佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2009年04月10日

好物。

浅間通りにある老舗の煎餅屋さん・葵煎餅本家の数ある煎餅菓子の中で、私が一番好きなお煎餅が、この「駿府太鼓」です。


小麦粉でできた甘いお煎餅の中に落花生が入っています。歯にくっつくのが、唯一の欠点です。


あと、一枚だけにしておこうと、決意して食べても、「もう一枚だけ」と、手がのびてしまうのも、困った点です。それだけ、おいしいということなのですが。


堅そうに見えますが、意外に柔らかくて見た目を遥かに凌駕(りょうが)するおいしさです。



今回、私が購入したのは、一枚ずつ袋に入った煎餅が五枚で四百円でしたが、本店や、パルシェの支店では、包まない状態で五枚入りで、三百円のものも置いています。湿気ない内に食べられるなら、そちらの方が、リーズナブルと言えるでしょう。


是非、ご賞味くださいませ。
  

Posted by 佐藤洋子 at 13:40Comments(2)占い・開運

2009年04月10日

お浅間さんで、お茶しています。

テニス肘の治療に接骨院に来て、帰りにお浅間様に参拝しました。


無料休憩所で、葵せんべいを購入したら、お茶をいれてくださいました。


なんだか、ホッとしています。


それにしても、今日も良い天気ですね。気象予報士の方がテレビでおっしゃられたのですが、今日のような天気のことを「一円玉天気」と言うのだそうです。
その心は、「これ以上くずしようが無いから」だそうです。


真面目な顔で、おっしゃられたのが、余計におかしみがありました。ユーモアってホントに大切ですね。



  

Posted by 佐藤洋子 at 12:30Comments(0)占い・開運

2009年04月10日

朝日の中の浅間様。

朝日の中の浅間神社様の楼門です。


神々しいお姿だと思いませんか?
  

Posted by 佐藤洋子 at 06:25Comments(0)占い・開運

2009年04月09日

おやすみなさい(寝付かれなくて・・・)。

 満月様の夜です。いち早く、布団に入っているのに、寝付けません。やはり、満月様の夜は、ちょっとした興奮状態にあるみたいです。


 それにしても、美しい満月様ですね、惚れ惚れと見上げてしまいました。
 冴え冴えとした、お月様の光に照らされていると、何か、自分の魂まで透き通るような気がしてきます。
 私は、昨日、あまりお月様の光に当たりすぎないで、とブログで述べましたが、それには訳があるのです。


 昔、気功にはまっていたときがあり、ものの気を吸い取るところまで、自己流ながら訓練をしていました。
 いろいろなものの気を手のひらで感じ、吸い取りながら、「ふむふむ」と、いっぱしに気功を身につけた気になっていた頃の話です。

 ある、満月様の夜、私はベランダで、お月様を見上げていました。そのとき、ふと、お月様の気を感じてみたい、吸いこんでみたい、と思ってしまったのでした。

 思い立ったが吉日とばかり、私は手のひらを満月様に向けて、満月様の気をいただくイメージングをしました。
 次の瞬間、私の全身は、凍りつくかと思われるほど、一瞬にして冷え切ってしまったのでした。

 お月様が陰の気であることを、痛感した夜でした。


 この話は、以前にも、投稿したことがありましたが、もう一度、皆様に注意を喚起したく、書かせていただきました。

 それでは、皆様、おやすみなさい。  


Posted by 佐藤洋子 at 23:41Comments(2)ご挨拶

2009年04月09日

ルロットさんで名刺補充。

今日は、朝日テレビカルチャーセンターさんで、打ち合わせと、ちょっとした作業を行なった後、七間町のクレープハウス・ルロットさんでクレープをいただきました。


こちらのママさんは、私のことを高校生の頃からご存知で、しかも名刺まで置かせていただいて、もう、何と言うか、感謝してもしきれません。


今日は、フルーツ生クリームのクレープをいただいて、名刺も補充させていただきました。


私の名刺は、一見、タロットカードのような独特の絵柄なので、インパクトは強いようです。販売促進研究所さんとのコラボレーションで、出来上がった力作なので、置いてくださるお店の開拓を、もっともっと頑張ろうと思っています。


一人で何でも抱え込まずに、相談できる方々がいらっしゃることの幸せを痛感します。
  

Posted by 佐藤洋子 at 20:27Comments(2)占い・開運

2009年04月08日

明日は満月様ですね。

 満月様の日は、物事が成就する日だといいます。

 最高に満ちたお月様のお力を借りて、何かを成し遂げてみてください。きっと、空からのお月様の援護で、いつもよりうまくいくでしょう。なんと言っても、満月様の別名は「サクセスムーン」なのですから。


