佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2008年07月16日

贅沢とは思いましたが…

 デザートプレートも、続けていただいてしまいました。


 お忙しいオーナーシェフとお話しが出来なかったことが、ちょっと残念です。


 でも、寛いで過ごせたことが、幸せだなぁと思いました。


 明日から始まるハードワークに耐える力をいただきました。ありがとうございます。
  

Posted by 佐藤洋子 at 14:35Comments(0)健康と開運

2008年07月16日

SOHO静岡に相談に上がった後、

 いつもの寛(くつろ)ぎの場所・紅茶専門店ヴォワルデテさんにランチをいただきに来ております。

 ランチは、初めてですが、やはりとてもおいしいです!
  

Posted by 佐藤洋子 at 12:49Comments(0)文化と開運

2008年07月15日

おやすみなさい…

 私には、すでに夜更かしの時間帯です。(23時前にベッドの中に入っていたのですが)


 音楽がかかっていた為かもしれません。


 明日は、SOHO静岡に相談に行く日です。しっかり休んで、早起きしたいです。


 では、おやすみなさい。
  

Posted by 佐藤洋子 at 23:48Comments(0)ご挨拶

2008年07月15日

トラちゃんは意外と聞き分けが良い子です。

 私と母が食事をダイニングでしているとき、トラちゃんは、応接間と玄関の方にいてもらいます。

 ひとり、のけものにされるのが辛いらしく、はじめはすごく嫌がっていましたが、このところ、私が根気良く、身振り手振りで、私たちが食事をすること、トラちゃんに我慢してこちらにいてほしいこと、すまないと思っていることなどを必死に伝えようとすると、なんだか、悲しそうな目つきになって、しまいには、二階に遊びに行ってしまう、という「納得したよサイン」をくれるようになりました。


 私とトラちゃんが向かい合って、私が必死に身振り手振りしているのを彼が見詰めているという光景は端から見たら、馬鹿みたいかもしれませんね。


 でも、そんな風にして、訳を話して、我慢してもらうことを、猫にも怠らないことは、我が家の家風です。


 変な家風とお思いかもしれませんが、ペットを家族と思えばこその行為なので、私は、たとえ、人が見ていてもこの行為をやめないで、行います。


 翻(ひるがえ)って、人と人の間に言葉というものがあり、それを駆使しても、なかなか意思の疎通が難しいという現実は一体何なんだろう、と思う今日この頃です。  
タグ :トラちゃん


Posted by 佐藤洋子 at 20:22Comments(2)ペットと開運

2008年07月15日

夏風邪をひいたみたいです。

 朝からだるいなぁと思って、先ほど熱を測ったら、微熱が。

 このところ、小さな咳き込みもあったことを考えると、夏風邪かな?

 痰が絡む咳だったし、大事をとって、家の中で過ごしています。


 先ほど来、何回か、占いについてのお問い合わせと八月以降のご予約をいただき、ありがたく存じます。


 たとえ、8月以降のご予約でも、現段階で承ったご予約については、現在の鑑定料金で占わせていただきますので、どうかご安心を。


 なんだか、とりとめのない内容で恐縮です。


 はやく、治したいので、ホメオパシーのレメディをためしてみようかと思います。


 えーと、発熱と咳だから、アコナイトかな?アコナイトって、薄めてあるけれどトリカブトでできているレメディなんですよね。ちょっと、怖い気もしますが、いい機会と捕らえて、服用してみます。  


Posted by 佐藤洋子 at 17:00Comments(2)健康と開運

2008年07月14日

おやすみなさい…。

 今日は、一日中、家の中にいました。疲れが溜まっていたことに気付きました。


 疲れきる前に休んでくださいと、皆さまにお勧めしている私が、この始末です。


 忙しい日々をお送りの皆さま、どうか、ご自愛くださいませ。



 それでは、おやすみなさい。
  


Posted by 佐藤洋子 at 22:41Comments(0)ご挨拶

2008年07月14日

ハマるかも…?のドラマは「あんどーなつ」

 松下電工提供の月曜日夜8時のTVS系ドラマ(水戸黄門の枠ですね)が、この「あんどーなつ」です。


 老舗の和菓子店の、お菓子職人を目指して、職人の師匠に弟子入りした女の子のお話です。


 その女の子役の貫地谷しおりさんは、今年春に終わった「ちりとてちん」でも、落語家の師匠に弟子入りする女の子の役でしたね。



 根性が必要な役どころなので、抜擢(ばってき)されたのでしょうか?



