佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2009年10月11日

いい天気ですね(私は今、缶詰です)。

いい天気ですね(私は今、缶詰です)。今日は、本当に良い天気ですね。こんな日は、遠出してみたくなりますね。

でも、私は近々お見えになられるお客様の鑑定書作成をさせていただいております。

静岡リビング新聞に、「カバラ簡易占い」の営業案内を載せさせていただいたこともあり、今朝からお問い合わせのお電話も何件かいただきました。

この不景気な御時勢に、お仕事が途切れなくいただけるということに、感謝しています。
ますます精進せねば、と気持ちをひきしめております。

ところで、(サブワークの)お掃除のお仕事は、始めてもうじき二ヶ月が経とうとしています。
いまだに、作業量が多い日は、帰宅しても、身体がだるいこともありますが、だいぶ、作業時間が縮まってきました。
以前は、三十分オーバーだったのが、二十分オーバーくらいになってきましたよ。サービス残業ということですが、やるべきことをやらないで、ごまかすことはしません。性格的にそれはしません。出来ないのではなく、ズルはしないのが、我が家の人間の性格です。

ですから、占いのブースに入っても、そのときどきによって、いろいろではありますが、当てるとかいうより、最終的に、お客様を一生懸命励ましている、ということになります。

だって、自分が自分をあきらめてしまったら、誰が助けてくれるでしょうか?
自分が自分の一番の応援者であり、ファン第一号であり、理解者であれ、とは、「幸せな小金持ち」で有名な本田健氏のご主張です。
ポジティブシンキングに諸手(もろて)を上げて賛成しているわけではありませんが、このご主張には賛同している私です。

さて、この良い天気のなか、鑑定書を完成させるべく、午後も頑張るため、今から昼食をとろうと思います。
鰯(いわし)の缶詰など食べて、頭に栄養をとろうかな、と思っています。鰯の缶詰って、安価な割りに、おいしくて、DHAとかEPAが入っていて、身体にいいんですよね。

なんだか、お天気の話から、だんだん脱線してきてしまいましたが、ともかく、頑張って、解りやすい、良い鑑定書を作るべく、尽力します。

では、お昼ご飯に行ってまいります。



同じカテゴリー(占い・開運)の記事画像
ロキシーカフェさんで、お待ちしています
womoウエブ版「今月の開運占い」2021年1月分・公開中です。
womoウエブ版「今月の開運占い」12月号・公開されました。
鑑定前の静かな時間
沼津に向かっています!
明日は、沼津仲見世商店街で、出張鑑定いたします!
同じカテゴリー(占い・開運)の記事
 ロキシーカフェさんで、お待ちしています (2023-08-20 13:25)
 womoウエブ版「今月の開運占い」2021年1月分・公開中です。 (2020-12-31 16:06)
 womoウエブ版「今月の開運占い」12月号・公開されました。 (2020-11-30 12:27)
 鑑定前の静かな時間 (2015-09-03 17:51)
 沼津に向かっています! (2014-11-02 09:48)
 明日は、沼津仲見世商店街で、出張鑑定いたします! (2014-11-01 06:03)

Posted by 佐藤洋子 at 12:47│Comments(6)占い・開運
この記事へのコメント
こんにちはぁ~
確かに・・・・外は暖かいし、からっとしていて、天気がいい・・・・
気持ちいい風も吹き抜けているぅ~
でも、私も、しっかり缶詰ですから・・・・
自分で仕事をやっていると、特に手を抜けないですね!!
手を抜く=仕事を捨てた・・・ってことになっちゃいますからね・・・
ただ、自分のファンが、自分・・・じゃぁないのが、ちとつらいんです
自分に嫌いなところがいっぱい(-_-;)
Posted by としですとしです at 2009年10月11日 13:27
としですさん、コメントをありがとうございます。
自分のファンが自分、という方は案外少ないのでは、と私も思います。
向上心があれば、自分の至らないところに目がいくものですから。
かくいう私も、自分の中に支持できる部分と、至らなくてだめだなぁと思うところが混在しています。
だから、ご自分の中のこういう部分はいいところだな、と思えるところをご自分で、もっと評価してあげると、気持ちが少し楽になるかもしれません。
まだまだな部分もあるけど、自分も頑張ってるじゃないか、という感じで。
としですさんが、毎日、楽しいブログを更新されておられるのを、私は尊敬しています。
としですさん、これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 佐藤洋子佐藤洋子 at 2009年10月11日 14:13
本田健さんに
反応しちゃいました☆
ワタクシも、
一年ぐらい前かな~。
読みました。「幸せの小金もち」
すごく!
好きなことを仕事にすることが
どんなに幸せかって
思ったことを思い出しました(^◇^)
Posted by BonjinOyazi(Junkman!)BonjinOyazi(Junkman!) at 2009年10月11日 23:31
BonjinOyazi(Junkman!)さん、コメントをありがとうございます。
好きなことを仕事に、というのは、ほんとに贅沢で幸せなことですよね。
だからこそ、ダブルワークになっても、続けていけるんです。ありがたいと思います。でも、将来は、この道一本でやっていけるようになりたいです。
本田健さんの本は、読むと確かに勇気付けられますよね。
頑張ろうと思います。
BonjinOyazi(Junkman!)さん、これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 佐藤洋子佐藤洋子 at 2009年10月12日 02:41
佐藤さんに台風のことを聞かれていたのに
遅くなって申し訳ありません。
私たちも何事もありませんでした。ありがたいことです。

私も「幸せな小金持ち」の小さな冊子を持っています。
あいかわらず お忙しそうですね。
そのうちメールさせてもらいますね。
佐藤さんの時間のあるときに読んでください。
Posted by CHANEL at 2009年10月13日 11:11
CHANELさま、コメントをありがとうございます。
コメント返しが遅くなってごめんなさい。
本田健さんの「幸せな小金持ち」の小冊子で、励まされた人はたくさんいるでしょうね。
私も、その一人です。
現実は、ダブルワーカーですが、間違いなく幸せです。
好きなことを、仕事にさせていただいていますので。
もっともっと頑張って勉強します。
Posted by 佐藤洋子 at 2009年10月14日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いい天気ですね(私は今、缶詰です)。
    コメント(6)