佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。

占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
2011年02月10日
FM・Hi!(76.9)さん「佐藤洋子の週間カバラ占い」
その内容を、ブログでも、ご紹介させていただきたく思います。
参考にしていただけますと、幸いです。
今週は、お月様が満ちている週ですね。
満ちていくお月様には、物事を推進させるお力があります。
私も、そのお力を借りて、タロットの教科書作成や、鑑定書のお仕事を、グイグイ進めていこうと思っています。
さて、占いのご紹介です。
〔2月10日~2月16日の運勢〕
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)
「周囲と摩擦を生む、障害や妨害にあうなどの暗示が出ており、注意が必要な時期のようです。特に、12日と15日には勇み足に注意が必要でしょう。願望達成の為には、周りの人と協調し、冷静に努力することが大切になるでしょう。」
秘数2の人(2日、11日、20日、29日生まれ)
「情熱を傾ける、ロマンスに燃える、才能が花開くといった暗示が出ています。ただし、上弦の月になる11日と14日には注意が必要となりそうです。願望も、多少の苦労はありますが、落ち着いて頑張れば、次第に叶っていくでしょう。」
秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)
「経済的な安定、体力が回復する、労働が報われるなどの暗示が出ています。ただし、10日と13日には忍耐が必要となりそうです。願望も、近道をしようとせずに、マイペースで進むことで、順調に叶っていくでしょう。」
秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)
「束縛される、自分の生き方が見いだせないなどの暗示が出ており、忍耐が必要な時期のようです。特に12日には、注意が必要となりそうです。願望達成の為には、状況が安定するのを待ち、周囲の協力を得るようにすることが大切でしょう。」
秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)
「自立できない、報われない努力といった暗示が出ており、注意が必要な時期のようです。特に、上弦の月になる11日には、慎重さが必要となるでしょう。願望も、今まで努力を積んできた人は叶いますが、それ以外の人は時間がかかるでしょう。自信過剰は禁物です。」
秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)
「転勤や転職、ライフスタイルが変わる、認められるなどの暗示が出ています。ただし、10日と16日には忍耐が必要となりそうです。願望も、多少の障害はありますが、強い意志で克服できるでしょう。周囲と摩擦を起こさないことが大切です。」
秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)
「人間関係のトラブル、誤解を受けるなどの暗示が出ており、忍耐が必要な時期のようです。特に、15日には注意が必要となりそうです。願望達成の為には、願望内容を再検討し、強く信念を持って、計画的に実行していくことが大切でしょう。」
秘数8の人(8日、17日、26日生まれ)
「得をしたようで実は損をしている、危険な遊びといった暗示が出ており、注意が必要な時期のようです。特に14日には、自暴自棄にならないよう、注意が必要でしょう。願望が適切かどうかを考え、方針を変えることで、願望も叶う方向に向かうでしょう。」
秘数9の人(9日、18日、27日生まれ)
「準備不足、時間の浪費、やり過ぎて失敗するなどの暗示が出ており、忍耐が必要な時期のようです。特に13日には注意が必要となりそうです。無謀な行為から失敗を招く傾向です。願望達成の為には、計画的で堅実な努力を重ねることが大切でしょう。」
2011年02月09日
おやすみなさい(本が届きました♪)
優れた魔術師であるアレイスター・クロウリーの手によるタロットカード・「トートタロット」の解説書です。
また、タロットカードというものに触れるための入門書でもあります。
直感をいかに育てるか、という観点の本でもあります。
私たちは、普段、左脳の支配にまかせた生活をしていますね。
けれど、右脳による直感は、分析や思考を超えることがあると思いませんか?
そんな思いから、この本を身近に置きたいと思ったのでした。
タロットカードは、直感を育てるのに、良いツールですね。
私は、毎晩、寝る前に、一枚のタロットカードを選んでは、じっと見つめる時間を持っています。(パスワーキングといいます)
そうした時間の、瞑想にも似た、深みは、本当に、味わい深いものです。
タロットカードは、私の占いの原点です。
斉藤啓一先生のカバラタロットが、私が本格的に占いに関わりだした、一番最初に手にしたカードでした。
今でこそ、数秘術の占い師として仕事をしていますが、私はもともとタロット占い師であると言えます。
なので、この本は、私がタロットとコミュニケーションしようとするとき、非常に役立ってくれそうです。
数秘術とタロットカードは、非常に密接なかかわりをもっています。
そういった観点から、タロットカードへの理解を深めていただけるような、そんな授業ができたらと、今、テキストを作成中です。
タロットカードと、コミュニケートしたいとお思いの方、私の授業で、タロットと仲良くなるきっかけをつかみませんか?