 それよりも、私は、職人の方々を主に展開するドラマを松下電工が始めたことに、注目しています。西洋では、職人の方々を敬意を込めて、マイスターと呼びますね。



 日本における職人の方々の社会的地位に疑問を感じている私には、このドラマをきっかけに、そういう議論が起こればいいなぁと思ったりもしています。



 浅草が舞台っていうのも良いですね。もし、ご興味がお有りでしたら、是非ご覧いただきたく存じます。
  


Posted by 佐藤洋子 at 20:24Comments(0)文化と開運

2008年07月14日

今後の私の在り方について。

 今後の私の在り方について、今、模索中です。


 鑑定料金その他の変化といった改定は、その模索をしっかりし終えてからのこととしたいと思います。(ホームページ上でもお断りを削除しました)

 
 私の在り方が定まらないのでは、お客様の運勢を占断鑑定などできるものではありません。


 大変、ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんが、もうしばらくの模索をお許しください。


 それにしても、私の今を思うとき、捨てるべきは捨てること、という気がとてもしています。私は、ここ十年来、ある思いにとらわれて、足踏みをしていました。勉強をしながらのバイト生活でしたが、いつも、ある思いにとらわれていたのです。


 それが何かはご想像に任せますが、その思いを手放したころから、この仕事の勢いが増してきた、それを感じています。


 私は、今、新たに生まれ変わろうとしているのかもしれません。そのとき、どんな私が誕生するのか、とても楽しみです。

 
 人は、いくらでも生まれ変われるものです。生みの苦しみは、決して無駄な痛みではないはずです。私は、それを信じて、この模索を徹底的にしようと思います。  


Posted by 佐藤洋子 at 18:48Comments(0)ご挨拶

2008年07月14日

いただきます!

 皆さんに腹八分を勧めている身で、またもや大盛り料理を作ってしまいました。(^_^;)。

 ちょうど、スパゲティの袋が変わるところで、前の袋にあったスパゲティがちょっと多かったんですよね。


 ナスとベーコンのトマトソーススパゲティは、ナスを素揚げするんですが、意外にさっぱりしています。


 母がおいしいと、喜んでくれると、幸せだなぁと思う私です。
  
タグ :腹八分


Posted by 佐藤洋子 at 15:43Comments(0)健康と開運

2008年07月14日

ナスとベーコンのトマトソーススパゲティを作ります!

 おいしく作れるでしょうか?

 ベストを尽くします!
  


Posted by 佐藤洋子 at 14:04Comments(0)健康と開運

2008年07月14日

18日の満月までは・・・

 皆様、満月が近くなってきたこの時期は、身体の吸収力が高まっています。ですから、くれぐれも、食べすぎだけはしないように気を配りましょうね。この時期は、腹八分、そうしないと、簡単にお肉がついてしまいます。以上がダイエットに関するお月様からの注意事項です。

 
 ところで、今日の0時50分にお月様は射手座にお入りになられました。松村潔先生のムーンダイアリーによると、こういう日は単純作業にあきてしまいやすく、投げ出さないように注意を喚起されておられます。


 私の星座観でいくと、遠方への旅行のプランを練るとか、哲学的思索をするのに向いた日ではないか、そんな気がしています。射手座は、果てしなく、叡智を求める星座でもあるからです。


 さて、皆様は、今日をどのようにすごされますでしょうか?  


Posted by 佐藤洋子 at 10:08Comments(0)占い・開運

2008年07月14日

鑑定料金の値上げについて

 このところ、出かけてばかりいたので、パーソナル・データ調べが滞っていて、お待たせのお客様に申し訳がたちません。

 なので、今日は、一日お篭(こも)りしてパーソナル・データを作ります。


 でも、タロット占いのかたでしたら、限定1名様(初級でも、中級でも、上級でも)承らせていただこうと思っております。あと、初級鑑定のカバラもね。

 
 ホームページをご覧の方はお気づきかも知れませんが、本当に申し訳ないのですが、来月1日から、初級・中級・上級鑑定を三千円・四千円・五千円にさせていただこうと思っております。


