佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。

占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
2008年07月05日
気になる人…。
タグ :秋元順子「愛のままで・・・」
2008年07月05日
酢タマネギを作ります!
血液サラサラ効果他と、健康に良いのです。(美味しいとは言えませんが)
母と私は、納豆に入れていただきます。
私は、この酢タマネギで、疲れにくくなった気がします。
皆さんも、いかがでしょうか?
2008年07月05日
渋いマウスパッド
伝統工芸品のマウスパッドって、格好いいと私は思う。
思い方は、人それぞれ、だから、「ダセー」と思う人も正解。
金子みすずじゃないけど、みんな違って、みんないいんだよね。きっと…。
タグ :駿府楽市
2008年07月05日
獅子座のお月様の日には・・・
疲れていたせいもあるのでしょうが、用事(抜歯です(TOT))から帰ったころ、お月様がすでに獅子座に入っているころだったのですが、妙にお肉が食べたくって、仕方がなかったんです。普段、お夕食にお肉みたいな物は、欲しいと思わないんですが。
先ほど、月の本(「月の癒し(ヨハンナ・パウンガー、トーマス・ホッペ共著 小川捷子訳 飛鳥新社刊)を読んでいて、獅子座のお月様のとき、たんぱく質が欲しくなるのだとわかりました。お月様ってダイレクトに影響してくるんですね、びっくりです。
また、ヨーロッパでは、髪のトラブルのある人は、お月様が獅子座の日に美容院で手入れしてもらうと、抜群の効果が得られると、これは常識のようです。(確かなことはわかりませんが、お月様が獅子座の日に美容院が予約でいっぱいになるという現象が起きたそうです)
また、獅子座が支配している身体の部位は、「血液の循環と心臓」です。この部分に関する治療は、獅子座にお月様が一日中留まっておられる今日は、はかどるでしょう。
まだ、お月様の解説が、本の言葉をそのまま伝えるだけになっていますね。
最後に私の星座観からの、この時期の過ごし方のお勧めは、「リーダーシップを発揮してみようと努力されるといいですよ」ということです。獅子座は堂々としたリーダーのイメージの星座です。
また、決断力もつきそうです。思い切った決断のできる自分になりたい人には恵みのお月様ですね。
また、注目されたい獅子座は、芸事(エンターティメント)にも作用しますから、その上達に努力されるにも適していますよ。
以上、獅子座のお月様に関する情報のご紹介と、私の考察をお届けいたしました。
タグ :獅子座のお月様
2008年07月04日
2008年07月04日
浅間通りで花を求めて…。
途中に、美味しい白菜漬けやら、ラッキョウやら、店先に並べて売って下さる、おばあちゃんのお店があります。白菜漬けもラッキョウも、本当に美味しいのに、100円なんですよ!(^O^)!
中町の赤鳥居まで歩いたところで、静岡天満宮様と小梳神社様に、それぞれ一礼させていただきました。そしたら、クルッと引き返します。
そこで、帰りにボン・ヌールさんの隣りの「ふれあい市場」さんで、百合の花を3本、求めました。ここは、本当にリーズナブルで、百合が一本198円なんです!(^O^)!
今日は、暑くて、バテそうだったので、最後に「一休茶屋」さんで黄金饅頭(今川焼き風のお菓子)を、ひとつはそこで食べさせていただき、二つを買って帰りました。此所も、黄金饅頭が一個100円と、リーズナブルで美味しい!(^O^)!
私の子供の頃からある、一休茶屋さんは、和風ラーメンが美味しいラーメン店でもあります。
暑くて、ちょっと疲れてしまいましたが、歩けて良かったです!(^O^)!
2008年07月04日
2008年07月03日
新月様にお願い事をなさいましたか?
フライングするより、ずっとずっと良いのです。あきらめず、お願い事を書いてみましょう。
何て、私もこれからなんですね、実は。今日は、お客様がお越し下さる日だったので、8時間以内にお願いを書くことはできませんでした。
でも、部屋のファブリックを変えて、気分一新したので、満足です。これから、お風呂に入って、身を清めてからお願い事を書いてみるつもりです。
皆様は、どんなお願い事をお書きになられましたか?
2008年07月02日
(しつこくてごめんなさい)明日は新月です!!
