佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2010年12月08日

おやすみなさい(香川照之さんの正岡子規がすごい)

おやすみなさい(香川照之さんの正岡子規がすごい)NHKのドラマのことばかり取り上げて恐縮ですが、日曜日の夜放送中の「坂の上の雲」を観ています。

四国松山出身の三人の青年が、明治時代に活躍したお話なのですが、その三人のうちの一人、正岡子規を演じている、香川照之さんの演技に感動しています。

聞くところによると、肺結核を患う正岡子規を演ずるに当たり、香川照之さんは、15キロもの減量を果たしたとのことです。

その甲斐あってか、現存する正岡子規の写真と、香川照之さんの姿は、怖いほど似ています。

そして、俳句にかける執念のものすごさを、鬼気迫る演技で演じておられます。

ところで、話は少しそれますが、もともと、原作の司馬遼太郎氏は、生前、この作品を映像化することを決して許しませんでした。

このほど映像化されたのは、遺族の人が、NHKの情熱に押されて許可されたとも聞きます。

なぜ、この作品を映像化することを原作者の司馬氏は許さなかったのか?

それは、このドラマを観ていると、察することができるように思います。

主人公の三人のうち、二人は軍人で、明治時代の対ロシアの戦争において、活躍した実在の人物です。

いささかミーハーな書き方をさせていただくと、この二人の軍服姿、かなりイケています。

史実なので、ご存知の方も多いことですが、明治時代、日本は大国ロシアと日露戦争を戦い、勝利していますね。

その勝利に貢献した主人公の軍人二人の姿が、あまりにカッコイイのが、問題なのではないか?と思うのです。

戦争礼賛につながりかねない、ということが、司馬氏の懸念ではなかったか、と思われます。

この二人は、とても優秀な軍人で、志も高く、実に立派な人々であるがゆえに、日露戦争に勝利するところまでを映像化することで、戦争に伴う、高揚感のようなものを感じる人々が出現するのを懸念されたのではないか、と私は思うのです。

実際、それは、このドラマを拝見していると、切実に感じます。

軍人二人を演ずる、本木雅之氏も、阿部寛氏も実にりりしいのです。

そして、明治の人々の気骨ある生き方を好演しています。

私は、幼い頃から、戦争映画が嫌いで、戦いの場面など見ようものなら、夜、必ず悪夢を見るような臆病なところがある人間なので、こうした軍人の方々をりりしく描くことに危惧を覚えずにいられません。

だからこそ、その軍人二人と互角に存在感がある、正岡子規を演じておられる香川照之さんが素晴らしいと思えてなりません。

その正岡子規も、次回で病没することになるそうです。

ドラマの時代は、日露戦争に向かいます。

本木氏と阿部氏(演ずる秋山兄弟)の本領発揮といった展開になるであろうと思われます。

どうか、戦争のむごさをも、しっかりと描いて、決して戦争礼賛にしてほしくない、と思う私の思いは大げさでしょうか?

そんな私の思いが杞憂に終わってくれることを祈りつつ、それでは、皆様、おやすみなさい。






同じカテゴリー(文化と開運)の記事画像
先月の吉日に、金櫻神社様にお詣りさせていただきました
松竹さんで、遅めの昼食をいただきました♪
とらやさんの羊羹と、九谷焼の器を購入しました。
昨日、事任八幡宮様にお詣りさせていただきました。
「連弾だけの音楽会」観覧中です♪
「連弾だけの音楽会」楽しみです!
同じカテゴリー(文化と開運)の記事
 先月の吉日に、金櫻神社様にお詣りさせていただきました (2023-05-10 00:44)
 松竹さんで、遅めの昼食をいただきました♪ (2023-01-19 22:35)
 とらやさんの羊羹と、九谷焼の器を購入しました。 (2022-10-27 19:57)
 昨日、事任八幡宮様にお詣りさせていただきました。 (2022-10-23 23:51)
 「連弾だけの音楽会」観覧中です♪ (2022-06-12 14:13)
 「連弾だけの音楽会」楽しみです! (2022-06-10 12:46)

Posted by 佐藤洋子 at 01:04│Comments(0)文化と開運
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おやすみなさい(香川照之さんの正岡子規がすごい)
    コメント(0)