佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2008年11月03日

紅葉の季節ですから(少しだけ人生論も)。

紅葉の季節ですから(少しだけ人生論も)。 11月に入り、いよいよ紅葉のシーズンになってきましたね。(雪の便りも聞きますが)

 
 それで、昨日、お客様の鑑定書を中央郵便局で送らせていただいた折に、JR静岡駅のアスティ西館の「京都洛風」さんでもみじとふくろうのちりめん細工を購入しました。


 もちろん、お客様がいらっしゃる、鑑定室にかざりました。


 このちりめん細工は、最後の一個だったそうで、「残り物に福有り」と、私は嬉しくなってしまいました。
 お店の方も、「お客様(私のこと)を待っていたんですね。」なんて、素敵な応対をしてくださり、幸福感でいっぱいになって家路に着くことができました。


 こんな風に、モノは取りようによって、その性格が変わってきます。私は生来おめでたくできているらしく、何か、アクシデントがあると、「これで厄落としができた」と思います。そうすると、その後は、本当にものごとが順調にはかどったりします。


 ですから、ひとつの提案として、試練やアクシデントに際して、「今がどん底、これから良くなる一方」という見方をなさり、乗り越えるというのも「おおいに有り」だと思います。

 なんだか、紅葉のお話から、人生論になってしまいましたね。でも、今、世界中が、未曾有の混乱にあるからこそ、そういう視点は大切だと思います。もし、お感じになるところがありましたら、お試しください。



同じカテゴリー(文化と開運)の記事画像
先月の吉日に、金櫻神社様にお詣りさせていただきました
松竹さんで、遅めの昼食をいただきました♪
とらやさんの羊羹と、九谷焼の器を購入しました。
昨日、事任八幡宮様にお詣りさせていただきました。
「連弾だけの音楽会」観覧中です♪
「連弾だけの音楽会」楽しみです!
同じカテゴリー(文化と開運)の記事
 先月の吉日に、金櫻神社様にお詣りさせていただきました (2023-05-10 00:44)
 松竹さんで、遅めの昼食をいただきました♪ (2023-01-19 22:35)
 とらやさんの羊羹と、九谷焼の器を購入しました。 (2022-10-27 19:57)
 昨日、事任八幡宮様にお詣りさせていただきました。 (2022-10-23 23:51)
 「連弾だけの音楽会」観覧中です♪ (2022-06-12 14:13)
 「連弾だけの音楽会」楽しみです! (2022-06-10 12:46)

Posted by 佐藤洋子 at 12:00│Comments(2)文化と開運
この記事へのコメント
そのお店の人が本当に売ったのは何でしょうか?
そう考えていくと顧客活動が分かってきますね。
Posted by hiroyukihiroyuki at 2008年11月03日 12:12
顧客満足の域を超えて、感動にも似た嬉しさを感じました。これって、素晴らしいことですよね。
Posted by ようちゃん at 2008年11月03日 12:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉の季節ですから(少しだけ人生論も)。
    コメント(2)