新月の日は、物事をスタートさせるのに、最適な日です。この日から始めた習い事は、上達が早い、この日に切り出した木は腐りにくい、いろいろな言い伝えがヨーロッパには伝わっています。
ですから、新月になる(ジャン・スピラー女史の本によると)AM11:20から8時間以内に、2個以上、9個以下の願い事を、ご自分の手で紙に書かれることをお勧めします。最後のお願いは、「私に起こる変化を恐れずうけとめられますように」が良い、とスピラー女史は指摘されています。また、私が別の著作で読んだ、お願いの仕方には、「・・・ように」と書くより、「・・・・となる心の準備があります」のほうが潜在意識にも、宇宙にもポジティブに届きやすい祈り方だとありました。
私も、始めは、半信半疑でしたが、「私の書く、ブログが多くの方に読んでいただけますように(読んでいただく心の準備があります、かな)」とか、そういうことが叶ってきた今、やはり、新月のお力は、素晴らしいと実感しております。もちろん、これで満足とか、そういう意味ではなく、まだまだ、これからの身と自分のことを思っています。
フライングするより、8時間過ぎてしまってからのほうが良い、とこの願い事を提唱されておられるジャン・スピラー女史は、ご著書の中で書かれています。ですから、少し遅くjなっても、がっかりしないで、書いてみてくださいませ。
満ちていく月の力で、きっと、皆様の願いは叶えられるでしょう。そして、新たな目標へ、ステップを上げていく、そんな風に、みんなで成長していく未来を考えると、心が明るくなりませんか?
タグ :新月にお願い事
2008年07月02日
2008年07月02日
明日は新月だけど、J.BOYについて
もう、ずいぶん前の作品ですが、今、聴いても「うん、うん」という感じの社会派的歌詞に、才能と実力を感じます。この方の代表作となるでしょう。
特に、私は「A NEW STYLE WAR」と「八月の歌」と「J.BOY」が好きですね。今の時代のことを唄っているみたいで、この方には予知能力があったようにも感じます。
特に「8月になるたびに、広島の名の下に、平和を訴えるこの国、アジアに何をつ償ってきた」というあたり、志の高さを感じます。それは、償いに留まる問題ではないようにも思うからです。
日本人はなぜ、欧米諸国にのみ、対等の立場であろうとし、アジアの方々を、潜在的に下に見る傾向があるのか、そこに、諸々の問題の核があるように思うのです。中国製の服やその他の製品のどこが、ヨーロッパ製に劣るのでしょうか?
ブランド品は除きますが、たとえば、同じように、人の手を通ってきた製品に、同レベルのものがあった場合、欧米の国製とアジアの国製があったとき、絶対、日本人は欧米の国の製品のほうを高く評価する、そうですよね?
「八紘一宇(はっこういちう)」という言葉で、アジアの雄となろうとした戦前の精神風土が、アジア蔑視につながっている、そんな風に私は感じるのです。大変、無礼なことです。
中国にいたっては、「殷、周、秦、前漢、しん、後漢、南北、しん、五胡十六国、南北朝、隋、唐、元、明、清」という長い歴史の中の、隋でやっと、国交をひらけたという自分たちの立場を忘れてはいけません。礼をもって、接するべき方々です。
人と人の間に礼が必要なように、国と国の間にも礼が必要(それは、拉致被害者家族の方々には申し訳ございませんが、北朝鮮についても同じだと私は思います)です。
特に、目下(この表現自体、いやですね)の人や国に対して、礼をもてないということは、その人や国の品格が問われてしかるべきでしょう。そういう立場の弱い方々(国々)に、礼を尽くせる、それでこそ、本当に品格のある人であり、国であると、私は思います。
世の中の問題の大半は、人を人とも思わない、そういう扱いを受けた人が凶悪犯罪を起こす、というような構図になっているように思えてなりません。いたわりあい、尊重しあう、関係を、今からでも、すぐそばにいる人と、作っていきましょう。
私たち、一般の人々の意識がそうなっていけば、それが集合意識となって、もっともっと、世界は和やかで優しい気に満ちたものになっていくはずです。それが水瓶座の時代に求められていることではないでしょうか?
2008年07月01日
幸福弁当!!