それでは、皆様、おやすみなさい。
2011年02月09日
おやすみなさい(Twitterって)
今夜の「おやすみなさい」は、画像なしでお送りします。
このごろの、世の中で起きていることを拝見していますと、ネットの威力というものを感じずにはいられません。
アラブ世界の政変に、フェイスブックが関わっていたり、Twitterで、デモの規模が大きくなったり・・・。
日本でも、ゴシップの範疇ですが、Twitterで、大騒ぎが起きたりしていますね。
三人の男女の不倫問題が、そろそろおさまってきたと思ったら、今度は、芸人さんの世界で、ひと騒動起きていますね。
いじめたとか、いじめられたとか・・・。
スマートフォンにしてから、よくyahoo!のニュースを拝見するのですが、ニュースに対するコメント、結構、きつい内容が多いですね。
私は、見たことのない2チャンネルとか、掲示板とか、もっとあからさまな内容だそうですね。
ネットで発言したり、感想を書いたりというとき、タガが外れてしまう人が多いのでしょうか?
私のOCNのブログにも、セクシュアルなコメントが多く寄せられ、はじめは削除していましたが、このごろは、人間がどこまで堕ちていくものなのか、見極めたくて、そのままにしています。
節操の無さ、とでもいうのか、恥を知らない、とでも言ったらいいのか、匿名状態での発言の内容のひどさは、読んでいると、恐ろしい気さえします。
記名で、人に読まれることを前提に、内容に責任を持って、発言するというのが、大人としての最低限の、あり方ではないか、と思うのですが・・・。
良識ある行動が、当たり前にできることは、決して、立派なことだったり、稀有なことだったりするのではなく、なにかをする際の、大前提ではないでしょうか?
真面目に、堅実に努力することや、一生懸命生きることが、馬鹿にされる世の中にしては、いけませんよね。
このごろのネット上での、騒動を拝見して、私なりに思ったことを書いてみました。
それでは、皆様、おやすみなさい。
このごろの、世の中で起きていることを拝見していますと、ネットの威力というものを感じずにはいられません。
アラブ世界の政変に、フェイスブックが関わっていたり、Twitterで、デモの規模が大きくなったり・・・。
日本でも、ゴシップの範疇ですが、Twitterで、大騒ぎが起きたりしていますね。
三人の男女の不倫問題が、そろそろおさまってきたと思ったら、今度は、芸人さんの世界で、ひと騒動起きていますね。
いじめたとか、いじめられたとか・・・。
スマートフォンにしてから、よくyahoo!のニュースを拝見するのですが、ニュースに対するコメント、結構、きつい内容が多いですね。
私は、見たことのない2チャンネルとか、掲示板とか、もっとあからさまな内容だそうですね。
ネットで発言したり、感想を書いたりというとき、タガが外れてしまう人が多いのでしょうか?
私のOCNのブログにも、セクシュアルなコメントが多く寄せられ、はじめは削除していましたが、このごろは、人間がどこまで堕ちていくものなのか、見極めたくて、そのままにしています。
節操の無さ、とでもいうのか、恥を知らない、とでも言ったらいいのか、匿名状態での発言の内容のひどさは、読んでいると、恐ろしい気さえします。
記名で、人に読まれることを前提に、内容に責任を持って、発言するというのが、大人としての最低限の、あり方ではないか、と思うのですが・・・。
良識ある行動が、当たり前にできることは、決して、立派なことだったり、稀有なことだったりするのではなく、なにかをする際の、大前提ではないでしょうか?
