佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。

占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
2009年04月08日
明日は満月様ですね。
最高に満ちたお月様のお力を借りて、何かを成し遂げてみてください。きっと、空からのお月様の援護で、いつもよりうまくいくでしょう。なんと言っても、満月様の別名は「サクセスムーン」なのですから。
ただ、ダイエットに関しては、要注意日でもあります。
食欲が最高潮にわく上に、身体の吸収力も最大になっています。つまり、油断すると、翌日ヘルスメーターの上で悲鳴をあげる(または絶句する)事態になるわけです。
せっかくのデート日和、お相手のいる方は、是非、パートナーを誘って、一緒に満月様を拝んでみてください。、天秤座宮の満月様ですから、調和的で麗しい気分に浸れることでしょう。
一方で、美しい満月様の光には、当たりすぎないようにもしてください。
精神異常をあらわす「ルナシー」または、「ルナティック」という言葉の「ルナ」とはお月様のことであるのは、有名な事実です。
お月様の光に当たりすぎると、なにか、ざわざわとした気分になってしまうでしょう。
満月様のお力を借りて、何かを成就される方が大勢いらっしゃることを祈っています。
ロキシーカフェさんで、お待ちしています
womoウエブ版「今月の開運占い」2021年1月分・公開中です。
womoウエブ版「今月の開運占い」12月号・公開されました。
鑑定前の静かな時間
沼津に向かっています!
明日は、沼津仲見世商店街で、出張鑑定いたします!
womoウエブ版「今月の開運占い」2021年1月分・公開中です。
womoウエブ版「今月の開運占い」12月号・公開されました。
鑑定前の静かな時間
沼津に向かっています!
明日は、沼津仲見世商店街で、出張鑑定いたします!
Posted by 佐藤洋子 at 21:01│Comments(2)
│占い・開運
この記事へのコメント
はじめまして、今晩は。
昨日は満開の桜を見て、日が暮れてから今日が満月だと気がつきました。
「願わくば花の下にて春死なむ、その如月の望月のころ」
というのがずっと気になっていて、まさしくその日が今晩だと思うのですが、散り始めた桜も狂気を思わせるところがあり、怖いもの見たさにこれからでもふらっと徘徊してみようかと思ってみました。
願いが叶う、昨日パワースポットといわれている箱根神社に行ったのですが、二礼二拍手一礼したあと、何を願ったらいいかわかりませんでした。
自分が何を望んでいるかを考えながら、桜見てきます。
あたりすぎないように気をつけて。
昨日は満開の桜を見て、日が暮れてから今日が満月だと気がつきました。
「願わくば花の下にて春死なむ、その如月の望月のころ」
というのがずっと気になっていて、まさしくその日が今晩だと思うのですが、散り始めた桜も狂気を思わせるところがあり、怖いもの見たさにこれからでもふらっと徘徊してみようかと思ってみました。
願いが叶う、昨日パワースポットといわれている箱根神社に行ったのですが、二礼二拍手一礼したあと、何を願ったらいいかわかりませんでした。
自分が何を望んでいるかを考えながら、桜見てきます。
あたりすぎないように気をつけて。
Posted by クールなお at 2009年04月09日 21:04
クールなおさま、コメントをありがとうございます。西行法師のその歌は、私も若い頃から気になっていました。「お釈迦様が入滅された花の頃に自分も」、との歌は、二十歳前の私には強烈なインパクトでした。
自分の願いを、真に理解している方は稀だと思います。
私も、出世や成功ということに、心の底では抵抗を感じながら、そういうことを神社仏閣でお願いしていた時期が長かったです。
今は、自分の役目を早く自覚できますように、そして、それを全うできますように、と願っています。
美しいお月様の下、クールなおさまのお望みが冴え冴えと見えてこられるよう、お祈りいたしております。
自分の願いを、真に理解している方は稀だと思います。
私も、出世や成功ということに、心の底では抵抗を感じながら、そういうことを神社仏閣でお願いしていた時期が長かったです。
今は、自分の役目を早く自覚できますように、そして、それを全うできますように、と願っています。
美しいお月様の下、クールなおさまのお望みが冴え冴えと見えてこられるよう、お祈りいたしております。
Posted by 佐藤洋子
at 2009年04月09日 21:46