ところで、今日の、収録は、とっても気持ちの良い、楽しいものでした。安永真優美さんは、かわいらしくて、真面目で、明るくて、矛盾してるみたいだけど、そんな素敵なパーソナリティの女性でした。真摯に仕事に取り組む姿勢を感じ、私も全力でお応えしなければ、とベストを尽くしました。暖かく迎えてくださった渋谷FMの皆様、ありがとうございました。
お土産と、そういう有名な方への礼儀として、色紙を持参しました。そしたら、ものすごく喜んで書いて下さって、「良い方だなぁ・・・!」と感動してしまいました。だって、一般人が持参した色紙を感激して書いてる有名人ですよ。普通、逆ですよね。安永様は、もっともっと有名になられても、こういう方なのだろうと、嬉しく、光栄でした。
ただ、静岡では、このFMは、聴くことができないそうです。それから、放送時間も、7月20日の10:30からになったとのこと。その時分に、もし、東京にいあわせたら、聴いてくださると光栄です。
私がお話したのは、いつも、このブログで書いているようなことですが、やはり、開運にはアクションが必要、とか、視点を変えることが解決の早道、とか、そんなことです。あと、みんなで調和を目指したい、ということかな。言い換えれば、みんなで、一緒にしあわせになろう、と考える人に増えてほしいということ。
一人勝ち(アメリカさんのことだけではないですよ)がみっともない、という感じになっていくといいですね。ユングの集合意識理論でいけば、みんながそう思えば、世界が変わっていくということになりますからね。
ああ、幸福弁当の写真を載せたかった!!(載せることができたので、無駄なぼやきでしたね)
八角で、風水的にもまさに幸福を象徴しているようなお弁当で、東京から帰るとき、必ず、東京駅で買って帰るんです。中身も、厳選された素材でできた、1300円のちょっと、高級感漂うお弁当なんです・・・。
今日は、散漫な内容で、申し訳ありません。でも、ご報告がしたかったので、敢えて低い完成度のブログを載せます。(ほんとは、めっちゃ、悔しい。)
幸福弁当を二つ買って、静岡へ帰ったとき、まだ、バスがあったので、バスで帰宅した庶民代表の私でした(そんなの当たり前じゃ)。帰ってきて、ほっとしました(これは、つくづくほんとに)。
みんながみんな、東京を目指す、とか、考えてほしくないです。(もちろん、そう考えない人のほうが多いでしょうに、夕べはなに考えていたんでしょうね、我ながら)私は、静岡を動きません(望まれてから言うことでしたね、お恥ずかしい)。というか、ここでしか、自分を保てないだろうと、思います。この仕事も、静岡にいるからできるのであって、他の場所では多分、能力を発揮できないと思います。
でも、東京で頑張っておられる皆様のご努力には、心から敬意を表したいと常々思っております。自分が無理なだけに、本当に素晴らしいお仕事をされ、世界に誇れる東京なのですから、「すごいな、東京(や大阪や名古屋や福岡や・・・きりがないですね、みな、素晴らしいのですから)の人たちは!!」、そう思います(これも本心ですから)。
未熟なんですね、きっと。でも、にごりたくないし、曇りたくないから、静岡にいる(それだけ、静岡の水と空気がきれいだという意味で、他の場所が穢れているとか、そういう意図の表現ではありません。もし不快でしたら、ごめんなさい。田舎の人間なので、うまく表現できず、申し訳ありません。)、そんな占い師がいても、いいんじゃないでしょうか?だから、こういう企画を、これからやらないでほしいと、出版社様の担当者様にお願いをしました。(態度、でかいですね、ほんと)
私って変ですか?(夕べと今朝の乗り突っ込み劇場でお送りしました。)
タグ :幸福弁当
2008年07月01日
渋谷FMの収録に東京へGO!!
そして、そのタイアップ企画で、渋谷FMの番組「サンデーブランチ」(SHIBUYA-FM78.4MHz 毎週日曜AM11:00~11:58)の中で、パーソナリティの安永真優美氏と、5分ほど対談をすることになっています。その収録日が今日なのです。
うなぎパイをお土産に持って行こうと思います。
他県の方々って、うなぎパイのこと、結構歓迎してくださるので、持って生きがいがあるんです。もちろん、安倍川餅だって、葵せんべいだって、私は大好きですが、ここはひとつ、全国的に名の通った、浜松の名品で、ご挨拶してきますね。
では、行ってきます!!