佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。

占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
2010年03月12日
おやすみなさい(沈没…)
悔しいですが、明日の朝早く起きて、仕事に取り組むことにしました。
今から休んで、明日の午前3時半から仕事にトライです。
あぁ!それにしても、自分が、情けないです!
今日は、沈没です。
明日は、父の十三回忌です。
午前中に、十三回忌が行われた後も、仕事です。
きっと、明日は、父が見守ってくれると思います。
明日こそ、と思いながら、それでは、皆様、おやすみなさい。
2010年03月12日
異変?
今日は、貴重な自宅での仕事の日。
あれもやろう、これもやろうと気持ちは有るのに…。
まだ、「週間カバラ占い」の原稿を携帯サイトやブログにアップすることすら、出来ずにいる状態。
いつものことが、いつもの通りできないのは、心の重圧のせい?
せっかく、いただき物のおいしいうどんだって、お昼にいただいて、元気を出そうとしているのに…。
う〜ん、調子が出ない!
なぜ?
私って、こんなにひ弱だったっけ?
恥ずかしいぞ、かなり。
仕事モードに朝からしようとしていて、このていたらくでは。
休めってこと?
それとも、乗り越えろってこと?
多分、後者だと思うので、今からパソコンに向かうつもり(現在、携帯電話でアップ中)です。
それにしても、どんなときも、コンディションを保つことが、心の調子ひとつで、これほど大変に思うなんて、やっぱりちょっと、恥ずかしいですよね?
人間って、複雑な生き物なんですね。
あれもやろう、これもやろうと気持ちは有るのに…。
まだ、「週間カバラ占い」の原稿を携帯サイトやブログにアップすることすら、出来ずにいる状態。
いつものことが、いつもの通りできないのは、心の重圧のせい?
せっかく、いただき物のおいしいうどんだって、お昼にいただいて、元気を出そうとしているのに…。
う〜ん、調子が出ない!
なぜ?
私って、こんなにひ弱だったっけ?
恥ずかしいぞ、かなり。
仕事モードに朝からしようとしていて、このていたらくでは。
休めってこと?
それとも、乗り越えろってこと?
多分、後者だと思うので、今からパソコンに向かうつもり(現在、携帯電話でアップ中)です。
それにしても、どんなときも、コンディションを保つことが、心の調子ひとつで、これほど大変に思うなんて、やっぱりちょっと、恥ずかしいですよね?
人間って、複雑な生き物なんですね。
2010年03月12日
甘ったれうどん
少し遅いお昼は、只今ブログをお休み中の有名ブロガーさんからいただきました「甘ったれうどん」です。
きしめんにも似た、うどんを7〜8分茹でた後、釜揚げのうどんを、器に盛り、その上に大根おろしと、長芋のすりおろしをのせ、ネギを散らしてタレをかけます。
大根おろしと長芋が混ざりあったトロトロな感じと、甘いタレがマッチして、そこに薬味のネギが、良い感じで存在感を発揮しています。
さすが、ネットオークションで、数十秒で完売の品だなぁと思いました。
有名ブロガーさんのように、「おいしい」という表現をしないで、お料理の味について書くのは、結構、頭を使いますね?
良い経験です。
昨日の名残なのか、午前中は何となく元気が出なかった私ですが、このうどんをいただいたからには、溜まっている仕事に、取り組まなければ、と思います。
さあ!お仕事!お仕事!
頑張って行きましょう!