佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。

占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
2009年02月15日
おやすみなさい(少し無理をしましたので)
今日は、午前二時台に起床し、そのまま「ワンオラクル」を導き出し、そのブログを書き、その後はずっと、鑑定書作りをしていました。
さすがに、夕方になってくると、グロッキーです。よって、七時前就寝とさせていただきます。
鑑定書をお待ちのお客様、申し訳ございません。明日(ことによると今夜かも)、起床したらすぐに取り掛かります。
それでは、皆様、おやすみなさい。
さすがに、夕方になってくると、グロッキーです。よって、七時前就寝とさせていただきます。
鑑定書をお待ちのお客様、申し訳ございません。明日(ことによると今夜かも)、起床したらすぐに取り掛かります。
それでは、皆様、おやすみなさい。
タグ :七時前就寝
2009年02月15日
お金の悩みを抱えているあなたに(硬貨の王・逆位置)
今日は、初めて、逆位置(カードが逆さにでること)のワンオラクルとなりました。
「硬貨(ペンタクル)の王」の逆位置です。
このように、カードが逆位置で出た場合、私の用いている「正統カバラタロット占術」(学習研究社・斉藤啓一著)では、それをそのままにせず、対になっている「対極のカード」の意味を読み込むことで、逆位置を正位置に逆転させるヒントを探します。
このカードは人物カードですから、人物象意があり、それは「短気で怒りっぽく、粗暴で周囲と摩擦を起こしやすい自制心に欠けた男性。強い劣等感を抱え、その裏返しとして虚勢を張る男性。」となります。世界各国の為政者の方々がこういった人物でないことを祈ります。
また、運命解釈としては、「依然として続く経済的困難、不正なアルバイト、金銭に関係するトラブルが起こる、怠惰または過酷な労働、環境の悪化、報われない労働、給料の未払い、借金がかさむ、職を失う、不当な労働をさせられる、借金で首が回らない、不当な評価をされる」といった不本意な意味ばかりとなります。
世界的不況に入った、この星の今を映し出しているようです。
「依然として続く経済的困難」がまさに、今のこの星の状況ですし、「不正なアルバイト」とは、「振り込め詐欺」や脱税をする人々のことでしょうか。
「職を失う」人々も大量にあふれそうな雲行きですし、中小企業の中には「借金で首が回らない」企業も多いことと思われます。
中には、「給料の未払い」や「不当な労働をさせられる」ような目にあっている方々もおられることでしょう。
いつも思うのですが、タロットの逆位置の意味は、救いがなく悪い意味ですね。しかし、後で対極のカードである「硬貨の女王」の正位置を読み込むことで、この悪い運命解釈を覆(くつがえ)していきましょう。
その前に、こんな状況下の私たちが願望成就するためにはどうしたら良いのかを、この「硬貨の王・逆位置」の願望の項で見てみましょう。
それには、「まだかないません。広い視野に立ち、忍耐強く計画的に努力を続けていくこと」とあります。
現状で、望みをかなえるのは難しいけれど、広い視野と忍耐力と計画性、そして努力の継続が道を開くとも読み取れますね。
どれも、望みをかなえようと思ったら、当たり前のことではないでしょうか?
ですから、この「硬貨の王・逆位置」だけで見たとしても、私たちは絶望することはないのではないでしょうか?
ですが、逆位置のままでは、やはり気分が良くないですね。
この「硬貨の女王」にも人物象意があります。
それは「思いやりが深く誠実、堅実で忍耐強い、優雅で柔和な女性。美的センスが鋭く正義感の強い女性」です。
また、運命解釈としては、「調和する、経済的安定、援助を受ける、体力を養う、経済的に援助する、慈善事業や寄付、環境を保護する、一所懸命に努力する、労働が報われる、過去のことが再び意味を持つ」といった内容となります。
世界的に、雇用の創出が必要な今、それを「環境の回復、保護」に向けた活動で実現できないものだろうか、と私は、この運命解釈を読みながら思いました。
事実、アメリカ合衆国下院では、13日、過去最大の総額約7870億ドル(約72兆円)の規模の景気対策法案を、賛成246票-反対183票で可決しました。上院も同じ日のうちに、採決し、両院を通過する見通しとか。オバマ大統領は16日にも署名し、成立させる方針だそうです。
この法案の中には、1930年代の大恐慌期にルーズベルト大統領が打ち出したニューディール政策にちなむ、環境対策のための「グリーンニューディール政策」も含まれており、「過去のことが再び意味を持つ」のだな、と思わずにはいられません。
また、慈善事業という点で、(若干意味合いがズレるかもしれませんが)介護の現場を連想し、派遣切りなどに遭われた人たちの介護事業への転身を、このカードは求めているのかな、とも思いました。 なぜ、有効求人倍率が二倍にもなる介護の現場に、わざわざインドネシアの方々に、いらしていただかなければならないのか?
労働がきつい割りに、待遇が芳(かんば)しくないからでしょうが、だとしたら、そのきつい現場に笑顔で挑戦しようとしておられるインドネシアの方々に、生きる姿勢において、すでに日本人が負けていると思います。
貨幣価値の差により、インドネシアの方々には、厚遇なのだとしても、です。
また、この「硬貨の女王・正位置」の願望の項には「近道をしようとして急ぐと失敗します。マイペースで進めば幸運をつかみます。」とあります。
「楽をして、巨万の富を稼ぎたい」という時代は、過ぎ去ろうとしています。
昔のように、額に汗して働くことに誇りを持って生きる人が増えるなら、この百年に一度の大不況も、過疎の農村の復興、農林水産業の復興、介護の現場への日本人労働者の就職などといったことによって、窮地を脱することができるのではないでしょうか?
(もちろん、それらの現場での待遇改善に、国が積極的に取り組んでくれることが望まれますが。)
今回のカードは、「硬貨の王・逆位置」でしたので、対極のカードを読み込むことから、ブログが長くなりました。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
以上、「本日のワンオラクル」でした。