佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。

占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
2008年11月29日
冬に咲くスミレの花。
だから私は、スミレが大好きなのです。
私も、スミレのように、逆境にあっても、頭を上げて、負けない人になることが目標です。
今日は、スミレの花に出会い、勇気をもらうことができました。ありがたいと思います。
2008年11月28日
ランチェスター経営戦略を、学びます。
講義は、とても興味深いもので、目からウロコが落ちる思いでした。
その帰りに、行き着けのワンショットバー、コンブレで、オリジナルカクテルをいただいております。
一杯だけ、いただいて帰ろうと思い、家で待つ母に、許しを得てのことです。
が、ちょっと、胸が痛みます。母には気晴らしが、余り無いからです。早く、母に恩返しできる私になりたいです。
頑張ります!
2008年11月28日
雨上がりの太陽様。
すべての生物にとって、無くてならない太陽様。
ありがたい存在と、感謝しつつ、今日も、良い日になりますように!
2008年11月27日
おやすみなさい(明日、3時頃、新月様にお願いします)。
なので、もう、休んでしまうことにしました。明日は、3時頃、起きるつもりですから、余裕で、8時間以内に、お願い事を書けそうです。
先月は、8時間を超えてしまい、不覚でしたが、今月は、しっかりお願いしようと思います。
お勤めの皆様には、今回の新月様は、ちょっと厳しい時刻ですね(明日の午前1:55)。でも、フライングするよりは、8時間を超えても良いとのことですから、諦めずにお書きになられることを、お勧めします。また、午前1:55まで、起きていらして、お願い事を、お書きになられてから休まれる、という方法もありますね。
新月様は、流れるお星様よりは、ずっと辛抱強く私たちの夢や願いを、聞いてくださるのです。
このチャンスを是非、お見逃しなく!
それでは、皆様、おやすみなさい。
2008年11月27日
射手座宮の新月様にお願いすると良いこと。
さて、明日の午前1:55頃(深夜ですね)、お月様は新月になられます。今度の新月様は、射手座宮です。
射手座宮で起こる新月様にお願いするのに良いことを、考えて見たいと思います。
皆様の周囲の射手座の方々をご覧になって、「自由奔放でいいなぁ」と思われる方は多いかと思います。
そう、射手座の方というのは、周囲の思惑に惑わされず、自分の興味のあることに没頭したり、時には冒険心あふれる行動に走り、周りをはらはらさせながらも、どこか憎めない方々です。
ですから、ご自分の殻をやぶりたい、そんな方にはお力をお貸しくださるでしょうし、もっと冒険してみたい、そんな方にも応援してくださる新月様です。以上は、私の星座観からの考察です。
また、この新月様には、物事の明るい面を照らすお力があるとのこと(ソニーマガジンズ刊・「新月&満月のリズムで夢をかなえる」・岡本翔子氏著より)、ですから、今苦境にあっても、明るい未来を信じて頑張る力を与えてくださる新月様と言えるでしょう。
「たとえ失敗しても、すぐに立ち直って、次に活かせる私になりたい」
「信じたもののために闘える私でありたい」
「魂がふるえるような恋と巡り会いたい」
「私の好奇心を満たす、胸がワクワクする対象が見つかりますように」
以上は、先ほどご紹介した本の中の願い事の例文です。
これらを読んでいて、私は、勇気、と言う言葉を思い浮かべました。また、覚悟と言う言葉も連想しました。
幸せになるのにも、勇気と覚悟がいるのではないでしょうか?
そんなことを考えさせてくださる、射手座宮の新月様です。
タグ :射手座宮の新月様
2008年11月27日
2008年11月26日
明後日は新月様ですね。
毎月、恒例の行事化しつつありますが、新月にお願い事をして、夢を叶えるという開運アクションのご紹介です。
お月様が太陽と重なって、新月様になられるとき、何か、特別な力(エネルギー)が発生するらしく、この新月様にお願いすることで、夢を叶えることができると、西洋占星術界の重鎮・ジャン・スピラー女史はおっしゃられています。