 ただ、ダイエットに関しては、要注意日でもあります。
 食欲が最高潮にわく上に、身体の吸収力も最大になっています。つまり、油断すると、翌日ヘルスメーターの上で悲鳴をあげる(または絶句する)事態になるわけです。

 
 せっかくのデート日和、お相手のいる方は、是非、パートナーを誘って、一緒に満月様を拝んでみてください。、天秤座宮の満月様ですから、調和的で麗しい気分に浸れることでしょう。


 一方で、美しい満月様の光には、当たりすぎないようにもしてください。
 精神異常をあらわす「ルナシー」または、「ルナティック」という言葉の「ルナ」とはお月様のことであるのは、有名な事実です。
 お月様の光に当たりすぎると、なにか、ざわざわとした気分になってしまうでしょう。


 満月様のお力を借りて、何かを成就される方が大勢いらっしゃることを祈っています。
   


Posted by 佐藤洋子 at 21:01Comments(2)占い・開運

2009年04月07日

おやすみなさい(テキスト八割方完成)

 今日は、朝日TVカルチャーセンターさんの担当者・D女史のもとへ、この週末に作った、カバラ数秘占術講座のテキスト第一案を持っていきました。


 今回は、一日講座ということで、もっと盛り込みたいことを割愛しなければならなかったりで、少々出来に不安がありました。
 しかし、一日講座に数十ページのテキストを作る講師というのも珍しいらしく、D女史は、及第点をくださいました。

 
 まだ、手直しの必要な分を持って帰った私ですが、今日は、起床時刻が午前1:50くらいで、もう、さすがにグロッキーなので休みたいと思います。
 そして、明日、その手直しをして、完成させる予定です。


 もっと、もっと、オリジナリティにあふれたテキストが作れるようになりたいと、心から思った私でした。
 でも、学ぶは真似ぶから、と言いますよね。
 いつか、私にしか作れないテキストを作れるような、そんな講師になれるよう、頑張って勉強したいと思いました。
 そして、講座で出会える生徒さんたちのためにも、もっともっとカバラへの深い理解をしたいと思っています。


  なお、佐藤洋子研究室の電話番号は、「054-246-3507」です。
 ホームページは「http://www.kabbalah.biz-web.jp」です。もし、ご興味がおありでしたら、ご覧いただけますと幸いです。


 それでは、皆様、おやすみなさい。  


Posted by 佐藤洋子 at 20:44Comments(2)ご挨拶

2009年04月07日

キャット&ボアさんでさくらのケーキセット

ペガサート地階のキャット&ボアさんで、さくらのケーキセットをいただいております。こちらのセットは、期間限定品で、4月12日までしかいただけません。


私ってホントに限定品に弱いです。


でも、おいしい!やっぱりオーダーして大正解でした。
  

Posted by 佐藤洋子 at 17:23Comments(0)占い・開運

2009年04月07日

明後日(9日)は満月様ですね。

 昨日の夕方、駅前でバス待ちをしながら、随分ふくらんできたお月様が空にいらっしゃいました。それもそのはず、明後日は、お月様が天秤座宮で満月様になられます。


 約半年前、新月様が天秤座宮で起こったとき、皆様はどんな、お願い事をされましたか?


 その結果が如実に現れるのが、同じ星座宮の満月様の時期です。


 天秤座宮特有の協調性(チームワーク)についてのお願いは、うまく叶っていますか?

 また、美的感覚にも優れた星座宮ですから、アーティストの方々、クリエイティブなお仕事の方々にも、半年前の新月様はお力を与えてくださったはずです。

 どうでしょう、願いは、叶っていますか?

 もし、叶っているなら、そのまま努力を、お続けになられることを、お勧めします。
 そして、叶っていないなら、何らかの軌道修正が必要になることでしょう。


 また、天秤座宮の満月様ですから、恋人同士がロマンティックなデートをするのにも良い日です。
 ただ、この日、人は、大切な恋人以外の人にも良く思われたくて、八方美人な態度をとりがちになる傾向があるので要注意です。皆、大切な人かもしれませんが、優柔不断から皆にいい顔をしても、信用にはつながりません。


 この満月様の元で、何かが明らかになるとしたら、フィフティフィフティの関係だと思っていたのに、そうでなかったなどというショッキングなこともあるかもしれません。
 また、ご自分だけが、周りに気をつかっている、という孤独感に襲われるかもしれません。


 でも、そういった人間関係におけるバランス感覚は、一朝一夕につくものではありません。
 粘り強く、ギブ&テイクな対等な関係をお作りください。


 なお、佐藤洋子研究室の電話番号は、「054-246-3507」です。
 お気軽にお電話くださいませ。
 ホームページは「http://www.kabbalah.biz-web.jp」です。もし、ご興味がおありでしたら、ご覧いただけますと幸いです。