 やはり、パーソナル・データを作るのって、必要な精力が馬鹿にならなくって、毎回毎回へとへとな部分もあります。好きでやっているけど、ハードなんですね。なので、もう少しだけ、値上げさせていただきたい、そう思いながら作成していました。


 女性限定の占い師なのに、上級鑑定は五千円も出させて、本当にごめんなさい。でも、25ページ以上のパーソナル・データがついて、2時間は必ずお話を聴きます。(次の日のパーソナル・データ作成の時間確保のため、それくらいが限界です、ごめんなさい)つまり、現段階では、一日一名様限定の占い師ということです。二名の方を占えるとしたら、タロットのみの方をもう一人、とか、そういうケースです。

 
 五千円もいただくのですから、私の占いに、もし、至らない部分を感じたら、忌憚(きたん)無くおっしゃってくださいませ。
 五千円を出すことが女性にとって、どれだけお財布に響くかを判った上での鑑定料金設定です。私も、それ相応の覚悟で仕事に臨みます。一生懸命、体調管理しますし、数や星やタロットカードが言わんとすることを忠実にお伝えできるよう、感覚をとぎすませる努力をします。


 本当にごめんなさい。今でも、かなり体力的に、限界に近いので、私がつぶれてしまっては、元も子もない、そう思っての値上げです。初級鑑定でも、しっかり2時間かけて、ご説明させていただきますから、もし、お財布の事情で初級鑑定をお選びでも、一生懸命占わせていただきますので、どうか、お許しください。  


Posted by 佐藤洋子 at 07:26Comments(0)ご挨拶

2008年07月13日

おやすみなさい。

 昨日からの、じゃない、一昨日からの三連チャンの行事続きで、さすがにクタクタです。

 今日は、お盆の迎え火を焚いて、父を迎えました。


 お墓参りのとき、蝶が飛んできたから、おじいちゃんかな、おばあちゃんかな、と思いました。民間伝承では、アゲハ蝶などに魂が、乗ってやって来ると言うものですから。


 迷わずいらして下さった(お迎えした)ご先祖様に感謝して、おやすみなさい…、
  
タグ :迎え火


Posted by 佐藤洋子 at 23:48Comments(0)ご挨拶

2008年07月13日

今夜もメントレGは面白いみたいよ!

 今日は、「芸人波瀾万丈SP」だって!面白そうな感じだけど、リアルタイムで見るのは無理かな?

 お風呂入って来るね。ごめんなさい、芸人さんたち。あ、録画だよね、少し気が楽になりました。ホッ。
  


Posted by 佐藤洋子 at 21:16Comments(0)占い・開運

2008年07月13日

今回の朝帰りで懲りたので…。

次回のカウンセリング研究会(ホメオパシー研究会)のときには、都内のホテルに宿泊することにしました。場所は、浅草橋です。運良く、駅から徒歩5分以内、禁煙室で手頃なホテルを探したら、ヒットしました。


でも、理由はもうひとつあります。


浅草が、大好きなんですね。ジャスト浅草じゃないのが、ちょっと残念です。でも、充分OK。


次の日に、チェックアウトしたら、半日ほど、浅草を散策するつもりです。人形焼き、夏でもおいしいかな?
  


Posted by 佐藤洋子 at 17:05Comments(0)占い・開運

2008年07月13日

お墓参りの前に。

 母方のお墓参りに出てきましたが、まず、昼ご飯を食べています。


 ペガサートの地下のフジ麺店にて。画像は、冷やし中華ですね。カニカマがはいってたり、結構豪華感があって、母と私のお気に入りですが、このところの世界的な小麦粉の値上がりの影響か、去年より高くなっている、うろ覚えなのでもしかしたら違うかもしれませんが、そう思いました。




 お昼をここで食べようと思ったのは、小さい頃から、来ているラーメン店さんなので。確か、静岡で、最初に味噌ラーメンを出したお店と記憶しています。間違っていたら、ご指摘くださいませ。


 餃子は、二人で4個を分け合って食べました。おいしかったです。(^o^)v。
  
タグ :フジ麺店


Posted by 佐藤洋子 at 12:44Comments(0)占い・開運

2008年07月13日

佐藤洋子、終電に乗り遅れ朝帰りす。

 誠に不覚です。今回の終電は、なにしろ、新幹線でしたから。

 池袋の東京芸術劇場の小会議室6で、午後1時から行われた「カウンセリング研究会(ホメオパシー研究会)」が、5時で終了し、そのあと、芸術劇場内のカフェでお茶を飲みながら、皆で談笑。