具体的には、お月様が新月様になられた瞬間から、8時間以内に、二個以上九個以下の願い事を、ご自分の手で紙に書くという方法となります。ただし、一年に一度だけ、九個以上、お願いしても良い時期があると、女史はおっしゃられていますので、それにつきましては、女史のサイトにて、お確かめいただければと思います。
では、今度の射手座宮の新月様には、どのようなお願い事をしたらいいのか、皆様は、どのように思われますか?
そのヒントは、ご自分の周囲の射手座の方々の行動に隠されています。
日ごろの、射手座の方々の行動や発言を思い返してごらんになると、いいかと思います。
例えば、その遠大な理想主義、冒険心、知識欲・・・・。
次回以降のブログにて、射手座宮の新月様にお願いすると良いことをお伝えしようと思いますので、それまで、皆様は、想像力を駆使されて、どんなお願いが叶いやすいのか、お考えいたけたらと思います。
これは、意地悪ではなく、提案ですので、どうか、ご了承くださいませ。
タグ :射手座宮の新月様
2008年11月25日
青葉公園の花売りおじさんの花。
以前のブログで、この方(青葉公園の花売りおじさん)のお花の良さや、実直なご商売についてご紹介した私は、この方からお花を購入したくて、いつも、青葉公園の辺りを歩くとき、お姿を探してしまいます。
包んでくれる紙が、新聞紙でも、お花が素晴らしいのです。今朝、切って来たお花を、バラが五本で四百円といった、お値打ち価格で、提供してくださるのです。
家に、花を絶やさないでいたい私にとっては、本当にありがたい方と、感謝の念に耐えません。
ありがとうございます!
タグ :青葉の花売りおじさん
2008年11月25日
キャット&ボアさんに来ています。
今日は、所用で街に出て来たので、ランチに寄らせていただきました。
今日は、初めていただく、ボアチーズにしました。スパゲティーにハンバーグとミートソースとチーズがかかって、おいしそうです。
それでは、いただきます!
2008年11月24日
気になる人の真実。
結婚して、子育ても終えて、ずっと夢だった歌手になることを五十代にして、実現した方だったのでした。
人生経験の豊かさが、歌に顕れている方だったので、あんなにも、心惹かれたのですね。
この方の、「夢は、あきらめなければ叶う」という言葉は、ずしりと私の胸に響きました。
私達、夢を追う後輩に勇気を与えてくださる、この方の歌を、まだ、お聴きでない方は、どうか、一度お聴きになられてくださいませ。
タグ :夢を叶える力
2008年11月23日
トーラは玄関で丸くなる♪
二階の私の部屋のベッドの上然り、陽のさす玄関マットの上然り・・・。
実際には丸くと言うより、うずくまっている感が強いですが、ほんとにぽかぽかしたところが好きみたい。あんなに、ふさふさした毛皮を身にまとっていても、寒がりなんて、ちょっと不思議です。
それに、夜、休むときも、私のベッドの中にもぐりこんできて、ゴロゴロ喉をならしていますから、かわいいやら、図々しいやら・・・。でも、悪い気はしない、私です。
最寄の動物病院の先生も、トラちゃんが私のベッドにもぐりこむことについては、OKをだしてくれていますし、フロントラインという虫除けのお薬も毎月つけています。
だから、私が、生理的に嫌でなければ、OKなわけで、もちろん、嫌どころか、かわいくて仕方がないので、大歓迎といtったところです。
とことん、彼には甘い、姉馬鹿の私です。
2008年11月23日
2008年11月22日
おやすみなさい。
今回のお花は、カーネーションです。紅いというより、若干朱色ですが、彼女達(お花ですから女性ですよね)のおかげで、寝室が華やぎました。ありがとう、お花さん達。
2008年11月22日
つかの間の休息。
本当は、ゆったり紅茶をいれたいのですが、そういう余裕は、お客様をお待たせしている身には、贅沢(ぜいたく)に思えて、奮発しても、簡単なドリップコーヒーというところに落ち着きます。
ところで、昔から好きだった、ヤマザキのロールケーキのサイズが、随分とかわいらしくなりましたね。
こんなところにも、世界的小麦高の影響が及んでいるのだなぁと、おやつタイムに、世界経済について考えてしまいました。
おやつをいただけること自体、幸せな、いえ、贅沢なことですから、ありがたくいただいて、感謝の気持ちを忘れないでいたいです。
2008年11月21日
トラちゃん、カーテンと戯れる。

