佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。

占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
2017年09月27日
日本料理・華雲さんで母とランチしました!
「旬菜小会席(松茸釜飯)」というコースです。
事前に、インターネットで、予約をしていました。
「敬老のお祝いのランチです。母が足が良くないので、テーブル席でお願いいたします」とメッセージを寄せて。
最初に出てきたのは、前菜盛り合わせです。
さんまを焼いたもの、銀杏、小松菜のおひたし、エビのはさみ焼き、、、、という内容です。
そして、前菜の器を下げた後、テーブルの上には、下から火で加熱されている、お釜が置かれました。
30分後に、炊きあがるとのこと。
次に出てきた「造り盛り合わせ」(お刺身の盛り合わせ)は、うっかり、画像を取り忘れました。
ブルー&ホワイトの器に、お造りの赤、白、ツマの緑が映えて、美しいお料理でした。
お造りをいただいた後に出てきたものが、こちら、「サーモン幽庵焼き」です。
「幽庵焼き」とは、醤油、酒、ミリンを1:1:1であわせ、柚子の輪切りを加えて作った漬けだれ「幽庵地」に魚の切り身や鶏肉などを数日間漬けこんだ後、焼いたものだそうです。
シメジを包むような形で焼いてあり、とても、上品な味でした。
次は、天ぷら。
ワサビ塩でいただきます。
サクッと衣が、香ばしく揚がっていて、ワサビ塩でいただくのは、初めてでしたが、美味しかったです。
テーブルの上に、セッティングされた、お釜は、私たちが、こうしたお料理を美味しくいただいている間、ずっと、加熱されていました。
そして、お吸い物と香の物が運ばれて、お店の方が、お釜の蓋をとり、炊きあがった松茸釜飯を、ほぐしてくれました。
自分でよそって、いただきます。
お焦げの香ばしい匂いが、食欲をそそります。
松茸の香りも、ふんわりと伝わってきます。
全体に、お料理が小ぶりで、少量だったのは、母には、お気に入りポイントになったようでした。
母、松茸釜飯を、全部、食べられるかと危惧していましたが、その心配は杞憂でした。
自分で、よそって、完食してくれました。
最後の水菓子は、わらび餅と果物でした。
私は、わらび餅粉を買ってきて、自分でも、わらび餅を作るのですが、冷蔵庫で冷やす過ぎると、硬めの食感になるのが悩みでした。
こちらのわらび餅は、水の中でプルンとしているものを、自分ですくって、黄な粉や黒蜜に入れていただきます。
柔らかく、プルンとした食感に、やはり、プロの仕事は違うな、と思いました。
今年の敬老の日は、9月18日の月曜日でしたから、10日ほど、遅れてのお祝いです。
母は、最近、杖を使うようになったものの、毎週、月曜日には、静岡市平和資料センターに、ボランティアスタッフとして、活動しに出掛けて行きますし、家事も、私と分担してくれます。
こんな風に、二人で、出掛けて、ランチをいただけるのも、母が元気でいてれるお蔭です。
私が、夜、寝る前に、母の足を揉んでいるのも、少しは役に立っているのかもしれません。
秋の日、二人で、美味しいランチをいただけたこと、感謝です。
この後、私たちは、母の実家のお墓参りをしました。
母方の祖父母と、若くして亡くなった叔父に、まずは、「いつも、お見守りいただき、ありがとうございます。」とお礼を心の中で、申し上げました。
そして、「母を、姉を、皆さまをお守りください」とお願いしました。
これからも、母が元気で長生きしてくれますように。
それでは、また、ブログでお会いしましょう!
佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。
松竹さんで、遅めの昼食をいただきました♪
寒いので、おでん率、爆上げ中
うどんの日に「冷やしきつねうどん」をいただきました。
青椒肉絲で、旬のピーマンが大活躍!
デニーズでビーフシチュー!
ホテル談露館で甲州牛のディナー
寒いので、おでん率、爆上げ中
うどんの日に「冷やしきつねうどん」をいただきました。
青椒肉絲で、旬のピーマンが大活躍!
デニーズでビーフシチュー!
ホテル談露館で甲州牛のディナー