佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。

占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
2008年09月30日
トラちゃんは、回復しています。
今日は、その確認のため、トラちゃんとやまと動物病院に来ました。
行きも帰りも、初乗り540円の「さんさんタクシー(054-246-6937)」さんなので、お迎え代を入れても、大変助かる料金でした。
こういうとき、車の運転ができたらなぁと、思います。一度トライして、無理だと判ったので、普段はバスと電車、それが無理な時間帯と緊急時は主に「さんさんタクシー」さんにお願いしています。
トラちゃんは、良くなっていると先生がおっしゃられ、私たちはホッとして帰って来ました。
ありがたいことです。
2008年09月29日
新月様への願い事はお決まりですか?(効果的なお願いの書き方)

この新月様が、どのような分野でお力をお貸しくださるのかは、昨夜の投稿で述べましたので、今日は、願い事を書くのに、どんな書き方が効果的なのか、について考えてみたいと思います。
私は、職業柄、数々の開運本を読むのですが、そのほとんどは潜在意識を効果的に用いて、自分にとって良いものを引き寄せる、という方法論である、という事実があります。
では、新月様にお願いするのも、実は潜在意識に刷り込む作業なのか、という疑問も湧いて来ます。そのことについては、私なりに、そうではないのではないか、やはり、新月様には特別なお力があるのではないか、と思っていますが、真実は定かではありません。
ただ、お願いを紙に書くとき、潜在意識にも効果的に訴える書き方というものは、あろうかと思います。
ここでの参考文献は、サンマーク出版の「宇宙に上手にお願いする法」(ピエール・フランク著 中村智子訳)です。
この本によると、「・・・・でありますように」とか「・・・・・・となりますように」と言う書き方はNGだそうです。
というのは、佐藤富雄先生もご著書の中でそういった内容のことをおっしゃられていますが、「・・・となりますように」ということは、まだ、そうなっていない状態を表し、そのそうなっていない(願いがかなわない)状態を望んでいると、潜在意識が判断してしまうというのです。
そこで、この本が提唱しているお願い事のしかた(書き方)は、「私には・・・・・・・になる心の準備がございます」という完成形でのお願いの仕方です。
「・・・したい」ではなく、「・・・である」で願うのがポイントだとの事。望んでいるものは、既にあると、そんな気持ちでお願いをすることが大切だというのです。
「私のお金は既にあって、私のところへくる最良の道を見つけているところです」と本の中の例文に在るのを見つけた私は、何だか、ワクワクして、嬉しくなってしまいました。
そして、極めつけは、すでに望みがかなったように振舞うことで、望みのかない方の速度が増すのだそうです。
どうでしょう、理性的に考えると「馬鹿」みたいなことでしょうが、今日一日くらい、「馬鹿」になってみませんか?
最後に、新月様への最後のお願いは、「私に起こる変化を恐れず受け止める心の準備があります」だと、良いと、ジャン・スピラー女史はご著書で、おっしゃられています。
以上を、参考に、願いを叶えて、幸せになっていただきたいと思います。
2008年09月28日
天秤座の新月様にお願いすると良いこと。
天秤座というと、まず頭に浮かぶのは、「調和」という言葉です。そう、バランスをとることや、社交面での成功など、洗練された、上品なイメージ、それらが天秤座の新月様の強みと言えるでしょう。
人間関係においてのバランスをとる、と言うことで言えば、異性との交際ということも、この新月様にはお願いすると良いでしょう。その際、「おしゃれのセンスを磨きながら、異性の友人と親しくなれますように」というように、天秤座のセンスの良さを自分のものとするようなお願いも「有り」でしょう。
また、天秤座が十二星座の中間地点にあることから、春の牡羊座からはじめてきた、もろもろのことがどれくらい進んでいるのかを振り返り、軌道修正するのにも適した時期であるといえます。そういった内容のお願いも、かなえてくださるでしょう。
その際、天秤座の新月様は、ごり押し的なお願いでなく、自分から譲る姿勢をお望みだと思いますよ。つまり、それは安易な妥協ではなく、お互いの関係性を良いものにするためのすり合わせでありたい、ということです。
また、愛と美の星・金星を支配性とする天秤座だけに、自分の身の周りから、地球環境にいたるまで、美しくしよう、という願いは強力にバックアップしてくださるでしょう。もちろん、自分自身を美しく、と言う願いも、です。
そして、最後に、バランスということから、社会性という側面に目を向けるとき、社会における人間関係に関する願いを叶えてくださることでしょう。