 以上、私の星座観からの、明後日の満月様に関しての投稿でした。


  


Posted by 佐藤洋子 at 10:40Comments(0)占い・開運

2009年04月07日

花粉症には、甜茶(てんちゃ)。

母が今年初めて花粉症になりました。


私はまだ大丈夫なようです。


昨日、北街道のハーブショップ香味堂さんに、置いていただいております名刺を補充させていただいたとき、花粉症に効くという、この甜茶を勧めていただきました。


緑茶のように、急須でいただけるそうです。味について、お聞きするのを忘れてしまいましたから、今日、いれてみますが、ドキドキです。おいしいことを祈ります。


続報です。
甜茶はとっても甘くて飲みやすいお茶でした。でも、花粉症ではない私が飲んだら、なんだか目が痒いような気がしてきました。
気のせいかもしれませんが、それって、ホメオパシーでいうところのプルービングかなぁ、などと考えてしまいました。


 なお、佐藤洋子研究室の電話番号は、「054-246-3507」です。
 お気軽にお電話くださいませ。
 ホームページは「http://www.kabbalah.biz-web.jp」です。もし、ご興味がおありでしたら、ご覧いただけますと幸いです。

  


Posted by 佐藤洋子 at 07:44Comments(0)健康と開運

2009年04月06日

おやすみなさい(タロットの勉強一からやりなおします)。

 私のタロットカード占いは、独学と言えば聴こえはいいのですが、我流と言わざるを得ません。それなりに、タロット関連の著書を読んでは理解に努めてきました。
 しかし、完璧には程遠いというのが本当のところだと思います。なので、体系的にタロットを学びなおそうと、このごろ思っています。

 それは、タロットとカバラが深い関係にあるからでもあり、また、これから、お客様の運命をタロットで占わせていただくときに、もっと的中率を高めたいからでもあります。

 そのために、最適な良書も古本屋さんのサイトで見つけました。今日、その本代(と送料)を銀行で振り込んで来たところです。近日中には届くことでしょう。(それにしても、本代というのはいつの間にか、かさむものですね。でも身銭を切ってこそ身につくのでしょうから、懐(ふところ)が寒くても頑張ってお支払いします。)

 どこまでやれば、それでOKという線引きは、きっと生きている限りできないことと思います。ずっとずっと、学び続けなければと思います。幸い、私は、好きなことを学ぼうとしているので、道がたとえ険しくても、投げ出したりはしないであろうと思います。


 皆様のお役に立てる占い師になるために、真摯(しんし)に勉学に取り組む所存です。


 なお、佐藤洋子研究室の電話番号は、「054-246-3507」です。
 ホームページは「http://www.kabbalah.biz-web.jp」です。もし、ご興味がおありでしたら、ご覧いただけますと幸いです。


 それでは、皆様、おやすみなさい。  


Posted by 佐藤洋子 at 22:14Comments(2)ご挨拶

2009年04月06日

ダージリンさんでダージリンティー。

置いていただいております名刺の補充をお願いしに、葵区役所裏通りの喫茶店ダージリンさんに来ています。


丁寧にいれてくださったダージリンティーは、良い薫りです。ゆったりとした、贅沢なひとときを過ごさせていただいて、感謝、感謝です。


こういう喫茶店さんがまだ健在であることが、嬉しい私です。


ありがとうございます!
  

Posted by 佐藤洋子 at 16:35Comments(0)占い・開運

2009年04月06日

日本のうまいもの展にて。

所用(本代の振込み)で、街に出て来ました。銀行の用事を済ませたあと、一路静岡伊勢丹へ。


催事場で「日本のうまいもの展」を催していました。私は、こちらの出店のソフトクリームをいただきました。


食べ終わってから、写メするのを忘れたことに気づきました。不覚です。


バニラとチーズのミックスソフトクリームは、まったりとして、おいしかったです。ありがたいことです。
  

Posted by 佐藤洋子 at 15:37Comments(0)占い・開運

2009年04月06日

デザートは・・・。

ちょっと早いお昼ご飯のデザートは、プレーンヨーグルトにバナナを入れて、オリゴ糖をかけていただきます。


いつもは、朝ご飯のデザートなのですが、今日は事情があってお昼ご飯のデザートになりました。


オリゴ糖は、腸の中の善玉菌が好んで食べる糖分だそうですね。それってホントに大事なことですね。


女性の悩みの一つ「〇〇ぴ」にも良い効果があるみたいです。少なくとも私は、それで悩んではいません。(お昼時の話題として少し不適切かも知れません。ごめんなさい。)


さあ!午後も頑張っていきましょう!
  