私が、鑑定書作りでパソコンに向かっている間、丸くなって眠っているかと思えば、カーテンに戯れていたり、そばに彼がいることで、どれだけ、心が和んでいるか知れないという気がしています。
その、心の余裕は、結果的に私の仕事にもプラスになっているのでは、と思うと、カーテンに穴が開いても、怒っちゃいけないのかも、などと、今から考えている私です。

とことん、トラちゃんには甘いのが、私の長所(そのせいで、彼は伸び伸びした個性の猫です)で短所(ときどき、いきなり噛み付いてきたりします)でしょうか?
でも、どんなにいたずらでも、やはり、トラちゃんは私たちの大切な家族

タグ :トラちゃん
2008年11月18日
トラちゃんの寝言。
気持ち良さそうに眠りながら、「ウニャー」と、寝言を言うことも。
猫が、寝言を言うとは、本当に知りませんでした。初めは、ただただ、びっくり!でも、それだけ、無防備に眠ってくれるほど、心を許してくれているのだなぁ、と今は嬉しく思っている私達です。
タグ :トラちゃん
2008年11月17日
本代が~!!
もちろん、古本でなくても、入手可能なら、まず、そちらの値段を確認してからです。しかし、私の欲する本は、ほとんど専門書で、もともと高価なことが多く、このところ、合計の本代が馬鹿にならない額になりつつあります。


まず、振込みで、という古本屋さんから、後から郵便振替で、という古本屋さんまでいろいろですが、感じることは、誠実なご商売をされているなぁ、ということです。
注文をすると、画像を添付して、再度注文の確認をしてきてくださったり、振込みにしても、確認できると、すかさずメールで謝意を伝えてくださる姿勢が、信用できるな、と感じます。
そして、しっかりとした包装で送られてきた本は、美品とまでいかなくても、汚いことなどありません。入手困難な本を、ネットで注文できて、大いに助かっています。
私にとって、本は、知識の泉で、なくてはならないものの一つです。その本を大切に古書であれ、新刊であれ、扱ってくださる本屋さんという存在は、私の強力なお味方だなぁ、と思わずにいられません。
ありがとうございます。

タグ :日本の古本屋さん
2008年11月16日
おやすみなさい。
鑑定書作成に取り掛かれたのが夕方になってしまいました。
私は、ホロスコープも運命カルテも、手書きする占い師なので、余計に時間がかかってしまうのですね。
でも、手書きすることで、より理解が深まるように感じています。
このところ、出掛ける用事が重なって、少し疲れたみたいです。今夜は、もう就寝します。
それでは、皆様、おやすみなさい。
2008年11月14日
おやすみなさい。
こんなに遅い就寝は、私にはきついことのはずですが、コメントしたり返したりが、楽しくて、意外に疲れていないのに驚きます。
エンドルフィンが出ていたのでしょうか?
素敵なブロガーさん達と知り合えたことが、何より嬉しいことでした。
それでは、皆様、おやすみなさい。
2008年11月14日
おっちさんのオフ会に参加しました。
そのおっちさんの「ロハスと食育」が一位になった記念のオフ会には、是非参加したいと思っていました。前日の東京日帰りの疲れもどこかへ飛んでいってしまうほど、楽しいオフ会でした。
大体、私自身が、朝型の生活者なので、夜の会合に出るということが非常に珍しいことで、そのワクワク感も、良かったみたいです。
ドンちゃん騒ぎ(悪い意味ではないので、この表現、お許しください、それも「有り」、とは思っています)のオフ会ではなかったので、静かな、だけど、熱く語り合う感じが良かったです。
也太奇さんのお料理も、本当におすし屋さんらしいお料理で、おいしかったです。
メインのおすしの写真撮影をほとんどの参加者が忘れてしまうほど(後で来られた方のおすしをパチリ)、おいしくて、楽しいひと時でした。
ブログを書き続けることの意味について、それぞれの思いを聞きながら、良い仲間(参加者の皆さん、馴れ馴れしかったら、ごめんなさい、)を持つことができる幸せを感じました。
これからも、ブログの投稿を、鑑定書作りの合間に、頑張ろうと思っています。
よろしくお願い申し上げます。