もちろん、仕事上のこともそうなのですが、長く恋人同士を続けてきた二人には、結婚を考えるのに、力をお貸しくださることと思われます。なぜなら、恋人同士はプライベートな人間関係ですが、結婚ということになれば、社会との契約となり、その社会性に裏打ちされた人間関係(婚姻関係)を応援してくださるのが、天秤座の新月様だからです。
真剣に考えてみる時期にあるお二人には、是非、この新月様のお力をお借りすることをお勧めします。
以上、天秤座の新月様にお願いすると良いこと、でした。
2008年09月28日
明日は新月様ですね。
この開運アクションを、提唱されていらっしゃるのは、西洋占星術界の重鎮、ジャン・スピラー女史で、女史のサイトでもご確認いただけますが、明日、お月様は、17:13に、天秤座で新月となられます。
新月様というのは、昔の人々にとっては、ひとつの区切りであり、始まりであったようで、日本では「朔(さく)」と呼んで、毎月一日のことでした。ヨーロッパの言い伝えには、新月の日に切り出した木は腐りにくいというものがあり、名器と呼ばれるヴァイオリンは、皆、新月の日に切り出した木でできているとか。
さて、明日の17:13に新月になられる、お月様にどのように、お願いをするのか、ご紹介しましょう。
新月になられた瞬間から、8時間以内に、二つ以上九つ以下のお願いを、自分で手書きをする、これだけです。
(たとえ、8時間以内に間に合わなかったときでも、フライングするより、ずっと良いとスピラー女史はおっしゃられていますので、あきらめず、願いをお書きになられることをお勧めします)
書いた紙は、ご自分のお好きなようにされて、結構ですが、私は、クリアファイルに入れて、毎晩、寝る前に読み返してイメージングをしてから休むようにしています。
そして、期間が過ぎた紙は、漆の木箱にしまうようにしているのですが、読み返してみると、自分の望みの軌跡のようなものが見えて、なかなかに興味深いものがあります。
私の場合は、非常に物質的な内容の望みから、物心両面の豊かさを望む形に、夢のあり方が変わってきています。
皆さんは、新月様にどんなことをお願いされますか?
次の投稿では、天秤座の新月様が(叶えてくださるのを)得意とされる、お願い事について、考えてみましょう。では!
タグ :新月に願う
2008年09月27日
2008年09月25日
おやすみなさい(夜更かしはつらいです)。
9時台に就寝すると、起きるのが大体2時半くらいで、それからパソコンに向かます。そして、ひとしきり、鑑定書作成を進めた後、空が白んできたら、ウォーキングに出かけます。
そんな毎日を送っているので、夜遅くまでおきていられない身体になってきました。おきるのが2時半なので、もうこの時間では、目がいけません。そして、階段がつらい。
なんて、暗いブログになってしまいそうですから、明るい話をひとつ。朝日を浴びて散歩すると開運につながることは、以前にも書いたのですが、ほんとに、私の身に、この頃のウォーキングのお蔭としか思えない幸運が、次々とやってきています。
その内容については、今はまだ明かせませんが、そのときが来たら皆様に、こんなことがありました、とご報告いたします、
もし、運気の低迷をお感じでしたら、是非、早寝をされ、朝の散歩にお出かけになられることをお勧めします。
朝の空気を吸い、鳥のさえずりを聴き、それだけでも、とても気持ちがいいですよ。
それでは、皆様、おやすみなさい。
2008年09月25日
SO-HAGIWARA美容室に来ています。
でも、かえって良かったと、感じています。
今日は、カラーリングですが、ゆったりした気分になれて、幸せです。(いつも、パソコンとにらめっこばかりなので)
担当の望月佑起店長に、今日は、お詫びを兼ねて(遅刻ばかりなので)和手ぬぐいを差し上げました。
お気に召すと良いのですが・・・。
2008年09月25日
29日はお月様が新月となります。
ほんとに、毎月毎月、執拗にご紹介する私をお許しください。
新月様にお願い事をして、夢をかなえてもらうという開運アクションがあるのです。
新月とは、太陰暦では、朔(さく)と言って、毎月一日のことでした。ですから、何かを始めるには絶好のときなのです。
実際、新月に特別なパワーがあることは、昔の人々は敏感に感じ取っていて、言い伝えとして残っています。「新月の日に切り出した木は腐りにくい」「新月の後には雨が降りやすい」などなど・・・。
そんなわけで、これから、29日の新月様までに、どんな風に新月様にお願いをすると効果的なのか、などと言った内容をご紹介させていただこうと思っています。
ちなみに、私は、「ネットで、佐藤洋子で検索して、上位になりますように」とお願いしていたら、今、Yahoo!JAPANだと、一、二ページ目にこのブログやHPが載るようになりましたよ。そのことは、ほんとに感謝しています。
