佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。

占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
2009年02月17日
おやすみなさい(鑑定室から)。
今日、世界中に、ろれつの回っていない会見を披露なさった方が辞意を表明されました。この方は、現首相の盟友であられるそうですね。お友達同士、漢字が読めなかったり、お薬を飲みすぎたりしたことを、慰めあっておられるのでしょうか?
リーダーシップを発揮できる政治家とは、小泉純一郎元首相のように、政界にしがらみのない人でないと駄目なのでしょうか?しかし、真にリーダーシップを発揮するためには、ネットワークが必要ですから、変人で、政界に一人ぼっちだったから、「自民党をぶっ壊す」とおっしゃられて人気者になったような、そういうリーダーでは、やはり「違う」ように思います。
かの方が、「官から民へ」と大号令を掛けて、行なった政策のツケが今、未曾有(みぞうう)の首切りラッシュを生んでいるとも言えるのですから。
私は政治には疎(うと)い人間です。ですが、人として、この方は立派だなあと思える方が、なかなか、政治家の中におられないことが、残念でなりません。
今日のニュースを拝見して、リーダーシップについて、考えてしまいました。
心から尊敬できる政治家の方の出現を心待ちにしつつ、もう、休もうかと思います。
それでは、皆様、おやすみなさい。
2009年02月17日
新たなステップを踏み出したい方々に(ワンオラクル・杖の1)
今日も、シャッフルする前にカードを切っていたところ、ポロリとこのカードだけが、手元に落ちてきて、私の目を射たのでした。
「杖(ワンド)の1(エース)」、素晴らしいカードです。
一言でこのカードの意味を表すならば、「新たなステップを踏み出す」ということになるでしょう。
大きな意味は六つ有り、「進出、創造、克服、解放、教導、表現」となります。
その中には、「斬新なアイデアで問題解決の道を開く」と言う意味もあります。
受験生には嬉しい「試験に合格する」という意味や、「束縛から解放される」との意味もあります。
「案内する、導く」意味もあり、「意見を発表する」意味もあるカードです。
いずれにせよ、非常に前向きなカードです。
一方、昨日16日、内閣府が発表した2008年10~12月期の国内総生産(GDP)速報によると、物価変動の影響を除いた実質GDPは、前年比3.3%減。年率換算では12.7%減と主要国で最も急激な落ち込みとなったとのことです。
これを受けて、与謝野経済財政相は、「戦後最大の危機」と意見を述べました。
そして、「(予算成立前でも)もちろん頭の体操は必要だ。経済界、言論界、学界などで、こういう経済の状況を受けて、日本が何をなすべきかと言う議論をしていただく必要がある」と述べました。(朝日新聞・2月16日夕刊・第一面より)
雇用を創出し、冷え切った生活者の消費行動を促すこと、これは、なにも、経済界、言論界、学界の皆さんだけに託さなくても良いのではないでしょうか?
要は、皆が喜んでお金を出して買う商品を生み出すとか、サービスを考えるとか、そういったことなら、ごく普通の人々にも思いつくことができるのではないでしょうか?
静岡市産学交流センターとSOHOでは、毎年「ビジネスプランコンテスト」を行っていますし、静岡市主宰の社会起業家育成学校「地域シゴトの学校」では、15日、プレゼンテーションを行なっていました(私は残念ながら行けなかったのですが)。
ヒット商品は、なにも大企業だけが生み出すものでもないでしょう。
「新たなステップを踏み出して」と言う意味のこのカードは、新たな視点で、この局面を乗り切って欲しいと訴えているかのようです。
このカードが属する四元素は、(ライダー版とは少々違いますが)「火、風、水、地」のうちの「風」です。
「風」は知性をあらわし、この局面を知恵を出し合って乗り切っていって欲しいと訴えている、私には思えるのです。
最後に、「願望の項」を読んでみましょう。
「うまくチャンスをつかむことが大切です。人に依存したり、周囲に迎合したりするのはやめ、自信を持って前向きに進んでいけばかないます。」
また、新たなステップということで、「転職の項」も読んでおきましょう。
「これだと決めたら、思い切って転職することで、自分の才能を発揮する道が開かれ幸運です。」
「財運の項」も読んでおきましょう。
「いいアイデアと実行力によって入ってきます。また、良い金儲けの話がやってきそうです。」
これらの項を読みながら、私は、なぜか「勇気」と言う言葉を思い浮かべました。
新たなステップを踏み出したい皆様、ご自分を信じ、勇気をもって、お進みください。
以上、本日のワンオラクルでした。
2009年02月17日
包容力を身につけたいあなたに(ワンオラクルその2・女帝)
先ほどまで、昨日の23時台に導き出したカード「女帝」についての解説などしていました。
そのさなかに、どうしてもご返事をさしあげる必要のあるメールを戴いたため、ブログを一時中断し、メール送信して、また、こうして投稿しているということになります。
せっかくですから、最も有名なタロットカードにおける「女帝」のカードをご紹介しましょう。
「女帝」というと、タロットカードにお詳しい皆様は、このライダータロットの「女帝」を思い浮かべられるのではないでしょうか?
