佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。

占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて (kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/
佐藤洋子研究室鑑定料金
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ
【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い
2009年11月29日
盛り上がりました。
ジャズクラリネットの巨匠・藤家虹二(ふじかこうじ)さんのコンサート、盛況でした。
私は、受付を担当しましたので、最初の二、三曲は聴き逃しましたが、リハーサルの間、しっかり拝聴いたしましたので、不満には思いませんでした。
コンサート会場の入り口には、魔女さんがブレンドしてくださった殺菌作用のある、アロマオイルが香り、受付をしていると、見覚えのある方や、ブロガーさんで協力してくださった方もご来場。
開演前の準備や、次々、いらっしゃるお客様の応対で、魔女さまにも、悪魔様(?)さまにも、また、ブロガーさんにもしっかりご挨拶できず、恐縮です。
コンサートは、藤家虹二さんが、曲の説明をなさっては、一曲、と言う形でしたので、ジャズに不案内な私でも、十分堪能できました。
成功裡に終わることが出来、友人もホッとしていました。
ありがとうございます。
ちなみに、私のホームページはこちらです。
私は、受付を担当しましたので、最初の二、三曲は聴き逃しましたが、リハーサルの間、しっかり拝聴いたしましたので、不満には思いませんでした。
コンサート会場の入り口には、魔女さんがブレンドしてくださった殺菌作用のある、アロマオイルが香り、受付をしていると、見覚えのある方や、ブロガーさんで協力してくださった方もご来場。
開演前の準備や、次々、いらっしゃるお客様の応対で、魔女さまにも、悪魔様(?)さまにも、また、ブロガーさんにもしっかりご挨拶できず、恐縮です。
コンサートは、藤家虹二さんが、曲の説明をなさっては、一曲、と言う形でしたので、ジャズに不案内な私でも、十分堪能できました。
成功裡に終わることが出来、友人もホッとしていました。
ありがとうございます。
ちなみに、私のホームページはこちらです。
先月の吉日に、金櫻神社様にお詣りさせていただきました
松竹さんで、遅めの昼食をいただきました♪
とらやさんの羊羹と、九谷焼の器を購入しました。
昨日、事任八幡宮様にお詣りさせていただきました。
「連弾だけの音楽会」観覧中です♪
「連弾だけの音楽会」楽しみです!
松竹さんで、遅めの昼食をいただきました♪
とらやさんの羊羹と、九谷焼の器を購入しました。
昨日、事任八幡宮様にお詣りさせていただきました。
「連弾だけの音楽会」観覧中です♪
「連弾だけの音楽会」楽しみです!
Posted by 佐藤洋子 at 06:46│Comments(2)
│文化と開運
この記事へのコメント
受付、お疲れ様でした。
昨日は楽しいコンサートでした^^
教えて頂いてありがとうございました。
昨日は楽しいコンサートでした^^
教えて頂いてありがとうございました。
Posted by ひよっこ at 2009年11月29日 10:06
ひよっこさん、コメントをありがとうございます。
コンサート、楽しんでいただけましたようで、私も嬉しいです。
主催者側の人間がこう言うのもなんですが、本当に、素晴らしい演奏でしたね。
友人は、また来年もと意欲的です。
よろしくお願い申し上げます。
コンサート、楽しんでいただけましたようで、私も嬉しいです。
主催者側の人間がこう言うのもなんですが、本当に、素晴らしい演奏でしたね。
友人は、また来年もと意欲的です。
よろしくお願い申し上げます。
Posted by 佐藤洋子 at 2009年11月29日 10:20