ま、でも、私は、無名の一般人だから、違う佐藤洋子さんで検索かける人がほとんどでしょうけれどね。
そんなわけで、おいおい、天秤座の新月様に叶えていただけることなど、確認していきましょう。
では、また。
2008年09月25日
お月様が獅子座の日には・・・。
お月様が獅子座の日、と聞いて、私がまず思うのは、「美容院へいかなくちゃ」です。
髪の毛に、なにか問題のある人は、お月様が獅子座の日に美容院へ行くのが良いのです。ただ、パーマは、乙女座宮にいらっしゃるときの方が向いているのですが。獅子座の日にパーマをかけると、きつくかかりすぎるからです。
髪にトラブルのない人は、お月様が乙女座の日にカットすると、長持ちするそうです。もし、その日にいけないのなら、魚座と蟹座の日にシャンプーとカットを避けることが大事だとのこと。
それから、育毛にごぼうが効くことをご存知でしょうか?よく煮出した駅で、シャンプーするか、薄め液を最後のすすぎに使います。ごぼうは、欠けていく月のときに掘り出すか、購入するかしてください。
また、獅子座宮のお月様が影響を与える食べ物は、たんぱく質ですから、この二日間で、ご自分に合ったたんぱく質を探すことが可能です。この場合、「好き」と「合う」は一致しないこともあります。
お肉が好きで、よく食べるけれど、そのあと、必ず眠くなる、というのなら、もしかしたら、お肉は合っていなくて、お魚のたんぱく質もしくは植物のたんぱく質が合っているのかもしれませんよ。
ポイントは、合っていない食べ物を食べると、眠くなる、ということです。それを頭の片隅にでも置いてくださり、ちょっとだけ、気にしてくださると、嬉しいです。やはり、ご自分に合った食べ物をとることが健康の秘訣ですから。
ただ、合っていないから、厳禁とか、そういうことではないのです。たまに、そういうもの(合っていないけれど好きなもの)を食べて満足することも必要です。
何が自分に合っているのかを知ることで、ご自分の健康にもっと配慮することができるようになるでしょう。そして、お月様はそれを強力に援護してくださっているのです。
ありがたいことです。(今回の投稿の出典も、いつもと同じく、「月の癒し」飛鳥新社刊です)
2008年09月24日
2008年09月23日
おやすみなさい(宝水をいただいて)。
今日は、母が、私の枕元に飾る赤いバラを買って来てくれました。
季節が、少し変わって、気候が穏やかになってきましたから、夏の頃よりお花がもってくれるでしょうか?
明日も、私は鑑定書をお作りします。タロットのみのお客様でしたら承ることが可能です。
もしも、私のタロットが、お役に立てるようでしたらご連絡いただけたらと思います。
皆様も、どうぞ、宝水をお忘れなく。それでは、皆様、おやすみなさい。
2008年09月23日
2008年09月22日
おやすみなさい。
今日は、自民党の総裁選挙のニュースで持ち切りでしたが、福岡で起きた小学生殺害事件の容疑者が、その男の子の母親であったという、痛ましい事件も報道されていましたね。
何と、お気の毒な親子であろうと胸が痛みました。病気を苦にしての犯行とのことでしたが、容疑者の母親は、心も弱くなってしまっていてのことではないでしょうか?
でなければ、我が子に手をかける母親などいるものではないと思うのです。
今、病気でないことのありがたさを思い、容疑者の母親の心の悔恨を思うとき、やはり、人は、助け合い、支え合って生きて行きたいと、思わずにいられません。
容疑者を庇うつもりではありませんが、そんな風に思いました。それでは、皆様、おやすみなさい。
2008年09月22日
蟹座は水の星座ですから・・・(研究室より)。
蟹座は、蠍座、魚座と共に水の星座です。ですから、お月様が水の星座に入られているときは、雨が降りやすいといわれています。実際、今日は秋雨ですね。
また、些細なことが気になってしまい、不安で落ち着かない気分になることも考えられます。それは、水の星座特有の繊細さが影響するからです。もともと、感受性の豊かな方は、そんな気分になりやすい日だと承知していてください。
蟹座宮のお月様が支配される身体の部位は、肺から胆のう(胸、胃、肝臓を含む)です。この部分に負担をかけると、回復するのに普段よりかかるかもしれませんよ。
ですから、今日は、食べすぎ、飲みすぎは避けましょうね。また、徹夜も厳禁。肝臓に負担がかかり、翌日、ひどい体調不良になることになるといけませんから。
これらは、大半が私の基礎知識ですが、その知識を得た本は、飛鳥新社の「月の癒し」(ヨハンナ・パウンガー トーマス・ホッペ共著 小川捷子訳)です。ドイツにおいて、ベストセラーになったこの本は、本当にお勧めです。
以上、蟹座宮のお月様のときに、どんな風に過ごしたらよいか、でした。
2008年09月22日
トラちゃんを連れて動物病院に来ています。
トラちゃん、大丈夫かなぁ?