先ほどのブログで、「女帝」は大地の女神でもあると述べましたが、それなどは、このカードで見ると、よりはっきり判ると思います。それは、彼女のまわりに茂る植物たちによって象徴されています。彼女は、豊穣の女神でもあるのですね。
このカードの意味を一言で言うなら「実り」あるいは「豊かさ」であると、先ほど述べました。それも、このライダータロットの「女帝」の姿に、象徴的に描かれたイメージだと思います。
今、世界的不況にあえぐこの星に、「豊かさ」や「実りをもたらすものはなんであろうか、と考えるとき、それは「無償の愛」や「献身」といった女性原理に由来するエネルギーではないか、と私は思います。
「包容力」もその内のひとつだと思います。
男性原理の中のあまり感心できない部類に属する「闘い」や「奪い合い」といった事柄から、私たち皆が脱していくためにも、まず、「譲る」姿勢が必要なのではないでしょうか?
権利の主張は大切なことでしょう。しかし、その前に、お互いの立ち位置を尊重し、信条や理念に違いがあっても、同じ場で争うことなく、一緒にいようとする努力が必要ではなかと、私は思います。
「自分と違うものは、排除する」、そういう時代はもう終わりにしていただきたいものです。
ただし、「悪」は別ですよ、「悪」とは闘わなければなりません。しかし、何をもって「悪」とするか、これだけでも一冊の本が書けてしまうほど、深い問題ですね。
しかし、多様性を楽しむくらいの心の余裕が、今のこの星の人々には必要なのではないか、このカードが訴えているように、私には思えてなりません。
「包容力」は今の私たちの、「自分さえ良ければいい」姿勢をあらためさせてくれる、大切な「力」です。相手の幸せを願い、一緒に幸せになろうとする力、立場を超えて分かり合おうとする力、そういった、これからの私たちの世界に必要な力の根底に、「包容力」があるのではないか、私はそんな風に思います。
そして、女帝のカードは、「包容力」がまさしく「愛」であることをも告げています。
「愛」が地球を救う、とは某局のTV番組のキャッチコピーですが、まさにそれは真実であると思います。
諍(いさか)いのない、平和で愛に満ちた世界を目指すために、私たち皆が、心に「豊かさ」を持ちたいものです。それは、まず、身近な人々を大切になさることから、始めることができるでしょう。
互いに、大切に思いあい、いたわりあう幸せを、一人でも多くの方々が味わう、そんな日が一日も早くきますようにと祈りながら、この投稿を終わろうと思います。
以上、2月16日の分の「本日のワンオラクル」でした。
2009年02月17日
包容力を身につけたいあなたに(本日のワンオラクル・女帝)
今日は、鑑定書を作成するために、朝からずっとパソコンとにらめっこでした。
夜になってやっとでできた鑑定書を、タクシーで中央郵便局で出してきました関係で、もうじき次の日になろうかと言う今、「本日のワンオラクル」をお送りしています。
今日のカードは素晴らしいです。
「女帝」のカードですから。このカードの意味合いを一言で言うなら「実り」です。「豊かさ」と言い換えても良いでしょう。
彼女は大地の女神でもあり、豊かな実りをもたらす存在です。
もっと、詳しく意味をみていきましょう。
大きくは、「結実、調和、創造、育成、献身、包容」といった意味があります。
それぞれをもっと詳しく見ていきますと、
「結実・努力が実を結ぶ、願望成就、愛が実る、物心ともに豊かになる」
「調和・愛に関係したこと全般、女性の愛、母の愛、妻の愛、自然への愛、結婚」
「創造・芸術作品を生む、発明やアイデア、妊娠、出産、家庭を築く」
「育成・養い育てる、子供を育てる、保護する、園芸や農業」
「献身・献身的に尽くす、同情する、困っている人への援助、奉仕、慈善活動」
「包容・許す、罪や失敗を許す、憎しみを愛で受け止める、寛容、寛大」
といったことになります。
皆、素晴らしい意味ばかりですね。
などと、書いている間に、日付が変わってしまいました。不覚です。でも、2月16日の分の「本日のワンオラクル」として、ご紹介を続けさせてください。
このカードにも、実は、人物象意があります。それは、「豊かな感受性を持ち、思いやりが深く誠で堅実な女性。優雅で柔和な雰囲気を持ち、美的センスが鋭い。自分の信念に忠実でマイペースで歩む」というものです。
また、場所の象意としては、「自然に恵まれた場所=野原、平地、沢、田園地帯、森林」が真っ先に出てきます。
この続きを書きたいのですが、今、どうしても返信を急がねばならないメールを戴いたところです。
ですので、この「女帝」についての考察・第二弾はメールを送った後にということで、どうか、お許しください。
それでは、後ほど、お会いしましょう。