佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2013年04月22日

おやすみなさい(心地よい疲れ)

今夜の「おやすみなさい」も、画像なしでお送りします。

今日、私は、サブワークの職場からの指示で、東京のトレーニングセンターで、レジの研修を受けてきました。

定員10名の研修でしたが、なんと、研修生は私一人。

インストラクターの先生を独り占めしての、贅沢な研修でした。

基本に立ち返ることの大切さを痛感した研修でした。

さて、私にとって、この研修は、大切な転換点になると思われます。

一つには、サブワークのスキルを上げ、職場で、より役立つ人になるための。

そして、もう一つ、占い師とスーパー店員のダブルワークをしている、そのどちらでも、良い仕事をして、社会的信用を得るようになるための。

二つ目が、特に大事かな。

二つ前にアップしたブログでも指摘したことですが、サブワークの仕事ぶりは、本職の仕事内容を反映していると思います。

サブワークを、サブだからといって疎かにするようでは、本業もおぼつかないでしょう。

今、私は、さまざまなチャンスに恵まれ、本業の占いの仕事は、広がりを見せています。

同時に、サブワークの職場でも、毎日、仕事に打ち込んでいます。

車の両輪のように、二つの仕事は、どちらも順調で、ありがたいことと思っています。

これからも、精進していこうと思います。

それでは、皆様、おやすみなさい。

佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。  

Posted by 佐藤洋子 at 22:19Comments(0)生きる姿勢と開運

2013年04月22日

銀座伊東屋に来ています。

アルバイトしながら、占いの勉強をしていた頃から、愛用していたモンブランの万年筆・ボールペン・シャープペンの三本。

ボールペンの調子が悪くなってから、かなりの年月が経ってしまいました。

モンブラン社が、方針を変え、静岡の文具店では、扱えなくなったためです。

東京の伊東屋では、修理を受付てくれることは、以前から知っていました。

銀座伊東屋は、鳩居堂とともに、とても好きなお店です。

今日、東京での研修を終え、銀座に立ち寄り、やっとで、モンブランのボールペンを修理に出すことが出来ました。

帰りに、カルティエに寄って、目の保養をしました。

嬉しかったです。

それでは、帰途に着きましょう!

  

Posted by 佐藤洋子 at 18:04Comments(0)占い・開運

2013年04月22日

おやすみなさい(今日は東京へ研修に行きます)

今夜の「おやすみなさい」は、画像なしでお送りします。

私には、占い師としての顔と、もう一つ、サブワークの職場の準社員という顔があります。

サブワークの職場は、大手のスーパーで、そこで、レジ担当兼事務を行っています。

そして、今日は、サブワークの本社に、研修に行きます。

もっと、良い仕事が出来るようになってほしいとの、現場のマネージャーさんのご配慮です。

私が、サブワークを始めた頃は、占いの仕事にかかる経費のねん出に、毎月、苦心していました。

サブワークを初めて一年半以上たった現在、占いの仕事で得られるお金だけで、経費はまわるようになりました。

でも、私はサブワークを続けます。

一つには、継続的に一定の収入を得られることよる、精神面の安定が、占いの仕事に良い影響をもたらすからです。

もう一つには、社会性のある占い師でいたいからです。

そして、サブワークの職場で、必要な人間とされることが、私自身の社会人としての自覚や自信につながり、ひいては占いの仕事に良い影響があるからです。

これまで、占いで食べていくことが大変だったころ、お掃除のアルバイトや、パン屋さんのアルバイトなど、経験してきましたが、どれも、あまり良い働きをできなかったように思います。

辞める時も、笑顔で送り出してもらったという感じではありませんでした。

そんな調子ですから、占いの仕事も、きっと、中途半端だっただろうと、今振り返って思うのです。

一事が万事、サブワークのアルバイトで、良い働きのできない私が、占い師になった途端、立派な仕事ができるなんてこと、あるわけありません。

そういった意味でいくと、現在、サブワークの職場で、毎日、一生懸命仕事し、信用も得られていることは、有形無形の良いものを、きっと占いの仕事にもたらしてくれていると思われます。

サブワークの職場では、「占い師です」的な言動は一切していません。

しかし、日々の仕事を通して、お客様や、仕事場の仲間の方々と、良いコミュニケーションができていることが、とてもうれしいです。

今日の研修、頑張ります。

そして、もっと良い仕事のできる占い師、かつ、スーパー店員になりたいと思います。

それでは、皆様、おやすみなさい。

佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。

  

Posted by 佐藤洋子 at 01:00Comments(0)生きる姿勢と開運