真面目に、堅実に努力することや、一生懸命生きることが、馬鹿にされる世の中にしては、いけませんよね。
このごろのネット上での、騒動を拝見して、私なりに思ったことを書いてみました。
それでは、皆様、おやすみなさい。
2011年02月08日
NHKドラマ「フェイク」最終回
今回、天才贋作者が捕まってしまうと、このドラマは、終わってしまう、そう思うと、残念でなりません。
どうせなら、捕まらないで欲しいくらいです。
どうか、このドラマが、シリーズ化されますように。
2011年02月08日
吉日を選んで(お雛様を飾りました)
そこで、私は、鑑定室に、お雛様を飾りました。
節分を過ぎたら、吉日を選んで、お雛様を飾る、それが正しいお雛様の飾り方だと、幼いころ、祖母に教わりました。
このお雛様は、鑑定室用に用意した、陶器でできた立ち雛様です。
鳳凰の柄のお召し物が、大層、縁起良いので、数年前、静岡伊勢丹で、一目惚れしました。
いくつになっても、お雛様を飾るときは、気持ちが華やぎますね。
女の子のお祭りですからね。
良縁をもたらしてくださる、そういう霊験もある、お雛様。
九谷焼の香炉を従えて、気品あるたたずまいは、なんというか、心強いですね。
私にも、鑑定室を訪れてくださるお客様にも、どうか、良縁をもたらしてくださいますように。
2011年02月08日
アフタヌーンティータイム
今年の風邪は、本当にしつこいです。
温かい飲み物が欲しくて、ティーポットで、アフタヌーンティーをいれました。
紅茶のお供は、森永ビスケットのチョイスです。
小さい子どもの頃から、大好きなビスケットです。
ホッとするひとときに、感謝です。
風邪も、良くなりますように。
2011年02月07日
yummy先生、感謝です♪
以前も、ご紹介させていただいたことがありますが、yummy先生の授業は、ほんとに、知りたいことを的確に教えてくださるので、とても有意義な時間を過ごせます。
今回は、以前、yummy先生と一緒に作った、カバラタロットの教科書のひな型を、(パソコンの故障で、呼び出せなくなってしまったため)もう一度、作りました。
しかし、以前は、ほとんど全部、yummy先生に作っていただいた図形部分も、今回は、アドバイスをしていただきながら、なんとか、八割方、自分で作ることができました。
yummy先生の教え方が的確なので、前に習ったことも、結構覚えているものなんですね。
「生命の樹」という、カバラに関する分野には必ず登場する、西洋の曼荼羅のようなものがあるのですが、それも、ワードを使って、作ることができました。
う~ん、自分で図形が作れるなんて、結構、嬉しいです♪
大手のパソコン教室で、かなりの高額な受講料を払ったことのある私には、yummy先生の受講料の良心的なあり方は、非常に慈悲深いものに思えます。(それでも、「高い」とおっしゃるお客様がいらっしゃるらしいとのこと、びっくりです。)
特殊な技術や技能、アイデアや企画、といったものに対する金銭的な評価は、まだまだ、遅れているのかな、とも思います。
そのyummy先生が、近々、ネット上の無料のソフトを使って、ホームページ講座を始められるとのこと。
私は、早速、生徒になると、手を挙げてしまいました。
だって、その内容を聞けば聞くほど、プロの方が青くなるのではないか、と思われるほど、お得、かつ簡単、だけど、SEO対策もなされたホームページが破格でできてしまうらしいのですから、習わないわけにはいかないでしょう!
受講料だって、yummy先生のお教室は、良心的です。
本格的なホームページが自分で作れるということは、業者さんに作ってもらったことのある(本格的ですばらしいものを作っていただきましたが、SEO対策はしてないHPです)私には、どれだけ、リーズナブルなことか、痛いほどわかります。
パソコンやネットの世界は、日進月歩。
その最新の情報を踏まえて、お教えくださるyummy先生。
すんごい初歩的なことを聞いても、優しく丁寧に、もちろん、全然馬鹿になんてしないで教えてくださるyummy先生。
もし、パソコンを使って、何かしたいけど、いまいち、知識に自信がなく、かといって大手のパソコンスクールは、お高いなぁとお思いの方、yummy先生にご相談あれ!
きっと、ご満足いただけると思いますよ!
