佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2008年08月31日

「比較」の功罪について。

「比較」の功罪について。 私たちが生きていくうえで、何が苦しみを生み出しているのか、ということを考えるとき、「比較」という行為がかなりのウエイトを占めるのではないか、私はそんな風に思うことがあります。

 自分の持っているものに満足できないのは、他者の持っているものと自分の物を比べてしまうからでしょう。

 
 人生における苦しみのほとんどが人間関係によるものだとしたら、そこにも、「比較」という行為が苦しみを助長している側面があるように思います。


 どうして、ほとんどの人たちが、他者に認められることを望むのでしょうか?もっと大切なのは、自分が納得のいく生き方ができているかどうか、なのではないでしょうか?


 なぜ、人に認めてもらわなければならないのか、そこに、競争が生まれ、争って上を目指し、他者との比較をして、その差に悩む人ができてしまうのではないでしょうか?


 また、人ではなく、自分の理想像との「比較」をして、現実の自分に幻滅して、意気消沈する、という方もおられるように思います。強すぎる向上心、または虚栄心は、自分を縛り、苦しめるだけの、無用の長物ではないか、と私は思うのです。


 などといいながら、私は「等身大」」という言葉があまり好きではないのです。そこに、成長しようという気概を感じないからです。ありのままでよいなら、誰も苦しみません。今のありのままの自分を受け入れた上で、少しずつ向上しようというのが、人生の醍醐味ではないでしょうか?


 とにもかくにも、「比較」して、悩んでいる時間があったら、ご自分の心の中に沈潜して、本当にご自分が望んでいるものに気づいていただけたら、そんなことを思う私です。


タグ :比較の罪

同じカテゴリー(人間関係と開運)の記事画像
鬼谷算命学を学んでいると、いろいろ見えてきます。
&passoさんで、パソコン講座受講中
ブラッシュアップセミナーに参加しました。
沼津仲見世商店街、出張鑑定、大盛況!
マキタさんとみっちゃんとこに来ています!
スピリチュアル・リーディングの会・開催日決定です!
同じカテゴリー(人間関係と開運)の記事
 鬼谷算命学を学んでいると、いろいろ見えてきます。 (2015-04-07 00:41)
 &passoさんで、パソコン講座受講中 (2015-02-03 11:30)
 ブラッシュアップセミナーに参加しました。 (2015-01-30 00:36)
 沼津仲見世商店街、出張鑑定、大盛況! (2014-11-03 08:46)
 マキタさんとみっちゃんとこに来ています! (2014-10-29 21:02)
 スピリチュアル・リーディングの会、第一回終了しました (2014-04-22 23:06)

Posted by 佐藤洋子 at 08:00│Comments(0)人間関係と開運
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「比較」の功罪について。
    コメント(0)