佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2014年02月20日

篠笛、稽古中です。

篠笛、稽古中です。篠笛を習い始めて一か月あまり。

毎日、篠笛に触って、吹くようにしています。

先輩のお弟子さんが、毎日、とにかく、笛にさわることだよ、と教えてくださったので。

触ると、吹きたくなってしまいますから、毎日、吹くことになるのですね。

「さくら、さくら」を習い、曲がりなりにも、篠笛で、曲を奏でる第一歩を踏み出した私。

師匠である、藤舎理生先生の、三味線に合わせて、長唄を奏でるまでになるには、どれほどの道のりでしょうか?

先輩のお弟子さんのお稽古を拝見させていただいて、能管のお稽古などに接すると、ほんと、すごい迫力です。

能管とは、読んで字のごとく、お能のときに奏でる笛のこと。

高い、ピョオ~っという響きが特徴です。

いつか、私も、能管のお稽古ができるようになりたいな、と夢は膨らみます。

まずは、「さくら、さくら」を、なめらかに吹けるようにならなくちゃ、ですけど。

篠笛の楽譜は、数字の繋がりなんですよ。

運指表(うんしひょう)をもとに、穴のふさぎ方と数字が対応していますので。

さあ、「さくら、さくら」の復習から始めましょう!

それでは、また、ブログでお会いしましょうね!

佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。



同じカテゴリー(文化と開運)の記事画像
先月の吉日に、金櫻神社様にお詣りさせていただきました
松竹さんで、遅めの昼食をいただきました♪
とらやさんの羊羹と、九谷焼の器を購入しました。
昨日、事任八幡宮様にお詣りさせていただきました。
「連弾だけの音楽会」観覧中です♪
「連弾だけの音楽会」楽しみです!
同じカテゴリー(文化と開運)の記事
 先月の吉日に、金櫻神社様にお詣りさせていただきました (2023-05-10 00:44)
 松竹さんで、遅めの昼食をいただきました♪ (2023-01-19 22:35)
 とらやさんの羊羹と、九谷焼の器を購入しました。 (2022-10-27 19:57)
 昨日、事任八幡宮様にお詣りさせていただきました。 (2022-10-23 23:51)
 「連弾だけの音楽会」観覧中です♪ (2022-06-12 14:13)
 「連弾だけの音楽会」楽しみです! (2022-06-10 12:46)

Posted by 佐藤洋子 at 22:07│Comments(0)文化と開運
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
篠笛、稽古中です。
    コメント(0)