佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2017年04月22日

見付天神様にお参りしました。

見付天神様にお参りしました。一粒万倍日の今日、磐田市の見付天神・矢奈比賣神社にお参りしてきました。

毎月、良い日を選んで神社参拝の日としたいと、ずっと思ってきたのですが、なかなか、その思いを叶えることが出来ずにいた私です。

今日は、磐田市にある、見付天神・矢奈比賣神社へのお参りをすることが出来ました。

ご祈祷も受けました。

磐田駅までは、東海道線で、静岡駅を出発して、一時間。

磐田駅のバスターミナルから、遠鉄バスで180円区間に、見付という停留所があります。

その停留所から、神社のホームページでは、徒歩5分とありましたが、実際には10分近く掛かりました。

道を知っていたら、もう少し、時間は短かったでしょうね。

見付天神様にお参りしました。神社の本殿の画像です。

こちらへたどり着くまでに、結構、坂を登ります。

少し、息が上がってきた頃、本殿前に到着です。

この神社のことを調べていたら、「霊犬・悉平太郎伝説」というお話を知ることになりました。

簡単に略してしまうと、見付の村人を苦しめていた、怪神(正体は老いた狒狒・ひひ)を退治したのが、悉平太郎とのこと。

霊犬・悉平太郎は、現在は神として、見付天神つつじ公園内に鎮座する「霊犬神社」に祀られています。

悉平太郎をモチーフにしたお守りもあり、また、全国でも珍しいと思われる、ペットの為のお守りもこちらでは、販売しています。

神社に着き、本殿にお参りした後、ご祈祷をお願いしました。

見付天神様にお参りしました。
その時、御朱印帳もお願いしました。

ずっと以前から、神社仏閣への参拝を、心の糧にしてきた私ですが、御朱印帳を購入したのは、実は昨年のことです。

昨年11月に、清水の西宮神社様に、お参りし、商売繁盛の熊手を購入した時も、御朱印帳を持って行きました。

社務所の神主様に、御朱印帳の記帳をお願いしたところ、西宮神社様には、御朱印自体が無いこと、神主様が常にいらっしゃる神社ではないことから、御朱印帳の記帳は受け付けていないと、伺いました。

そういった神社様もあることを、初めて知りました。

そして、今年の元旦の初詣でも、静岡浅間神社様にお参りしたのですが、あまりの人の出と、九州から来静してくれていた、姉と姪の一家を待たせることも出来ず、御朱印帳デヴューはお預けでした。

見付天神様にお参りしました。こちらの画像は、悉平太郎の像です。

今回、満を持して、御朱印帳デヴューを果たすことが出来、とても嬉しく感じました。

ご祈祷は、本殿の中で、祝詞を奏上していただき、玉串をささげ、心を込めて受けてきました。

神社というところは、境内に入らせていただいただけで、背筋がピッと伸びる気持ちがしますが、本殿の中でご祈祷を受けるというのも、また、格別の思いがあります。

母のこと、姉と姉の家族のこと、雪ちゃんのこと、そして私のこれからのこと、お守りくださいと、祈りました。

遠出して、磐田まで、出掛けてお参りさせていただいたこと、清々しい気持ちになりました。

そして、何か、達成感にも似た高揚する思いを胸に抱いて、返ってきました。

こうして、春の日に、見付天神様にお参りできたこと、感謝です。

それでは、また、ブログでお会いしましょう!

見付天神 矢奈比賣神社様
〒438-0086
磐田市見付1114-2
TEL 0538-32-5298
FAX 0538-36-8117
URL http://mitsuke-tenjin.com

佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。
















同じカテゴリー(文化と開運)の記事画像
先月の吉日に、金櫻神社様にお詣りさせていただきました
松竹さんで、遅めの昼食をいただきました♪
とらやさんの羊羹と、九谷焼の器を購入しました。
昨日、事任八幡宮様にお詣りさせていただきました。
「連弾だけの音楽会」観覧中です♪
「連弾だけの音楽会」楽しみです!
同じカテゴリー(文化と開運)の記事
 先月の吉日に、金櫻神社様にお詣りさせていただきました (2023-05-10 00:44)
 松竹さんで、遅めの昼食をいただきました♪ (2023-01-19 22:35)
 とらやさんの羊羹と、九谷焼の器を購入しました。 (2022-10-27 19:57)
 昨日、事任八幡宮様にお詣りさせていただきました。 (2022-10-23 23:51)
 「連弾だけの音楽会」観覧中です♪ (2022-06-12 14:13)
 「連弾だけの音楽会」楽しみです! (2022-06-10 12:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見付天神様にお参りしました。
    コメント(0)