佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2012年03月19日

おやすみなさい(明日は筋肉痛かな?)

オフの今日、私は、ウォーキングをしてきました。

浅間神社から始まり、安西橋、木枯らしの森(画像は、木枯らしの森です)、牧が谷橋を渡って、峠を越えて、丸子の吐月峰柴屋寺の前を通り、駿府匠宿に行きました。

と言っても、時間切れで、匠宿は、5分間のみの拝観でしたが・・・。

約三時間の行程を歩いたのですが、山越えは、結構きつかったです。

でも、鶯の音を聴き、山の綺麗な空気を吸い、沢のせせらぎの音を聞きながらの、山登りは、気持ちよかったです。

柴屋寺は、午後五時に近い時間では、扉がしまっていて、拝観できず、残念でしたが、また、今度は、本通り経由で、国道一号線を歩いて、丸子へのウォーキングを考えていますので、その時に拝観できたら、と思っています。

二つ目の画像は、峠を越えて、下り坂の道を歩いていたときに写した丸子の山々です。

今日は、本当に良い天気で、ウォーキングには、最適な日でした。

汗もうっすらかきましたが、とても、気持ち良く歩けました。

標識によると、私が通った峠の山道は、旧東海道だとのこと。

こんな険しい山道を、昔の人は、登って、旅していたのですね。

山道を歩きながら、昔は、山賊とか、いたのかなぁ、などと思いました。

私は、海と山だったら、断然、山が好きなので、今日は、本当に楽しかったです。

そして、最後に見た、駿府匠宿の吊るし雛は、眼福でした。

丸子路は、何度でも歩いてみたい散策コースです。

駿府匠宿も、静岡の職人さんの仕事を垣間見れる施設なので、大好きです。

以前は、よく、職人さんが公開で、作業されている、そのお姿を、マニュアルカメラで、撮影させていただきました。

今は、日曜日が、仕事の日なので、職人さんの写真撮影は、させていただくことができませんが、その作品を、拝見しに、また、駿府匠宿に行きたいです。

本当に、充実した一日でした。

ただ、峠越えは、かなりきつかったので、明日は、筋肉痛かも、です。

今、湿布を貼っていますが、どうかな、少しは疲れがとれるかな?

これを機会に、山歩きをいっぱいして、体を鍛えたいと、本気で思った今日でした。

それでは、皆様、おやすみなさい。

佐藤洋子研究室のホームページはこちらこちらです。



  


Posted by 佐藤洋子 at 22:18Comments(0)健康と開運