佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2010年06月10日

THe696COWBOYSさんに来ています。

私の新しい鑑定の拠点・THe696COWBOYS(ザ・ロックンロールカウボーイズ)さんに、来ています。


今、ギターの弾き語りの生演奏が、始まりました。


私が、いただいているのは、グレープフルーツサワーとチーズトマトタコ焼きです。


熱々のタコ焼きに、冷たいサワーが、よく合います。


ギターの弾き語りに、お酒にタコ焼き、なんだか、良い感じです。


明日も、頑張れそうです。
  

Posted by 佐藤洋子 at 21:39Comments(4)占い・開運

2010年06月10日

季節を先取りしてみました。

梅雨もまだだというのに、鑑定室に、ちりめん細工の七夕飾りを飾ってみました。

季節を先取りするのは、気持ちが良いですね。

それにしても、織姫様と彦星様、一年に一度しか会えないなんて、かわいそう。

それを思えば、現在、愛する人がいらっしゃる方々は、お幸せですね。

ところで、七夕の夜に、降る雨を、昔の中国では、「催涙雨(さいるいう)」と言ったそうです。

一年に一度しか会えない、織姫様と彦星様の逢瀬がなくなってしまうからですね。

とても、風情ある表現で、中国という国の文化の厚さを感じますね。

私の亡き父も、昔の中国の文化をとても愛していました。

私も、シルクロードを含め、中国にはずっと憧れの気持ちを抱いていました。

今、中国が起源の占いである「鬼谷算命学」を学ぶことになったのも、何かに導かれてのことかもしれません。

そんなことを思いながら、鑑定室の七夕飾りをながめている私です。  


Posted by 佐藤洋子 at 15:45Comments(2)文化と開運

2010年06月10日

FM・Hi!さん「佐藤洋子の週間カバラ占い」

本日の午後0:54頃から、FM・Hi(76.9)さんで放送していただきました「佐藤洋子の週間カバラ占い」。

ブログでも、その内容をご紹介したいと思います。

参考にしていただけますと、幸いです。

今週は、12日にお月様が、新月様になられ、新しいことをスタートするには、良い運気ですね。

何か、期するとことのある方は、チャレンジされてみては、いかがでしょうか?

では、占いのご紹介です。

〔2010年6月10日~6月16日の運勢〕
秘数1の人(1日、10日、19日、28日生まれ)
「状況が一段落し、今までのことを振り返るのに良い時期です。ただし、12日の新月の日と15日には注意が必要となりそうです。願望達成の為には、その願望が本当に必要なものかどうかを確認することが大切でしょう。信頼できる人のアドバイスも幸運です。」

秘数2の人(2日、11日、20日、29日生まれ)
「気持ちが乱れがちで、人間関係に細心の注意が必要な時期のようです。特に、11日と14日には忍耐が必要となりそうです。考えすぎや迷いには気をつけ、目先の欲にとらわれることなく、落ち着いて行動することが、願望達成の為には、大切でしょう。」

秘数3の人(3日、12日、21日、30日生まれ)
「情熱を傾ける、ロマンスに燃える、才能が花開くといった暗示が出ています。ただし、10日と13日には注意が必要となるでしょう。願望達成の為には、あまり急ぐことなく努力を続けることが大切です。多少の苦労があっても、落ち着いて頑張りましょう。」

秘数4の人(4日、13日、22日、31日生まれ)
「怠惰、または過酷な労働など、金銭に関するトラブルに要注意の時期です。12日の新月の日には、特に忍耐が必要となりそうです。願望達成の為には、広い視野に立ち、忍耐強く計画的に努力を続けていくことがポイントとなるでしょう。」

秘数5の人(5日、14日、23日生まれ)
「状況が混乱しやすく、誤った情報や知らせに注意が必要な時期です。特に11日には注意が必要となりそうです。目先の利益を追うことなく、周囲と協調しながら、しっかりとした信念で堅実に進んでいくことで、願望も叶う方向に向かうでしょう。」

秘数6の人(6日、15日、24日生まれ)
「労働が報われなかったり、お金が原因の人間関係のもつれに注意が必要な時期です。特に10日と16日には忍耐が必要となりそうです。迷うことが多い状況ですが、方針を固め、状況が安定するまで忍耐することで、願望も叶っていくでしょう。」

秘数7の人(7日、16日、25日生まれ)
「状況が改革される、可能性が開けてくる、幸運が訪れるといった暗示が出ています。ただし、15日には注意が必要となりそうです。今は損得勘定を抜きにして人につくし、焦らずに準備を進めることで願望も叶ってゆくでしょう。」

秘数8(8日、17日、26日生まれ)
「努力が実りにくく、また、人との対立などに注意が必要な時期です。特に14日には忍耐が必要となりそうです。実力不足の傾向があるため、計画を練り直し、努力しながらチャンスを待つことで、願望も叶う方向に向かうでしょう。」

秘数9(9日、18日、27日生まれ)
「得をしたようで、実は損をしているといったことに注意が必要な時期です。特に13日と16日には注意が必要となりそうです。願望が適切かどうかをよく考え、方針を変えることで、願いも叶っていく方向に向かうでしょう。」

佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。
  


Posted by 佐藤洋子 at 14:08Comments(2)占い・開運