佐藤洋子スケジュール
佐藤洋子はこちらで占断鑑定をおこなっています。
対面鑑定、電話、スカイプ鑑定ともに、年中無休で、佐藤洋子研究室にて。
QRコード
占断鑑定をご希望の方は、お電話(054-246-3507)
メールはこちらにて
(kabbalah1@air.ocn.ne.jp)お問い合わせください。
ホームページはこちらへ http://sato-yoko-lab.com/

佐藤洋子研究室鑑定料金

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 占いマガジン ウラッテ
占いマガジン ウラッテ

【静岡】カバラに興味があるならカバラの女王!佐藤 洋子先生を知らずにはいられない | 対面占い・電話占いガイドMy占い
対面占い・電話占いガイドMy占い

2013年10月28日

おやすみなさい(紺屋の白袴、医者の不養生)

今夜の「おやすみなさい」は、画像なしでお送りします。

タイトルの括弧内の「紺屋の白袴、医者の不養生」は、自戒の意味も込めて、書いたものです。

占い師として、人様の運命を占っている身ですが、自分のことを占うのは、なかなか、難しいと感じています。

自分の吉凶を占いたいという感覚は、あまりありません。

そもそも、吉凶という考え方を、私の主たる占いであるカバラ数秘術では、しなかったりします。

季節でいえば、冬や梅雨の時期は、過ごしにくいと感じる人は多いでしょう。

運気が冬や梅雨のような具合だったとしても、その季節にふさわしい過ごし方をすれば、良いと考えています。

冬であれば、自分を鍛える時期と考え、コツコツと努力をする、梅雨であれば、雨降って地固まると考えて、起こってくることから学ぶ姿勢でいる、などですね。

つらいと感じることが、皆無とは言いませんが、えてして、起こったこと自体に良い、悪いと性格付けるのは、人間の勝手な思惑のなせるわざであると思っています。

ですから、私は、起きてくることに、一喜一憂しないでいたいと思います。

でも、そうはいっても、人間ですから、嬉しいこと、悲しいこと、やはり、ありますよね。

ことに、自分がいたらなく思えるときは、悔しいというか、情けないというか、もっと頑張らねば、と自分のお尻を叩いたりします。

忙しさの中で、心をなくすようなことにならないよう、ひとつひとつのことを、丁寧にこなしていきたい、そんなことを思う、今日この頃です。

それでは、皆様、おやすみなさい。

佐藤洋子研究室のホームページはこちらです。


同じカテゴリー(生きる姿勢と開運)の記事画像
祈りの言葉
子猫さん、助かって良かったです!
好きな「祈りの言葉」
好きな言葉
守ってあげたい(しらたまさん、最新情報です)!
助けてあげて!
同じカテゴリー(生きる姿勢と開運)の記事
 祈りの言葉 (2022-03-17 22:37)
 子猫さん、助かって良かったです! (2018-08-17 22:59)
 答えは、自分の中にあることが、多い。 (2016-04-02 01:09)
 好きな「祈りの言葉」 (2016-04-01 22:27)
 好きな言葉 (2016-04-01 01:17)
 守ってあげたい(しらたまさん、最新情報です)! (2015-06-17 23:07)

Posted by 佐藤洋子 at 01:04│Comments(0)生きる姿勢と開運
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おやすみなさい(紺屋の白袴、医者の不養生)
    コメント(0)