佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。

占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
2010年10月05日
勉強中。
午前中は、カバラ数秘占術・初級講座の第一回目の講義をさせていただきました。
今日は、「今、なぜカバラなのか?」に始まり、カバラ数秘占術の重要な柱となる思想について、学びました。
学問的な、要(かなめ)となる思想の部分ですので、やや、難しく忍耐力を、必要とする箇所となります。
受講生の皆さんは、その、大変な部分を、クリアしてくださいました。
ありがたいことと、思います。
そして、その講義を終えて、昼食をいただき、現在は、自分の勉強を、鑑定の合間にしています。
私が、勉強しているのは、鬼谷算命学(きこくさんめいがく)の、十干十二支(じゅっかんじゅうにし)の部分です。
いわば、復習ですね。
教科書を読んだだけでは、頭に入らないので、ノートに書きながら、覚えようと言う訳です。
東洋占いの基礎を、これまで学んだことの無かった私にとって、鬼谷算命学は、最初、イメージがつかめるようになるまでは、大変難しく、忍耐の日々でした。
しかし、学んだことを、直ぐさま、実際の鑑定に、用いることで、お客様の運命透視にも、精度が増して良かったと、思います。
それに、私にとっても、大変勉強になり、ありがたいことと思っています。
ですから、占いの精度を上げる為にも、しっかり復習しようと思います。
運命学を、学んでいると、これは占いと言うよりも、人生哲学を、学んでいるのだなぁ、と感じることが、あります。
そして、経験を積みながら、もっと良い占いと、アドバイスが出来るようになりたい、と思います。
精進、あるのみですね!
ロキシーカフェさんで、お待ちしています
womoウエブ版「今月の開運占い」2021年1月分・公開中です。
womoウエブ版「今月の開運占い」12月号・公開されました。
鑑定前の静かな時間
沼津に向かっています!
明日は、沼津仲見世商店街で、出張鑑定いたします!
womoウエブ版「今月の開運占い」2021年1月分・公開中です。
womoウエブ版「今月の開運占い」12月号・公開されました。
鑑定前の静かな時間
沼津に向かっています!
明日は、沼津仲見世商店街で、出張鑑定いたします!
Posted by 佐藤洋子 at 13:44│Comments(2)
│占い・開運
この記事へのコメント
さすが~ですね
いつでも勉強、日々向上大切ですものね
この前鑑定ありがとうございました
とにかく今年乗り切り~
来年を楽しみにしているのです
頑張らなくっちゃーーー
いつでも勉強、日々向上大切ですものね
この前鑑定ありがとうございました
とにかく今年乗り切り~
来年を楽しみにしているのです
頑張らなくっちゃーーー
Posted by 更紗
at 2010年10月05日 16:05

更紗さんへ
コメントをありがとうございます。
先日は、鑑定をお受けいただき、ありがとうございました。
勉強しても、勉強しても、終わりということがありませんね。
でも、それだけに、やりがいも感じます。
更紗さん、これからも、よろしくお願いいたします。
コメントをありがとうございます。
先日は、鑑定をお受けいただき、ありがとうございました。
勉強しても、勉強しても、終わりということがありませんね。
でも、それだけに、やりがいも感じます。
更紗さん、これからも、よろしくお願いいたします。
Posted by 佐藤洋子
at 2010年10月05日 23:47