2011年02月06日
「数秘術」の占い師として
というのは、「カバラ」的な数の世界もさることながら、「ピタゴラス」的な数の世界も、参考にしたほうがよいという気持ちがしているからです。
もともと、「カバラ(KABBALAH)」というのは、ヘブライ語で、「伝承」という意味です。
そのヘブライ語で書かれた聖書(旧約聖書)の解読の過程で、発達してきたのが数秘術でもあります。
要するに、西洋思想の根底に流れているのが、カバラであったり、数秘術的世界観というわけです。
その数秘術も、単体で成立しているわけではなく、西洋占星術やタロットカードとも、密接な関係を築いています。
そんなわけで、自分の専門分野である「数秘術」の世界を、もっともっと覗いてみたいと思っています。
画像の本は、そんな私に示唆を与えてくれる良書のうちのひとつです。
ピタゴラス系の数秘術の本ですが、非常に参考になります。
ところで私は、このほど、カバラ数秘術講座のほかに、カバラタロットの講座も開講させていただくことになりました。

カバラタロットは、学習研究社から、私の師である斉藤啓一先生が監修された、「正統カバラタロット占術」が出ています。
神秘的な絵柄、非常に詳しい解説、占法の紹介と、非常に優れたタロットカードです。
このカバラタロットは、的中率が非常に高いと、経験的に思います。
また、カードが逆位置に出た場合の、その対処法についても、フォローがあり、そこが何より優れた点であると思います。
そんな優れたカードを手にできたことは、占い師として、非常に幸せなことである思っています。
しかし、今、私には、もうひとつ、手にとって見たいタロットカードがあります。

魔術師が作ったカードゆえに、これまでは、興味があっても、敬遠してきた私ですが、タロットカードと真剣に対峙するためにも、このカードを避けて通れないと感じています。
タロットカードを手にした時点で、私たちは、魔術の世界に足を踏み入れているといえます。
しかし、霊性の進化を尊ぶカバラの世界に忠実に作られたカバラタロットをずっと用いてきた私には、魔と交わっている感覚は全くありませんでした。
むしろ、聖なる世界に触れている気持ちがしていました。
しかし、タロットカードには、根本的に魔術的要素があることは事実で、そこを避けて通っている限り、タロットの深みに触れることはできない、そんな気持ちがしてきています。
そこで、魔術師クロウリーの手によるトートタロットを入手したいと思ったのです。
近々、私は、書店で、トートタロットを注文することでしょう。
ますます、タロットカードの世界に、浸っていくことになるであろう、私の今後が、とても楽しみであり、少し怖くもあります。
願わくば、トートタロット購入によって、私の進むタロット道が、より磨かれたものになりますように。
2011年02月05日
松坂屋さんでケーキづけ!
本当は、1月22日に一日セッションということで予定されていた鑑定ですが、私が風邪でダウンしたため、振り替えていただいて、昨日になったのでした。
思えば、一週間ほど、鑑定のお仕事を休んでいましたので、カツを入れる意味で、鑑定の前に、松坂屋さんで、ホットケーキセットをいただきました。
ケーキと景気をかけて、「ケーキづけ」というわけです。
おやじギャグ炸裂ですね。
ある方に、カトレアダイニング(松坂屋本館8Fの食堂)で、ホットケーキをいただけると教えていただいてから、ずっと、気になっていたのです。
ホットケーキは、家でも作れますが、本当においしいホットケーキは、すっごく「幸せ」な食べ物だと思います。
なので、鑑定のために、力をつける意味も込めて、ありがたく頂きました。
おかげ様で、鑑定は、かなり好調に終始しました。
お客様の笑顔は、占い師の喜びです。
この仕事、本当に好きだなぁ、と思いました。
今度は、どんなとき、ケーキづけすることになりますやら・・・。
でも、いざとなったら、ホットケーキで力をつけられる、と思うと、心強いですね。
画像でお分かりと思いますが、かなり、分厚いホットケーキです。
粉から作って焼いてくれるので、20分ほど待ちますが、それを待つだけの価値はある代物だと思いますよ。
ホットケーキに郷愁を感じる皆様、是非、カトレアダイニングへGO!ですよ。
2011年02月05日
FM・Hi!(76.9)さん「佐藤洋子の週間カバラ占い」
その内容を、ブログでも、ご紹介させていただきたく思います。
参考にしていただけますと、幸いです。
今週は、3日が、新月様の日でしたね。
それから、お月様は、満ちていますね。
物事を進展させるエネルギーが満ちるときです。
なにか、心に期することがおありの方、是非、お月様のお力を借りて、グイグイと進めましょう。
そして、満月になる18日には、成就するエネルギーが満ちますから、ことを成し遂げましょう。