 そして、そのあと、学友とともに、いつもの居酒屋での、飲み会兼食事会に今回は参加(次の日に鑑定があったりするときは、先に帰らせてもらって参加しません)。今日、調べ物をしたかったので、アルコールは摂らず、ウーロン茶で食べて話して、笑っているうちに、時間が過ぎ、新幹線最終にギリギリの時間に。

 そして、飲み会兼食事会を締め、山手線でごっとんごっとん、池袋から東京へ。品川で降りなかったのも敗因でしょうか?確実に座りたかったので、東京にしたのですが。

 そして、東京駅に着き、東海道山陽新幹線の改札の電光掲示板をみると、何も書いてない、という現実に遭遇。

 駅員さんに、最寄のビジネスホテルのリストをもらい、上野にある、格安の和の宿「ホテル小松」に連絡し、一部屋を確保。山手線にて一路上野を目指し、上野駅浅草口より徒歩1分の「ホテル小松」に到着したのは23:30過ぎでした。

 四畳半で、おトイレもお風呂も共同という宿に宿泊したのは初めてでした。お風呂には入らず、すぐに休み、今朝は、朝5時ころ起きだして、身づくろいをしてそのまま帰ってきました。


 なんとも、色気のない、朝帰りでしたね。母に、連絡をいれてのことでしたが、心配をかけたこと、心から反省しています。  


Posted by 佐藤洋子 at 09:45Comments(2)生きる姿勢と開運

2008年07月12日

池袋の東京芸術劇場内のカフェにて昼食をいただいております。

 とってもおいしいです!(^O^)!
  


Posted by 佐藤洋子 at 12:39Comments(0)占い・開運

2008年07月12日

「ホメオパシー研究会」の出席のために東京へGo!

 ホリスティック医学のひとつであるホメオパシーを学び始めています。


 画像は、ホメオパシーを創出したサミュエル・ハーネマンの古典的著作です。


 読んでおくべきところを、今、新幹線の中で読んでいます。って、全然、駄目学生ですね、私。お恥ずかしい限りです。


 しかし、今日になってもあきらめず読むことが大切かと思います。


 頑張って勉強して来ますね!(^O^)!


 もし、私と似た悩み(なかなか勉強がはかどらない、努力が足りない)を持っている場合の対処法は、最初に誰がではなく、全体ががんばったことによる達成感を味わうために行動する、という意識をもつことです。
  
 
 身銭を切ってその場へ行くことは、最低限の礼儀です。
 

 ところで、私の役目は、皆様を元気づけたり、疲れきる前に休むようにと、お勧めすることが多いよう思います。


 それと、水瓶座の到来の事例を紹介し続けることでしょうか?「誠実であること」が馬鹿にされる時代が終わりかけています。


 正直に誠実に自分のやるべきことをしている、有名無名の方々の、素晴らしいお仕事振りを拝見しますと、これからは、(正当でない方法でなった)お金持ちが軽蔑され、所得の少ない人が、「正直でまっとうに働いているんだね」と評価されることでしょう。


 もちろん、フリーランスでない方の悩みである人間関係も、職場では、もっとドライで、ビジネスライクになっていくでしょう。その分を家族や愛しい人と新しい関係性をつくって、調和的な関係に変わっていく、そういう時代の到来を、私は感じています。


 「みんなで、この星の危機を知恵を出し合って、協力し合って、ベストな対策を打ち出せたら良いのに」、各国首脳の集まった洞爺湖サミットの結果を見て、そう思いました。


 為政者にできなくても、私たちの集合意識が、調和を目指せば、世界は変わります。皆で、一緒に幸せになりませんか?  


Posted by 佐藤洋子 at 10:52Comments(0)占い・開運

2008年07月11日

おやすみなさい…。

しずおかインキュベーションフェスタの交流会では、アナウンサーの小川綾乃氏を始めとする、私が、素敵だな、と思った方々と名刺交換をさせていただきました。とても光栄です。


明日は、東京で「ホメオパシー研究会」に出席します。ですから、もう休んで、完璧な体調で臨まないと!


それでは、おやすみなさい。
  

Posted by 佐藤洋子 at 22:31Comments(0)占い・開運