動物は、辛いって言えないから、そばにいる私たち家族が気づいてあげなくちゃ。反省しきりの私です。
2008年09月22日
お月様が蟹座に入られる日です(蟹座の神話)。
全能の神ゼウスの妾腹の生まれであったヘラクレスは、ゼウスの正妻ヘラに憎まれ、呪いをかけられ、錯乱状態になり、自分の妻子を殺してしまします。正気に返ってからの罪の意識から、ヘラクレスはゼウスに、どのように罪を償ったらよいか、お伺いを立てます。
そして、ゼウスはティリュンスの王、エウリテウスに仕えることを命じました。そして、このエウリテウスがヘラクレスに罪を償わせるために、与えた12の苦難の二つ目が蟹座の物語です。
ある沼にヒドラという怪物がいました。この怪物と戦うように命じられ、ヘラクレスがヒドラと戦っていたとき、勇敢にもヘラクレスの足を、そのはさみで挟んで、ヒドラの応援をしたのが大蟹のカルキノスです。
結局は、ヒドラもヘラクレスに退治され、大蟹カルキノスも、ヘラクレスに踏み潰されてしまうのですが、ヘラクレスを憎むヘラが、功績を認めて、空の星座にしたのが、海へビ座(ヒドラ)と蟹座(大蟹カルキノス)だそうです。
キリスト教以前の、神話の神様って、女好きだったり(ゼウス)、嫉妬深かったり(ヘラ)、すごく人間的ですよね。星占いの起源も、ものすごく古いものなので、こういう神話から成り立っているのです。
次の投稿では、蟹座にお月様があるときにどんな風に過ごすと良いか、考えてみたいと思います。
タグ :蟹座の神話
2008年09月22日
2008年09月21日
おやすみなさい。
昨日、おろして間もない靴で、いろいろ用事に歩き回ったせいでしょうか?
でも、今日も九時前就寝ですから、今度こそ、元気になれるでしょう。今、すでに眠たいですから、昨日みたいに、眠れないこともないでしょう。
明日は、下弦の月で、お月様が蟹座に入られますね。
また、蟹座のお月様のこと、投稿しますね。
では、皆様、おやすみなさい。
2008年09月21日
お彼岸なので・・・。
小雨の中、お墓を拭いて綺麗にし、般若心経を唱えて来ました。
お墓参りして、父に、日頃からお見守り下さっておられることへの御礼を、心の中で申し上げました。
お彼岸なので、どのお墓にも、お花が供えてあって、お寺の中が、いつもより、華やかでしたよ。
ご先祖様に感謝です。
2008年09月21日
明日は下弦の月(居待ち月)ですね。
ですから、夕方東の空に上った満月から一週間後くらいに上ってくる下弦の月を、昔の人は、座って待つ月という意味合いで、「居待ち月」と呼んだらしいです。らしい、というのは、もしかして、「寝待ち月」かもしれないからなんですけど。
昔の人は、今の人より早寝早起きのはずですから、今だったたら、座って待っていられる時間でも、もう寝仕度をしていたかもしれませんしね。
こんな風に、月の名前を、夕方上ってくる、満月の頃は、「立ち待ち月」、そして、少し遅い月の出の頃は、「居待ち月」、夜更け手からの月の出の頃は、「寝待ち月」と呼んだ、昔の日本人の感性の豊かさが、美しいと思います。「臥し待ち月」というのは、その次だったかな?古典で習ったはずなんですけど、うろ覚えです。
でも、これは、昔の結婚形態が妻どい婚で、女性の家にだんな様が通ってくるという形だったから、女性は、空のお月様を眺めながら、愛しい方を待っていたのですね。それで、こんなに、月の名称がたくさんあるのでしょう。
今の、同居する結婚形態も、愛しい方がそばに居てくれて、嬉しいものでしょうが、通ってこられる愛しい方をお待ちする間に自分を磨いておこうと努力したであろう、古(いにしえ)の女性たちのあり方も、素敵だと、私は思います。
いずれにせよ、いたわりあい、支えあう関係を男女は、育んでいきたいものですね。そして、誰にでも、その運命の相手は存在すると私は思っています。信じることが、その出会いを引き寄せるのだとも、思っています。
ですから、出会いがない、と嘆く前に、出会える場所へ出向いてみましょう。必ずしも、合コンである必要はないですよ。同じ目的で集まった勉強仲間など、最高に、良い環境ですしね。
なんだか、月のお話から、出会いのお話になってしまいましたね。一人が寂しいからではなく、二人だともっと楽しいから、カップルになる、そんな積極的な理由で、お付き合いしていただけたら、占い師のわたしも大賛成です。
私も含めて、みなさん、お互いに、出会いを信じ、人生を歩んでまいりましょうね。