良い流れがきているときだと思いますよ、がんばりましょうね。
さて、占いのご紹介です。
〔2月3日~2月9日の運勢〕
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)
「うまく気持ちが通じ合わない、親切がアダになるなどの暗示が出ており、忍耐が必要な時期のようです。特に、新月になる3日と6日には、注意が必要となりそうです。願望達成の為には、周囲の人と協調し、忍耐強く計画的に進めることが大切でしょう。」
秘数2の人(2日、11日、20日、29日生まれ)
「状況が不安定になる、誤った情報を得るといった暗示が出ており、注意が必要な時期のようです。特に5日には忍耐が必要となりそうです。願望達成の為には、自分自身をしっかり持ち、堅実に努力することが大切でしょう。」
秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)
「状況の混乱、誤解される、不適切なアドバイスや援助などの暗示が出ており、忍耐が必要な時期のようです。特に4日には、注意が必要となりそうです。願望も、考え過ぎることなく、目先の欲にとらわれず、落ち着いて行動すれば、やがて叶っていくでしょう。」
秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)
「経済状態の好転、奉仕をする、慈善活動などの暗示が出ています。ただし、新月になる3日と9日には注意が必要となりそうです。願望も、状況の流れにうまく対応し、油断なく努力をすることで、順調に叶っていくでしょう。」
秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)
「悩みが解決する、まじめに勉強や労働に励む、規則正しい生活などの暗示が出ています。ただし、8日には忍耐が必要となりそうです。願望も、急がず、焦らず、腰を据えてじっくり取り組むことで、次第に叶っていくでしょう。」
秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)
「現状を打破する、積極的に行動する、独立するといった暗示が出ています。ただし、7日には、勇み足に注意が必要でしょう。願望も、自制心と協調性を養い、せっかちに事を進めなければ、順調に叶っていくでしょう。」
秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)
「物質的に豊かになる、安定した生活、努力が実を結ぶといった暗示が出ています。ただし、6日と9日には忍耐が必要となりそうです。願望も、最初は迷いや苦労がありますが、次第に順調に叶っていきます。わがままを抑えることが大切でしょう。」
秘数8の人(8日、17日、26日生まれ)
「調和する、幸せな結婚や家庭生活、労働が報われるなどの暗示が出ています。ただし、5日と8日には注意が必要となりそうです。願望も、焦らず穏やかに物事を進め、目上の人に相談したり、仲間と協力すると、順調に叶っていくでしょう。」
秘数9の人(9日、18日、27日生まれ)
「慎重すぎる、間違った方向に教え導くなどの暗示が出ており、注意が必要な時期のようです。特に、4日と7日には忍耐が必要となりそうです。願望達成の為には、目先の欲や過去の失敗にとらわれず、毅然とした態度でチャンスをつかむことが大切でしょう。」
2011年02月03日
ドラマ「フェイク京都美術事件絵巻」のこと

主人公は、京都の美術大学の研究員の浦沢右(うらさわゆう)。
女優の財前直見さんが、演じています。
美術品にまつわる事件を、解決するために、警察に協力しているという設定です。
刑事役の、南野陽子さんと、だんだん良いコンビになってきました。
主役の二人もさることながら、右の母親役の、骨董屋の女主人、藤村志保さんが、素晴らしいです。
来週が、最終回なのが、残念でなりません。
右の、美術品に対する造詣の深さ、審美眼、美術品の作者への敬意、そういった部分に、面白さを感じます。
京都が舞台なので、何気なく撮影された風景が、美しく、それを観るのも、楽しみです。
財前直見さんは、アラフォーだと思いますが、とても魅力的ですね。
南野陽子さんも、ただの元アイドルではなかったのですね。
藤村志保さんの前では、アラフォーの主役の二人が、小娘に見えますから、愉快です。
事件を解決していくのに、右の深い知識が、モノを言います。
このドラマを観ていると、女優さんたちの生き生きした姿に、私も、素敵に年を重ねたいなぁ、と思わずには、いられません。
是非、シリーズ化していただきたいドラマです。
見逃した方々、NHK ですから、また、再放送されたときには、要チェックですよ!