佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2008年06月25日

モンパルナスみやまさんの作品について

モンパルナスみやまさんの作品について ウォーキングで、一番真っ先に購入させていただいたため、(後で浅間通りで購入させていただいたラッキョウや白菜漬けなどに)若干つぶされてかわいそうな、パン二つは、私が、高校生くらいの頃から、変らず「モンパルナスみやま」さんにある、定番のパン二つです。



 城北公園(私の子供の頃は、静大跡地と言っていましたよ)の東側の出口から出たところに店を構える「モンパルナスみやま」さんは、私が小さな子供の頃からあった、とってもおいしいパン屋さんで、定番のパン二つは、左から、「チビシュー」と「ウィンナコーヒー」といいます。



 カスタードクリームをパンの中に挟んだ一品が、「チビシュー」で、コーヒー味の生地で作ったコルネに生クリームを入れた一品が、「ウィンナコーヒー」です。



 どちらも、私と姉が大好きだった(今も大好きです)パンです。命名の仕方が、当時にしては、格好良かったんですよ!パンに「ウィンナコーヒー」なんてね、もろ、昭和だったわけですから。



 私は、地元のお店が大好きです。他からいらして下さったお店の皆様も大歓迎する気持ちでいます。だって、わざわざ、この地にいらして下さった方々ですもの。


 ただ、静岡という土地は、海のものも山のものも本物があふれていて、しかも、400年にわたる職人さんの作られる伝統工芸をはじめとする文化が脈々と伝わっている土地です。「殿様商売」と悪口を言われるのは、そのためで、たとえ、一般の商人、町人であれ、決して、誇りを傷つけられてまで売ったり買ったりしたくない、という風土です。



 うっかり、「これもお付けします、あれもお付けします」と宝石を私にに売って、私が好きになれない紺屋町の(静岡の古くからのではない)お店が実際にあることも確かです。(キャッチセールスらしきものの実習勉強にと思い、買ってみたのですが。そのお店がキャッチセールスと思っていなくても、私にはそう見えてしまったのです。)


 
 かわいそうに、その宝石たち(いまだに私はローンを払っていますが)は、地元の呉服町に店を構える「安心堂さん(母も私もこちらのお店の会員です)」で、サイズ直しをするまで、私は指につけませんでした。だって、気持ちが良くなかったんですもの。ついでにつけられて売られる宝石の身になって売ってごらんになられたらいかがでしょうか?



 ただ、そうやって、おまけをつけてもらうことが嬉しいお客様だっておられるのですよね。だから、大河ドラマ「篤姫」じゃないけど、「片方聞いて沙汰するな」でしたっけ?あ、ちょっと、違ったかな?だから、そのお店の売り方だって「有り」なのですよね。私には、合わなかっただけで。だから、好きになれないなんて書いて申し訳ないと思っています。でも、好きになれません。


 
 ただ、お互い、考えが違っても、同じ土地で、それぞれ、頑張りましょうね。違っているからと言って、排除しあうのは、もう止めましょう。むしろ、違うからこそ、互いから学べる点を見出せるかもしれませんね。



 みんなで仲良く、一緒に幸せになれますように。



同じカテゴリー(文化と開運)の記事画像
先月の吉日に、金櫻神社様にお詣りさせていただきました
松竹さんで、遅めの昼食をいただきました♪
とらやさんの羊羹と、九谷焼の器を購入しました。
昨日、事任八幡宮様にお詣りさせていただきました。
「連弾だけの音楽会」観覧中です♪
「連弾だけの音楽会」楽しみです!
同じカテゴリー(文化と開運)の記事
 先月の吉日に、金櫻神社様にお詣りさせていただきました (2023-05-10 00:44)
 松竹さんで、遅めの昼食をいただきました♪ (2023-01-19 22:35)
 とらやさんの羊羹と、九谷焼の器を購入しました。 (2022-10-27 19:57)
 昨日、事任八幡宮様にお詣りさせていただきました。 (2022-10-23 23:51)
 「連弾だけの音楽会」観覧中です♪ (2022-06-12 14:13)
 「連弾だけの音楽会」楽しみです! (2022-06-10 12:46)

Posted by 佐藤洋子 at 11:51│Comments(4)文化と開運
この記事へのコメント
はじめまして。

パンにウインナコーヒー。
解ります(笑。

昭和38年生まれなので(笑。

カフェオレの方が好きでしたが、ウインナコーヒーの方が、おしゃれな気がして、お友達と喫茶店に行くと、頼んでいました。

最近は、喫茶店も、少なくなりましたね。
Posted by RONI'S-K at 2008年06月25日 22:21
RONI'S-Kさん、こちらこそ、はじめまして!コメントをいただき、ありがとうございます!静岡市は、本当に喫茶店が少くて落ち着ける場所が、なかなかありませんね。でも、三嶋大社にお参りさせていただいたとき、案外、喫茶店があって嬉しくなりました。不二家の喫茶店だってあったりして…。不二家のパンケーキが、結構好きなんです。
一年違い生まれのよしみで(私は昭和37年生まれです)、これからも、よろしくお願いいたします。
Posted by ようちゃん at 2008年06月25日 22:38
足跡返しにお伺いしたら、私の学生時代の大好物の画像に驚きました(*゜∇゜*)
ウインナーコーヒー大好きです♪
今度買いに行こうかしら(*゜∇゜*)

オマケって言われると言われた方はかわいそうですよね…。
依頼者様の希望ではないけれど、私から見て必要に感じた素材は、制作物に使わなかったら『オマケ』って言ってジッパーチャームを贈ったりしています。
ちゃんと「必要だと感じたから」とお話してます。
制作物に入れたときもちゃんとお話していますが…。
素人判断ですが、大切に使って下さるのを見るととても嬉しいものです。
オマケも愛情を持って接しなければと、ふと考えてしまいました。
Posted by lazy+a at 2008年06月25日 23:42
lazy+aさん、コメントをありがとうございます。パソコンの画面にのった美しいアクセサリーの画像に、思わずクリックしてしまいました。
そうですか、ウインナコーヒー、お食べになられたことがおありなんですね。
モンパルナスさんのパンは、いまだに昭和の感じがして、私も大好きです、
是非、買いに行ってあげていただけたら、と思います。勝手なことばっかり書いている私のブログにコメントを寄せてくださって、とても感謝しています。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたしますj。
Posted by ようちゃんようちゃん at 2008年06月26日 04:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モンパルナスみやまさんの作品について
    コメント(4)