佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2009年07月16日

おやすみなさい(ポジティブシンキング考・その2)




 今年の6月18日のブログで、「ポジティブシンキングの罠」と銘打ち、ポジティブシンキングを批判した私です。

 現在、発売中のこの「GINGER」8月号という雑誌に、山田詠美氏が、ポジティブシンキングについて、反論を述べた文章をのせていますよ、とコメントをいただきました。

 コメントを下さった、佐央吏さま、ありがとうございます。

 早速というか、遅ればせながら、というか取り寄せて読ませていただきました。

 ポジティブシンキングが日本に上陸するにも、歴史があったんですね。

 私のような、有名でもなんでもない、占い師がポジティブシンキングを批判するのと、有名な文学賞の選考委員でもある山田氏が批判するのでは、その影響力は比較になりませんが、そうして、有名な方々の中にも、「ポジティブ、ポジティブってなんか、おかしくない?」という空気が生まれてくることが、大切なのではないか、そんな風に思いました。

 基本的に、前向きであることを、おかしいとか、そういうつもりは無いのですが、無理し過ぎない程度に前向きであるほうが良いのでは、と私は思います。

 本当は、ものすごくつらいのを、我慢して、「大丈夫、私はついてる、ついてる」って、これは明らかに嘘、欺瞞でしょ?

 そういうのは、やめましょうよ、というのが6月18日のブログの内容でした。

 時には、ネガティブな感情に、とことん付き合ってみるのも、そこから這い上がるのに、必要な行為ではないか、とも思います。

 そんな一夜(もしくは一日)を過ごしたら、また、前向きな気持ちになる努力をしてみるのも大切ですよね。

 もちろん、ことによっては、一日や一夜ですまない場合もあるでしょうけれど。
 私も、6月は、散々でした。
 私を、かわいがって下さっていた書家の叔父を亡くし、失恋も経験。なんとも、「痛い女」でした。

 ただ、そんなとき、私がポジティブシンキングで乗り切ろうとしていたら、もっと、事態は悪化していたのではないか、と思うのです。
 私は、かっこ悪いけど、ブログに書いて、すっきりし、学習中のホメオパシーという民間療法のレメディー(薬にあたるもの)で、「失恋のレメディー」と呼ばれるイグナシアというものを服用して、乗り切りました。

 ほんと、かっこ悪いよね~。

 でも、いいや、そういう方法もあるって、皆さんに伝えられるし、と思っていました。

 ポジティブシンキングについては、まだ、結論は出ませんね。でも、一石を投じてくださった、山田詠美氏には、感謝の念を禁じえません。  


Posted by 佐藤洋子 at 22:59Comments(9)ご挨拶