佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。

占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
2011年08月25日
FM・Hi!(76.9)さん「佐藤洋子の週間カバラ占い」
いつものように、その内容を、ブログにても、ご紹介させていただきたく思います。
参考にしていただけますと、幸いです。
今週は、お月さまが新月様になられますね。
新しいサイクルに入るわけですね。
気分一新、張り切っていきましょう!
それでは、占いのご紹介です。
〔8月25日~8月31日の運勢〕
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)
「不調和、嫌気がさした恋愛関係といった暗示が出ており、注意が必要な時期のようです。特に30日には、思い違いに注意が必要となりそうです。願望達成の為には、目先の欲や、過去の失敗にとらわれないことが大切でしょう。」
秘数2の人(2日、11日、20日、29日生まれ)
「財産やお金の扱いで悩む、怠惰または働き過ぎなどの暗示が出ており、忍耐が必要な時期のようです。特に、新月になる29日には、浪費に注意が必要となりそうです。願望も、忍耐強く、時期を待つことで、叶う方向に向かうでしょう。」
秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)
「満たされた恋愛や結婚、教え導く、信頼されるなどの暗示が出ています。ただし、28日と31日には、注意が必要となりそうです。願望も、焦ることなく、周囲との調和を心がけることで、順調に叶っていくでしょう。」
秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)
「チャンスが訪れる、困難や障害を克服するといった暗示が出ています。ただし、27日と30日には、勇み足に注意が必要となりそうです。願望も、臨機応変さを発揮し、迅速に行動することで、順調に叶っていくでしょう。」
秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)
「実行力で道を開く、新記録を樹立するといった暗示が出ています。ただし、26日と新月になる29日には、やり過ぎに注意が必要となりそうです。願望達成の為には、多少の苦労に負けることなく、行動力を発揮することが大切でしょう。」
秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)
「迷いや悩みに翻弄される、恩をアダで返されるといった暗示が出ており、注意が必要な時期のようです。特に、25日と28日には、忍耐が必要となりそうです。願望も、焦らず、じっと辛抱することで、やがて状況が好転し、叶う方向に向かうでしょう。」
秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)
「不安定な状況、わずらわしい交際などの暗示が出ており、忍耐が必要な時期のようです。特に、27日には、注意が必要となりそうです。願望達成の為には、柔軟性と協調性を養い、周囲の人と協力しあうことが、大切でしょう。」
秘数8の人(8日、17日、26日生まれ)
「ストレスがたまる、過重労働、自分の殻に閉じこもるなどの暗示が出ており、注意が必要な時期のようです。特に、26日には、忍耐が必要となりそうです。願望達成の為には、新しい考え方を導入することが大切でしょう。」
秘数9の人(9日、18日、27日生まれ)
「収入が多くなる、才能を発揮して財を得るといった暗示が出ています。ただし、25日と31日には、衝動買いに注意が必要となりそうです。願望も、多少時間はかかるかもしれませんが、叶います。チャンスを逃さないことが大切でしょう。」
佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。t
2011年08月25日
お月見うさぎ(ちょっと気が早いかな?)
「夏は夜。月の頃はさらなり」と、したためたのは、清少納言。
たしかに、夏のお月さま、きれいですね。
でも、やはり、お月さまを見上げるのに、一番ふさわしい季節といったら、秋。
ところで、秋の夕暮れは、短くて、あっという間に、日が沈んでしまいますね。
私は、夕暮れが早い秋、冬の季節が、ちょっと苦手です。(冬の季節に私の天中月が来ることも、影響しています)
夕暮れどきは、寂しい気がしても、とっぷり暮れて、夜が来れば、お月さまの冴え冴えとした光に、心癒されます。
お月さまを拝んでいると、心が澄み渡るようです。
ルナシーといって、あまり、お月さまの光にあたり過ぎないほうが良いそうですが、私は、月光がとても好きです。
秋の夜長、虫の音を聴きながら、お月さまを眺めていられたら、私は本当に幸せです。
さて、鑑定室のちりめん飾りは、こうして、秋バージョンになりました。
お客様をお迎えする用意万端です。
ここで、ひとつ、お知らせを。
佐藤洋子研究室は、女性限定の鑑定室ですが、お客様のご紹介があった場合は、男性のお客様も、お越しいただけるようになりました。
さて、この秋、私は、ちょっとした自己変革を起こそうと、思っています。
そのための、布石は、新月様へのお願いです。
皆様も、29日の新月様の折には、ぜひ、お願い事を書かれて、夢に一歩近づいてくださいね。
それでは、今日も、良い日にいたしましょう。