Posted by 佐藤洋子 at 11:58Comments(0)健康と開運

2009年04月05日

おやすみなさい(体内時計よもどれ!)

このところ、早く就寝しても、以前のように早起きできない日々が続いています。


そこで私は、昨日から徹夜をして体内時計を元に戻そうとしています。


今日は、カバラ講座のテキスト作りをして、ずっとパソコン入力をしていましたから、さすがにグロッキーで、すぐに眠れそうな気がします。


テキストが、一日講座なのに、数十ページになってしまい、朝日テレビカルチャーの方々に削るように言われるかも知れません。


なるべく削らない方向に話が進むと良いのですが・・・。


それでは、皆様、おやすみなさい。
  

Posted by 佐藤洋子 at 21:07Comments(2)ご挨拶

2009年04月05日

お花見したい〜。

このところの体調不良で、仕事をためた自分が悔しい私です。


せっかくのお花見日和なのに、お祭りだってしているのに、私は、パソコンに向かって猛スピードで文章を打ち込んでいます。


先憂後楽とも言いますし、今は、やるべきことに集中です!
  

Posted by 佐藤洋子 at 11:27Comments(0)占い・開運

2009年04月04日

おやすみなさい(思い出の品に囲まれて)。

 今を去ること二十年前くらいの、駿府博覧会の折に、絵描きさんに書いていただいた似顔絵がぼおっと映った画像でお送りしています。

 その手前のオルゴール付きの宝石箱は漆塗りで、何年か前に神輿祭りで求めたものです。

 こんな風に、私は、あまり、物を捨てることができない性質のようです。

 よ~く身の回りを見渡してみたら、中学校教師だった父が、修学旅行の引率で買ってきてくれた西陣織りの布でできた小箱とか、小学生の時にもらったものまで健在です。


 でも、思い出がつらいものは、ばっさり捨てることにしています。そういうところ、女性は残酷ですよね。いつまでも、未練をもっていたくないと思ったら、どんなに高価であったとしても、手放してしまいます。


 さあ、明日も頑張ってテキスト作りです。生徒さんのご期待に添えるような良いテキストにできるかどうか、とにかく頑張るのみです。


 それでは、皆様、おやすみなさい。
  


Posted by 佐藤洋子 at 22:16Comments(0)ご挨拶

2009年04月04日

山積・・・。

 テレビ朝日カルチャーセンターさんのテキストを作っています。参考文献に目を通しながら、私なりの「カバラとは」という文章を作り上げようとしているのですが、今度は、本に焼きもちを焼いたのか、虎之介(我が家の末っ子の猫・♂)が邪魔をしにきます。


 本当は、「カバラ」を学問的に解説することを、生徒さんたちは望んでいるのではなく、占いとして、ご自分や周りの人々のことが判れば良いとお思いかもしれません。
 そうすると、今、私が、どこまで「カバラ」を解説しようかという悩みを抱えながら、テキスト作りをしているのは意味の無いことかも知れません。


 ただ、知れば知るほど奥の深い「カバラ」を単なる占いとしてのみの理解にとどめておくのはもったいないと思うのです。

 
 どうであれ、ベストを尽くすのみです。  


Posted by 佐藤洋子 at 12:12Comments(5)占い・開運

2009年04月04日

早くも二日酔い?

寝酒にスパークリングワインを少々いただいた私ですが、眠くはならず、頭が痛くなってしまいました。


普段、お酒をほとんど呑む習慣が無いのに寝酒を呑んだ私自身のミスでした。


頭痛くても、眠れるかなぁ・・・?


どうか眠れますように。
  

Posted by 佐藤洋子 at 01:56Comments(0)健康と開運

2009年04月03日

眠れない・・・。

 「おやすみなさい」を書いて、ベッドにはいったものの、なぜか今夜は眠れません。

 体内時計が狂ってしまったのか、朝も、以前は3時台、4時台に起きて、ワンオラクルを導き出したりしていたのに、このごろは、朝の7時台くらいまで起きられないことも。


 よって、今夜は徹夜して、体内時計を調整しようかと思い始めています。


 それか、寝酒(本当はあまりよくないらしいですね)を呑んで眠るか、迷っています。

 
 以前、お世話になった東京の出版社の方が静岡にお見えのとき、お土産に持ってきてくださったワインがあったはず。


 二日酔いにならないことを祈りつつ、ワインをあけてみようと思います。


 それでは、今度こそ、皆様、おやすみなさい。  


Posted by 佐藤洋子 at 23:54Comments(2)健康と開運