、お尻の痛さがきついような気がするのは、私の気のせいでしょうか?
ま、お尻のお話は置いておいて・・・。
気分を引きずるわけではないのですが、昨日までのブログ上でのやり取りが、読んでくださっている方々に、不快な思いを与えてしまったのでは、ということを心配しています。
eしずおかブログの素晴らしいところは、お互い仲良くしようよ、楽しもうよ、という雰囲気だと思っていますので、私のブログ上で展開された、負の連鎖のようなやり取りを、ご覧に入れてしまったことは、恥ずかしい限りです。
なんか、やだなぁ・・・と思われた皆さん、本当にごめんなさい。
これからは、たとえ不快なコメントを受け取っても、それにこだわったりしないで行こうと思います。
だって、多様性を楽しめる人になりたいから。
いろいろな人がいるから、楽しいんですよね?
私の中で、消化しきれないコメントを、これからだって、受け取るかもしれませんし、そうしたら、消化できないです、って正直に返せば良いのでしょうし。
要は、プラスの方向で物事を受け止め、返すことだと思います。ポジティブシンキングに、諸手で賛成だとはいえない私ですが、ネガティブはもっと賛成できませんから。
自分自身がネガティブにならないよう、アロマしかり、観葉植物しかり、パワーストーンしかり、トラちゃんしかり、助けてくれるものに、頼って、自己管理していこうと思います。
なにより、それが、お客様を占わせていただく身の必須事項ですからね。
今日は、もう、昨日までの私ではありません。
さあ、お尻が痛くなるまで、お仕事しましょ!
2010年02月10日
水晶風呂でリラックス
今日は、静岡占いの館ミューズさんで、午後のお客様の鑑定を終えたあと、少し早仕舞いにして、SUNRISEさんのショップへお邪魔しました。
そして、身体が暖まって、気持ちが穏やかになるハーブティを調合していただきました。
このところの、心労が、仕事に悪影響を与えるのを避けたかったので、日吉町から、泉町まで、キャリーを引きずりながら、歩いてたどり着きました。
いつもながら、やわらかく迎えてくださるSUNNRISEさん。
私のブログで起きている異変についても、ご存知でした。
ちょっと、大人気なかったな、と反省している私に、慰めるでもなく、さりげなく接してくださることで、随分、気持ちが軽くなりました。
ハーブティとともに、死海の塩をいただいたのですが、今日のお風呂は、あえて、水晶風呂で浄化を図りたかったので、死海の塩は、また、楽しみにとっておきます。
やわらぎさんのブログにもありましたが、お風呂って、ほんとに、いいものですね。
凝り固まった、気持ちも身体も、ほぐれていくようでした。
実は、私の、きつい面を今回のブログの件で、遠慮なく出してしまったことを、私は、あまり後悔していません。
もともと、そういう性質なのです。
嫌なものは嫌、心外なことを言われれば、正面から反論します。
だって、「逃げない」って決めているから。
それに、「ごまかし」もしないと決めてもいます。
ま、その話はこのくらいにして、水晶風呂は、気持ちよかったです。
水晶を800グラムくらい、入れているのですが、お湯がまろやかになるように思います。
お風呂に入って、気分もリフレッシュした私は、明日、新生洋子になるつもりです。
そうでなければ、今回のいろいろから、何も学んでいないことになりますからね。
「逃げない、ごまかさない」性格は、損をすることが多いですが、損得で動くことはしませんので、別段、困ったりしませんね。
いつも、思うんです。
世の中、いろいろな人がいるなぁって。
相互の違いを楽しむくらいの、心の余裕を、もっていたいものですね。
それでは、皆様、おやすみなさい。
そして、身体が暖まって、気持ちが穏やかになるハーブティを調合していただきました。
このところの、心労が、仕事に悪影響を与えるのを避けたかったので、日吉町から、泉町まで、キャリーを引きずりながら、歩いてたどり着きました。
いつもながら、やわらかく迎えてくださるSUNNRISEさん。
私のブログで起きている異変についても、ご存知でした。
ちょっと、大人気なかったな、と反省している私に、慰めるでもなく、さりげなく接してくださることで、随分、気持ちが軽くなりました。
ハーブティとともに、死海の塩をいただいたのですが、今日のお風呂は、あえて、水晶風呂で浄化を図りたかったので、死海の塩は、また、楽しみにとっておきます。
やわらぎさんのブログにもありましたが、お風呂って、ほんとに、いいものですね。
凝り固まった、気持ちも身体も、ほぐれていくようでした。
実は、私の、きつい面を今回のブログの件で、遠慮なく出してしまったことを、私は、あまり後悔していません。
もともと、そういう性質なのです。
嫌なものは嫌、心外なことを言われれば、正面から反論します。
だって、「逃げない」って決めているから。
それに、「ごまかし」もしないと決めてもいます。
ま、その話はこのくらいにして、水晶風呂は、気持ちよかったです。
水晶を800グラムくらい、入れているのですが、お湯がまろやかになるように思います。
お風呂に入って、気分もリフレッシュした私は、明日、新生洋子になるつもりです。
そうでなければ、今回のいろいろから、何も学んでいないことになりますからね。
「逃げない、ごまかさない」性格は、損をすることが多いですが、損得で動くことはしませんので、別段、困ったりしませんね。
いつも、思うんです。
世の中、いろいろな人がいるなぁって。
相互の違いを楽しむくらいの、心の余裕を、もっていたいものですね。
それでは、皆様、おやすみなさい。